ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
イベント情報20250403
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/1
原稿のHD化は続く(13)
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/24
E217系ドアステッカー撤去も確認される
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/19
E217系:総武快速線
イベント情報20250313
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/10
【全編成出揃う】横須賀・総武快速線E235系F-49編成が落成
【不穏・意味深】ありがとうE217系表示/運用差し替え・離脱車も発生
イベント情報20250307
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/3
イベント情報20250228
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/2/25
【お金】いちばん近道なお金の増やし方をプロが解説!
【経済】牛丼大手が値引き競争 3社とも並盛300円台に
【速報】衆院が解散された。
【増税問題】石破茂首相、金融所得課税の強化「現時点で検討せず」
【投資】“億り人”杉原杏璃、タワマンは投資目的でも「私は買わない」地震などの災害リスクを懸念
【経済】円急落、一時149円台
【ホリエモン】持ち家か賃貸か、堀江貴文が「圧倒的に賃貸」と断言する「納得の理由」
【経済】裕福な家庭と低所得家庭の「体験の格差」は、そもそも何が問題なのか
【経済】森永卓郎氏 石破茂新総裁誕生に私見「令和恐慌は確実、日本はおしまい」
【低迷するドイツ経済】ドイツGDP、今年もマイナス成長へ、昨年のGDPは0.3%縮小・・・5大研究所最新予測
【速報】自民党石破総裁 あす衆議院解散を表明へ
【日本経済新聞】石破新総裁選出、日銀の年内利上げ観測強まる
【朝日新聞】石破茂氏が新総裁に就任、週明けの東京株式市場、大幅下落の可能性、日経平均先物、2410円安・・・市場関係者 「週明けの日経平均株価2000円下げる可能性がある」
【米国株】S&P500種株価指数、今年42度目の過去最高値更新
【総裁選勝利】石破総理大臣になると日本はどうなるのか~石破氏の政策とその特徴~
コストコのパンオショコラのおすすめ度 おいしさ:★★★★☆(3.5) コスパ:★★★★☆(3.5) リピート:★★★★☆ 総合:★★★★☆ おすすめ度の理由 パンオショコラの基本情報(内容量、価格、賞味期限など) コストコ購入品レポ|パンオショコラ ポイント1:おいしさ ポイント2:コスパ ポイント3:その他(ボリューム、リピートなど) まとめ おいしさ:★★★★☆(3.5) コスパ:★★★★☆(
データ通信量を最大90%削減する裏技情報。ご存じでしたか?これを実行すれば、格安SIMも併用すれば一番小さいギガで契約しても大丈夫かも。知らなかった方は損。今すぐ実行。今のところandroidのみの対応となっております。
Amazonで最大20%オフになる裏技はご存じですか?知っているか知らないかで、日々の生活費がかなり変わってきます。微々たる節約よりも、がっつり節約。Amazonで沢山お買い物をされる方は絶対おすすめです。Amazonプライムもお得。
富士Wi-FiにchatWi-Fi、NOMADOWi-Fi。色々ありますが、大容量格安SIMがさらにお得になる裏技ご存じですか?Wi-Fi接続していない方や外で沢山動画を見る方など、格安SIMの2枚使いで大幅節約しましょう!
家計簿とかではなく、ちゃんと節約できる裏技アプリ。もう入っていますか。通信量節約や電話料金節約。格安駐車場や楽天ポイント2倍など。その他入っていないアプリがあれば今すぐダウンロード!
超お得なサイトを見つけました!食品や日用品、衣料品など。半額以下の商品を速攻で購入。実際買ってみた、メリット・デメリット。初めての購入で感じた感想などをシェア。一度覗いてみてください。
米国の個別株で構成されている私のポートフォリオの中で,唯一のETF銘柄であるHDV。保有しきれない個別株をカバーするために,そしてETFに興味があるので、保有しています。
※写真:通販で人気の『黄金比率ハンバーグとメンチカツ』資産運用の内容を中心にブログを書いていますが、お取り寄せグルメの記事の方が盛り上がるという不思議な状態となっています。新型ウイルス対策として、強制的に巣籠もり生活を強いられているので、通
私って多分生まれながらのケチ。(突然ナニ)そんな私が何気なく普段やってる習慣。それはどうすれば安く済むか無意識に考えること!例えば煮込み料理とかするときいきなり分量分の水を入れて沸かしたりするでしょ?でも水の量が多いと沸くまでに当然時間がかかる!で、私の
コストコの人気スープメニューと言えば、クラムチャウダーです。貝やたまねぎなどの具材から染み出したまろやかなおいしさをたっぷり味わえる一品です。2020年にプチリニューアルされたので、最新のクラムチャウダーと以前のものの比較など詳しくご紹介。
採血がもっと上手になりたいですか? この記事では採血がもっと上手になる方法を紹介しています。 採血は実践あるのみですが、仕方が間違っていると上達に時間がかかります。 この記事を読むことで採血の失敗率が減ります。今すぐ使える3つのコツを紹介します。
お金の使い方はとても重要です。今回はこ厚切りジェイソンさんと読者様の旦那さんを対比しながら節約法、お金の使い方を考えていきます。
私のポートフォリオは現状,ディフェンシブ株をメインに構成されています。資産の土台作りをしている段階なので,今後順調に資産形成が出来てくれば,取れるリスクの幅も広がる可能性があります。広がってくれば現状保有していないセクターの株も購入する選択肢も出てきます。
コストコ購入品一覧と価格(2020年4月28日) コストコ購入品の詳細(2020年4月28日) パン・オ・ショコラ・サヴール:998円 コーンブレッドローフ:599円 房付きトマト:598円 オーガニックベビーリーフ:399円 ロクサーヌ 500mL×35本:798円 カークランド豆乳オリジナル:1718円 特選サロベツプレミアムミルク:380円 さくらどりムネ肉:1,118円 USプライムビーフ
長期投資していると,市場の暴落局面に遭遇する時があります。連れ立って株価が下落し,優良企業が割安になっている時こそ,買い増しのチャンスです。逃さないように積極的に買い増ししていきます。
先日あおぞら銀行口座を作った時、キャッシュカードにVISAデビットカードも付帯されてました。5回使えば1000円貰えるというキャンペーンがあって使ってみたら、結構便利だなーと思った。細々した小さい金額をカード払いにすると、塵も積もれば山とな
雲南省コーヒーが品質と観光で魅力!輸出も増加
日本のデフレ戦略に中国が注目!ユニクロ・ドンキにどう倣う?
「拼多多」が急成長から転換?中国EC界で何が起きているのか
中国で結婚詐欺やスピード離婚が増加!最高裁が注意喚起
中国の高齢者がショート動画に夢中!7時間20円の報酬目当て
中国で増える「学校に行きたくない」— 子供の心のケアと親の役割
中国の奨学金制度改定:学生支援の増額と改革の背景
「老舗黄金」:伝統工芸を現代に蘇らせた中国の金ブランド
天安門事件について解説してください。
美団と京東、デリバリー配達員に社会保険の導入の流れ
無錫市の駐車場で71回も料金逃れ、その手口とは?
中国ペット市場「年越し商戦」:正月メニューや美容サービスが高騰
広東省、最低賃金引き上げ:地域ごとの格差是正を目指して
4億人にせまる中国の高齢者はなぜ「若者より幸福」なのか?
臨界世界・中国のハゲタカたち・NHKスペシャルを見て感じたこと
今回の新型コロナウィルス感染症での経済対策でかなりいろいろな支援策がでています。専門家でもなかなか網羅するのが大変なレベル。しかし、今回の新型コロナウィルス関連の支援策については役員が本気を出したのかかなりわかりやすい資料をだしてくれています。そこで今回、各省庁が出している新型コロナウィルス関連支援策の資料をわかりやすいように一覧してみました。
株式市場は3月は急落しましたが、4月初旬になり上昇に転じています。このまま上昇を継続して欲しいのですが、過去のパターンでは再下落する可能性が高いです。本格上昇を見極めるポイントはどこになるのかを考えて見ました。
コストコの人気メニューの1つはお寿司です。握りが50貫入ったお得な盛り合わせなど、新鮮で旨味がたっぷりなコストコの海鮮を楽しめます。2020年に販売しているお寿司商品の一覧や運営者のカップルがチョイスしたそれぞれのおすすめランキングを紹介。
コロナウイルスによる経済への影響はまだまだ途中です。これから企業の決算も続々と発表されるので,今後の動向は注視していく必要があります。もし二番底を狙うような展開になり,保有株が値下がりするようなことがあれば,少しずつ保有株の買い増しも検討していきます。
こんにちは。わこです。 一般庶民の上質な生活はミニマルな生活から。ミニマルエレガンスを目指すブログです。 私が…
足の臭いって普段は気にならないのに、仕事終わりの飲み会とかに限ってすごく気になります。 これって実は気のせいじゃなくて、本当に臭いんです。 理由は看護の仕事で緊張して流したその汗。 実は精神性発汗といわれるストレスで出た汗は臭くなりやすいんです。
ふるさと納税、聞いたことはあったけど、 「なんだか寄付をすると返礼品がもらえる」 ということくらいしか知りませんでした。 調べてみると、 「こんな制度、やらないと損!」 ということがわかり、 どれくらいお得になるのかなぁ思い、試算してみると、 年間の食費を2万円ほど 節約できそう…! ということで、 ふるさと納税をはじめてみることにしました。 ほとんどの人がやった方がお得なこのふるさと納税、どんな
今までなんとなくいいじゃん〜くらいの気持ちで投資をしてきたんですが、やっぱり明確な目標はあった方がいいという結論に至り、ひとまず夫婦で出したひとつの目標が老後までに資産1億円を目指そう!!というもの。こちらの記事でも書いている通り、1億円の
新型コロナウィルス感染症の蔓延によってかなり経済的なダメージとなりそうです。そのため、収入が予想外に減ってしまう方も出てくるでしょう。そうなると考える必要があるのがつみたてNISAやiDeCoのような積立投資の掛け金です。今までの収入を元に掛け金を決めていたでしょうからそのままでは負担が大きくなってしまうんですよね。今回は収入が減ってつみたてNISAやiDeCo等の積立投資の掛け金支払いが厳しい方が知っておきたいことを見ていきます。
車でサーキットを走るのは本当に安全なの?怖くない?お金もかなりかかるんでしょ?…特別な道具や設備を買い揃えなくても、気軽に始められるんですよ!
コロナショックで買い進めた銘柄を紹介します。 買いすぎて買い余力がなくなってきました。 もう一段下がったら、余力がなくなりそうです。 保有している資産のほとんどが日本...
こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセスいただき誠にありがとうございます! 今月も25日、私の給料日がやってきましたので粛々と資産額を記録していきたいと思います。 後々のために書いておくと、本日ダウ平均株価-3.56%下落しました。 Twitter界隈の訓練された歴戦の勇者たちは楽しそうにおはぎゃーしてましたね! わーい!!!すごーくたーのしー!!!! 2020年2月度 総資産評価記録 2020年2月度 投資資産評価記録 投資資産評価記録 内訳 日本株 米国株/米国ETF 投資信託 企業型DC 投資信託(特定口座) 投資信託(積立NISA) まとめ 2020…
こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます! ベガルタ仙台 VS 名古屋グランパス チーム応援投資のルール 買い付けする投資信託 購入ルール 今回購入額 さいごに ベガルタ仙台 VS 名古屋グランパス 投資 × サッカー 第7回目の試合です。 今年もJリーグが始まった! 忙しくなるぜ!なんて思ってたらコロナの影響で、しばらくJリーグはお預けですね… ただただ、冷静に考えてみると悪いことばかりでないかなーって思ったり。 我が軍の状況を見るとケガ人は多いし、今回の1節を観ると新加入選手はフィットしていないし、時間ができたのはいいことなの…
コストコのピザはフードコートの超人気メニューの1つですが、実は色々な形で販売されています。この記事ではピザのおすすめランキングだけでなく、切り分け方やおすすめの食べ方などもご紹介。コストコのピザを味わい尽くしましょう。
コロナショックの影響で、資産の目減りが激しいわが家。とはいえいっときの超ひどいときを思うと(例えばこのあたり↓)多少は回復傾向が見られ、含み損は減ってきています。中にはもうすっかり値を戻した銘柄も。もちろんまだまだこれから2番底があるかもし
この記事を書いてる今日は4月25日。きのうからワタシは大型連休になりまして、5月6日まで休みです。13連休! 本日の記事は1ヶ月前の3月の家計簿記事。3月という月は、全国的には学校の休校が始まったりして、少しずつコロナ対策が始まった頃でした
「家計簿が付けられない問題」 長年一人暮らしをしている僕が、ずっと解決できないでいた問題でした。 一人暮らしをする人が必ず直面するのが、お金をどうやりくりするかです。 「貯金をしよう!」と決めた時に、まずしなければならないのは、現状の出費の把握です。 でも、いざ家計簿を付けようと思っても、なかなか続かないんですよね… 僕もそんな悩みの当事者だったのですが、『Money Forward(マネーフォワ
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。