ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
ロシアはもう賭けに負けている
プーチン氏に逆らった、プリゴジン氏の悲惨な末路
【プリゴジン暗殺】というか、まるで『明殺』だ 前篇
世界を震撼させるエフゲニーノート
【二題話】恐ロシア、食べようぜサカナ・・・三日坊主
プリゴジン氏の件
ワグナー・プリゴジンの悲惨な最期
ワグネル創設者、プリゴジン死す
20230824 プリゴジン死亡に関するドイツメディアの報道ぶり
ワグナーのプリゴジン搭乗のジェット機墜落事故: これまでに分かっていること
プリゴジン機墜落事故: これまでに分かっていること
プリゴジン氏所有のジェット機が墜落、本人搭乗の情報も
ワグナーのプリゴジン「『ロシアをより偉大な国にする』ための大移動を発表」
「ワグナー・グループのクーデター」がアジアでロシアに与えた影響
スコット・リッター「ニジェールとのジレンマに陥ったアメリカ」
NPT時代の残酷な戦争
プーチンは核を撃つのか?の件。
ネットを見てるとNo.647。。。( ゚Д゚)
『洪水の前』・ノアの日は来たる・・少女時代のマリナ・ブラデイは必見 1954年度
ルソーが警告するNPTのリスク
[映画]風が吹くとき(デヴィッド・ボウイ、ロジャー・ウォーターズ)8月2日リバイバル上映決定
秋田の聖母 1973年10月13日
ロシアと中国の超兵器と核戦争の脅威
火星に行く!ってクレイジーだと思った人こそ知ってほしいイーロン・マスクのこと
ゼレンスキー大統領を止めるという発想
ついにカルロ・リッツィとなったプリゴジン氏 〜プーチンの狂気の哄笑が聞こえる
NATOとの直接戦争の可能性 - ベラルーシ国防相
核戦争は近い - 北朝鮮
8月9日は
第2次朝鮮戦争が勃発した際の、真知宇 先生の御言葉(みことば)★ 増田真知宇 先生
私はSPXLに少し投資しています しかし、世の中にはほかにもレバレッジのきいたETFがあります SPXLよりも値動きが大きいものも存在します ①TLCL ハイテク株に特化した3倍レバレッジETF ここ最近のパフ
今回のコロナでショックでSPXLは 3月23日の17.55ドルが底値でした 7月17日時点で46.77ドルになっています 4ヶ月弱で約2.6倍になっています 少しオーバーなタイトルをつけましたが 3倍になる日も近い
15日にSPXLを買い増しました 脅威の回復で割安感はなくなってきていますが それでも、高値の76ドル付近に比べれば 現在の40ドル半ばはまだまだ買い時と言えます なので、毎月投資分は続けようと思います
私は、SPXLに投資しています しかし、基本的には投資信託派です なので、レバレッジのきいていないETFに投資することは考えていません VOOやQQQなどが人気があるように思いますが 投資信託でもSP50
レバレッジ投資は長期投資に向かない これが世の中の定説かもしれません それでも、過去の実績を見ると等倍の投資より大きな成果を上げている そう考えると魅力を感じずにはいられません しかし、賢明な
投資信託クリニック代表のカンチュンド氏がマネックス証券にてオンラインセミナー第3弾を開催しました。暴落時でも理性を以て粛々とつみたて投資を続けるための「増額つみたて」のルール作りについて解説されていました。暴落時の感情的な相場につられて一緒
ヤフーに衝撃のニュース まあ、これは酷いわぁ・・・つまり・・・元本を上回ってるのが2本だけ?どうやったら、そういうふうになるのかしら?逆に教えて欲しいですね。なんだかんだいっても所詮、売るほうは他人事だからね。んで、こんなのを売っているのは・・・郵便局かぁ・・
ニッセイ世界株式ファンド(GDPバスケット)はGDP比率に基づいてアセットアロケーションを決めるファンドです。しかし目論見書を見ても運用担当者の主観や判断がどれぐらい入るのか、それとも全く入らないかを読み取ることが困難でした。そこで運用会社
FTM(Fantom/ファントム)のプロジェクトメンバーは博士号保有者が多く信頼性が高く安心感も高いですよね! OKEX
わたくし愚者小路はポートフォリオ運用にあたり、国内/先進国/新興国の配分割合はGDP総額比率をトレースする形を採用しています。時価総額比率だと新興国のウェイトが相当低くなってしまうのは、やはり株式市場インフラが未発達なことも原因としてあるで
ニッセイ世界株式ファンド(GDPバスケット)は国内/先進国/新興国の比率をGDP総額の比率によって決定する株式100%のバランスファンドです。同じ路線の世界経済インデックスファンドとは一線を画する株式100%組成はハイリスクなだけでなく、ポ
投資や資産運用、金融商品に関するアドバイスや情報提供を受ける際、発信者の収益源を知っておくことは意外と重要です。特定の金融商品や金融サービスを購入/契約させることで何らかの見返りを得る立場の人であれば、その分だけ中立性や信頼性を割り引いて話
日本の投資信託業界は「新商品」が大好きです。当記事では既存のマザーファンドから新たに切り出しただけで「新商品」をうたうファンドの実例を挙げています。水増しとも言える新商品乱造の結果、日本の投資信託商品数は5千弱という無責任かつ無節操な増え方
「愛称:優くん」こと三菱UFJ優良日本株ファンドには全く同じマザーファンドを採用しているクローンとも言うべきファンドが存在します。ファンド名は同じで「愛称:ちから株」です。両者は運用内容がまるっきり同じで販売会社と信託期間が異なる程度。思わ
三菱UFJ国際投信が運営する直販サイト「mattoco」が2019年3月のサービス開始から1年経過しました。商品ラインナップの中で唯一のアクティブファンドであり唯一のmattoco限定ファンドである「これぞ、日本株」の運用レポートから、この
アンケートモニターで色んなジャンルのアンケートに答えていると、ふと投資信託に関するアンケートがぜんぜん来ないことに気が付きました。投資信託業界では顧客分析など全くしないで商品開発をしている可能性が高いです。そう考えるとゾンビ投信が溢れかえっ
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。