ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
7/8 日米市場は意外と平常運転 7月末FOMCまでは様子見ムード?
7/7 米国市場に警戒感、投資家はどう動く?|今晩の米国市場と私の考え
1万円が30万ks!このタイミングで両替することに!
Q&A!Clubメンバーファースト とにかく全員儲け 全員利食いを目標に頑張ります!
Q&A!Clubメンバーファースト とにかく全員儲け 全員利食いを目標に頑張ります!
7月3日の相場観!やりました!戻り狙いの金の足元買い、白金の買い、ゴムの買い、原油の買いが成功!ここは利食い駆け引きしながら金は大局の売り狙いも視野に!
アメリカの雇用統計の発表なんか関係ないですよ~踊らされないように注意です!あんな一瞬の値動きなんか打つ手なしです!
さあ、新しい週が始まりました!テンション上げ下げで行きましょう!金の生成AIのアドバイスがこちら!
当Clubは今話題になっているオンラインカジノ好きの博徒とは異なります!当Clubは投資家集団で博徒の集まりではありませんのでご了承願います!
相場から離れて土日満喫!さあ、白金いっちゃう?生成AIアシスタント曰くここから面白いらしいですよ?
Q&A!Clubメンバーファースト とにかく全員儲け 全員利食いを目標に頑張ります!
日経225先物の売りは取れませんでしたが今の買いはまたまた取れてます!これが生成AIのなせる業!米雇用統計の発表なんか関係無し!
7月4日の相場観!日経225先物の買い玉利確成功!原油、金に再びチャンス到来の模様、、、多分ですが面白いことになります!
7/5 【週間振り返り】米株強含み、日本株は高値から反落 ~来週の見通しと投資戦略
2025年7月3日(木)取引結果:+485
【経済ニュースまとめ】株式市場の一週間まとめ2/3~2/7
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/7/2
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/6/7
経済ニュースまとめ 週始めの重要ニュース 2023/6/3
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/5/25
【CME FedWatchツール】の使い方と見方
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/5/24
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/5/23
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/5/22
経済ニュースまとめ 週始めの重要ニュース 2023/5/20
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/5/18
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/5/17
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/5/16
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/5/15
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/5/14
こんにちは、せーじんです。 2021年2月25日、S&P500に連動する国内ETFがスタートしました! その名も、MAXIS米国株式(S&P500)上場投信(為替ヘッジあり)(2630)です。 今回上場し […]
モーニングスターで運用年数の最も長い公募ファンドを検索してみたところ、2本ありました。一本はアクティブ、もう一本はインデックスファンドです。しかし信託報酬を見るとどちらも全く同じ。インターネットもなく、何をするにもコストがかかりがちな当時でこのコストが実現できていたとすると現代のコスト水準はおかしいと思うなぁ・・・
この記事では、水ビジネス市場の将来性と水関連銘柄について解説しています。水ビジネス市場は、2025年には100兆円以上の規模になると言われています。また、この記事で紹介する注目銘柄は、主にアメリカの株式市場に上場している企業となっています。水ビジネスに興味のある方は、ぜひご覧ください。
暴落前に購入しておきたい、『【XLV】ヘルスケア・セレクト・セクター SPDR ファンド 』について解説します。
社内SEへの転職を考えている方転職した人の体験談を知りたい方SIerから転職したい方 こんな方に向けた記事です。 私は昨
// 暗号通貨に関連し、世界中の政府や企業が対策を講じています。 どのような内容なのかまとめてみました。 ビットコインがテスラ要因で上昇、投信は下落で大損苦境 韓国とインドが暗号通貨への規制強化 ニュージーランドの退職金基金が仮想通貨へ投資へ ワイオミングに仮想通貨銀行
// ビットコインが反発した。 その理由はVISAがビットコインについてニュースが流れたからだ。 他にもおもしろいニュースが流れたので、まとめてみた。 クレジットカード会社VISAがステーブルコイン発行へ フィデリティがビットコインETF申請へ、インドネシア政府が独自仮想通貨取引所開設へ ゲームボーイでビットコインマイニング
// 1年程度実践した内容をご紹介! ビットコイン、現金、アマゾンギフト券を効率的に貯める方法とコツ。 ゴミであるレシートがお金に変わる。 レシートアプリとは何か アマゾンギフト券を4000円貰った CODEと同時にレシーカを利用してTポイントを貯めて、ビットコインをタダで手に入れる 現金を地道に同時登録して、稼ぐONE ゴミで節約というより、投資へ
// クレジットカードを日常的に使っていると、そのポイントが1円も無駄なく投資に回せる。 当初は利用していて、イマイチ分からなかった利点が理解できた。 その内容をまとめて紹介したい。 はじめは「クレジットカードはどこがいい」「ポイントがお得なおすすめ」を探して マイナスになるリスクはゼロ、少額ハイリターンならこの一択 マネーハッチへ実際に入ってみる やる方法は簡単!
全国のレバレッチャー(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? NASDAQは乱高下を続けています しかし、iFreeレバレッジ NASDAQ次世代50に関しては一貫し
こんにちは、せーじんです。 3月第4週、日本の3指数は全て下落しましたが、中でも日経平均が大きく下落しました。 米国ではラッセル2000(小型株指数)が大きく売られ、NASDAQも小幅に値を下げています。 中国では、香港 […]
配当金生活を夢見ている方出来るだけ少ない資金で配当金生活を実現したい方「増配率」を加味した配当金が気になる方 こんな方に
いよいよ開幕した今年のプロ野球 オープン戦を制し、ここまで順調な阪神タイガース ひょっとしたらひょっとするぞ と思っていましたが 自信が確信に変わりました 今年の阪神は優勝します!!! 気
仮想通貨は少額投資で始められながら他のどんな投資よりも夢がある投資先でもあります。 その中でもIEO仮想通貨(一般に取引
Coincheck(コインチェック)はビットコイン決済サービスの「Coincheck Payment」や、歴代のビットコ
こんにちは、せーじんです。 米国では長期金利が急激に上昇しています。 その影響で、米国市場は停滞しており、今までのような強い上昇トレンドは影を潜めてしまいました。 金利が上がった時に強い銘柄、下がった時に強い銘柄がわかっ […]
今回は、投資先が大人気ETF【QQQ】と同じナスダック100で毎月分配型、配当利回り10%と癖の強い『【QYLD】グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF』について解説します。
米国高配当ETFで配当金生活を実現したい方月3万円の配当金を得るための資金を知りたい方米国高配当ETFへの投資に興味があ
先日、知人と植物の話をする機会がありました 花のことも作物のことも何の知識もない私は 日の当たるところに種を植えて水をあげていればいい そんな風に考えていました しかし、植物が成長するには日光、水
全国のレバレッチャー(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? スギ花粉が猛威をふるっています(今はもうヒノキかな) 私ももれなく花粉症患者の一人で
米国高配当・増配ETFの特徴を知りたい方各ETFの比較結果が知りたい方HDV/SPYD/VYM/VIGでオススメのETF
こんにちは、せーじんです。 今回の記事の内容日銀がETFを買っているのは、脱デフレと景気刺激のため 買い入れ開始は2010年、10年間で買い入れ規模は26倍に! 日銀によるETFの買い入れが始まったのは、2010年です。 […]
毎週恒例の週別資産振り返りを行っていきます。 私の情報 30代前半の独身サラリーマンFIREを目指し本ブログで過程を発信
全国のレバレッチャー(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? 2月後半より、軟調が続いていたNASDAQ100ですがそろそろ上昇に向かいそう 米国長期債券も
Filecoin(ファイルコイン)は、世界中で注目の「IPFS(分散型ストレージネットワーク)」を活用したビジネスとして
スマホ確定申告に潜む落とし穴!?2021年、スマホ確定申告が格段に簡単になりました。確定申告初心者のせーじんが挑戦しましたが、すっごく簡単にでしたよ。でも、簡単な中に落とし穴があります。ここを間違えるととんでもなく面倒なことになるので、その回避方法も解説していきます。
米国のREITが購入したい人にオススメの『【RWR】SPDR ダウ・ジョーンズ REIT ETF』について解説!!
近年急成長している企業を知りたい利益よりも売上成長が気になるコロナ禍でも成長している企業が知りたい こんな方に向けた記事
NFT(ノン・ファンジブル・トークン)は、保有者がデジタル商品を公に販売することができる非代替トークンとして唯一無二の所
おけいどん氏の本の感想を知りたい方FIREを達成した人の実例を知りたい方年収が低くてFIREを達成した人の達成方法を知り
全国のレバレッチャー(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? 私は、なんでもやってみないと気が済まないタイプです なので、最初はこれはやめておこう
こんにちは、せーじんです。 3月第3週、日米の株式相場はTOPIXとJASDAQ以外は軟調な展開となりました。 先週は日本と米国の株式が全面高の展開となり、バブルの到来を感じていただけに、 今後の見通しがぼんやりしてきま […]
今回は、配当利回りもよく、毎月分配型、株並みの利益を狙える債券ETF『【BLV】バンガード・米国長期債券ETF』について解説していきます。
VIGを保有している方米国高配当・連続増配ETF投資に興味のある方VIGホルダーの運用実績が気になる方 こんな方に向けた
全国のレバレッチャー(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? 先日、NASDAQ100のターンなどと言う記事を書きましたが なかなか、すっとは上がっていか
コロナショックと呼ばれる暴落からおよそ1年、当時は色々な言動が飛び交いましたが長らく投資をしていればそれら全てひっくるめて「見飽きた光景」です。コロナショックが初めての暴落だったという方も5年10年と続けていけば自然と見慣れてくるものです。
この記事では、宇宙ビジネスの分類と宇宙関連の注目銘柄について解説しています。最近、アメリカや中国などで宇宙開発が加速しています。人工衛星や宇宙旅行といった銘柄も紹介しています。市場規模も大きく、宇宙銘柄に興味のある方は、ぜひご覧ください。
素材セクターに興味のある人にオススメのETF『【XLB】素材セレクト・セクター SPDR ファンド』について解説!!
VYMを保有している方米国高配当ETF投資に興味のある方VYMホルダーの運用実績が気になる方 こんな方に向けた記事です。
SPYDを保有している方米国高配当ETF投資に興味のある方SPYDホルダーの運用実績が気になる方 こんな方に向けた記事で
こんにちは、かーくんです。 この記事では、私の2021年2月の「つみたてNISA」運用実績について紹介していきたいと思います。 毎月更新していますので、ぜひご覧ください! ✓ 本記事の内容 2021年2月の「つみたてNISA」運用実
ロボアドバイザー「THEO」を運用するお金のデザイン社が、THEOの口座管理業務をSMBC日興証券に承継させることを公式に発表しました。この証券口座移管によってTHEOは運用に専念する形となり、体制はより「投資信託的」になったと言えます。安全性の担保が難しい昨今、他社に投げることも時には有効でしょう。
先日の阪神の記事が意外にアクセス数を稼いでいます ここにも一定阪神ファンがいるのでしょうか それとも、今回の記事だけ見に来てくれた方がいたのでしょうか いずれにしても 私は、投資と阪神について ブロ
21世紀最高の投資先と言われている「仮想通貨(暗号資産)」は、多くの取引所が存在していますが取引手法や売買スタイルに合わ
こんにちは、せーじんです。 今日は2021年3月20日。 間もなく月末がやってきますよ。 今回の記事では3月末日権利確定の株主優待銘柄の紹介をしますよ。 今回の記事の内容3月優待のスケジュール まずは、スケジュールの確認 […]
毎週恒例の週別資産振り返りを行っていきます。 私の情報 30代前半の独身サラリーマンFIREを目指し本ブログで過程を発信
全国のレバレッチャー(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? 安心して投資ができる環境を整えるのは大事なことです しかし、過度に保険をかけすぎて
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。