ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
「初心者でもわかる!S&P500とは?投資の始め方とおすすめ商品を解説」
【完全ガイド】S&P500に投資したい人のための「つみたてNISA」入門
【どれを選ぶ?】S&P500に連動する主な投資信託3選を比較! eMAXIS Slim / SBI・V / 楽天・S&P500の違いをやさしく解説
【1週間のまとめ】S&P500×つみたてNISAで始める資産形成の第一歩
【体験記】投資2ヶ月目のリアルな気づきとこれからの展望|つみたてNISAのある暮らし
アラカンだってNISA+436,522円
下落局面「売りたくなかった」それでも長期投資FIRE民が資産を手放した理由
今日のしょぼトレ!いったん、整理してから編
イオンの株主優待で得した金額
初心者でも3分で分かるETFと投資信託の違い
今日のしょぼトレ!うわさで買って怖くて売る編
NISAの株価暴落より私が恐れていること
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.04.16 底打ち!かと思いきや・・・😱
好材料で急上昇中!注目の米国7銘柄
50代からの人生逆転!「金のなる木」を育てて、安心と自由を手に入れる方法
4月3週目のドレード記録
関税政策の市場影響を引き続き注視
娘のブームと昨日の売買
【関税の次は入港料】2025年4月18日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
【北浜キャピタル】2025年4月17日【No.1都市開発株式会社】
4/18 新興グロース大幅上昇の展開
【50代専業主婦】高齢者向けプラチナNISAを反対する理由
デイトレ現物10万円チャレンジ。利確は早く、損切りができない。
コストコ(Costco Wholesale Corporation)の企業分析
デイトレ投資企画第4弾 17日目 連日ストップ高!
【 2025 / 4 / 18 】デイトレ結果(連敗)
4/18 まぁまぁまぁ…
【速報】2025.4.18 iFreeNEXT FANG+インデックス基準価額推定値
【速報】2025.4.18 ニッセイNASDAQ100インデックス基準価額推定値
【速報】2025.4.18 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値
田舎暮らしのサラリーマン投資家が2021年9月時点の投資信託の含み損益を公開致します。
3459 サムティ・レジデンシャル投資法人 の分配金が入金しました。 その第13期資産運用報告が届いたので、保有継続の検討のため自分なりに気になるポイントを確認してみました。 投資口価格 133,300 円 第14期 2021.8.1~2022.1.31 分...
セミリタイヤを目指す同志諸君!!こんにちは。ゴールデンウィークが来た――――!!新年度になり、ここまで突っ走り続けてきましたが基本カレンダー通りな弊社。ようやく、少し気が休まる連休ですね。……まあ、休日出勤を何回かするのは確定してるのですが 笑2日ぐらい出社してもけっこう休めるな~なんて考えてしまっている辺り、我ながら社畜根性が身に付いてしまっているなぁと思ったり(;д;)さてさて、そんな感じですが4月も終わり...
GWが近づいていますね。今週は金曜休みなので4日だけ!頑張ろう。 GWは帰省予定です。帰省に合わせてコンパクトなベビーカー?バギー?を買いました。3kgでとっても軽く、値段の割に使い勝手がいいです。なんていうんだろう、肩にしょえる紐?なんかもついてて持ち運びも楽。背中に背負いながら自転車にも乗れる。いい買い物でした。 売り切れでもう売ってないですね・・・同じ会社が出してるやつを張っときます。 もくじ 家計の棚卸し 3月の振り返り 家計の棚卸し 今週の振り返りをしていきましょう。 2022/4/22 2022/4/29 現金 1,486,517 1,055,042 株式 8,401,985 8,…
全国のレバレッチャー(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? レバレッジ型への投資を行う上でやはり必要になってくるのはタイミングです とは言う
アルトリアグループの株価が暴落中の中、今後の将来性はあるのか銘柄分析します。配当月、配当情報も公開しています。
【3日坊主にならない】アフリカ経済の勉強方法を3つ紹介。アフリカ 経済成長はなぜ発展をとげているのか解説。ケニア、ナイジェリアなど具体的な投資方法を紹介します【アフリカETF】
エクソンモービル【XOM】株価、配当の今後の将来性を解説します。配当金生活に必要な利回りや配当月、増配率データも網羅しています。
為替ヘッジでもしていない限り、国際分散投資に為替リスクは不可避。円の価値が相対的に下がる円安局面では海外の指数に連動するインデックスファンドは基準価額が円安分だけ上昇します。あまりに大きな為替変動があった年の運用パフォーマンス評価は日本円の価値変動も鑑みて評価すべきかも知れません。
悪い円安!! もう、毎日のように言われています ちょっと前までは、円安は肯定的に使われていた気もしましたが・・・ なんにせよ、急速すぎます これは良くないのはわかりますね 日本が海外旅行客が
米国株投資ブログ2022年5月のポートフォリオ資産公開します。米国株ETFの他仮想通貨(暗号資産)のビットコイン、イーサリアムの積立金の評価額も公開中です。
毎年、固定資産税を一括払いしています 大きく減る口座の数字にため息が出る時期がやってきました うん・・??? えっ・・・!!? おおぅぉう???? ・・・高なってない? 気になって去
田舎暮らしのサラリーマン投資家が2021年10月時点の投資信託の含み損益を公開致します。
田舎暮らしのサラリーマン投資家が2021年11月時点の投資信託の含み損益を公開致します。
田舎暮らしのサラリーマン投資家が2022年4月時点の投資信託の含み損益を公開致します。
田舎暮らしのサラリーマン投資家が2021年12月時点の投資信託の含み損益を公開致します。
田舎暮らしのサラリーマン投資家が2022年1月時点の投資信託の含み損益を公開致します。
田舎暮らしのサラリーマン投資家が2022年2月時点の投資信託の含み損益を公開致します。
田舎暮らしのサラリーマン投資家が2022年3月時点の投資信託の含み損益を公開致します。
前日まで報告していた数々の投資の総額です 2022年3月末 積立額 4,786,157円 評価額 6,181,499円 損益 1,395,342円 2022年2月末 積立額 4,382,406円 評価額 5,186,961円 損益 796,555
アクセス投資の3月末現在の報告です 2022年3月末 積立額 156,855円 評価額 143,936円 損益 ‐12,919円 2022年2月末 積立額 148,456円 評価額 121,334円 損益 ‐27,122円 当ブ
【お金】いちばん近道なお金の増やし方をプロが解説!
【経済】牛丼大手が値引き競争 3社とも並盛300円台に
【速報】衆院が解散された。
【増税問題】石破茂首相、金融所得課税の強化「現時点で検討せず」
【投資】“億り人”杉原杏璃、タワマンは投資目的でも「私は買わない」地震などの災害リスクを懸念
【経済】円急落、一時149円台
【ホリエモン】持ち家か賃貸か、堀江貴文が「圧倒的に賃貸」と断言する「納得の理由」
【経済】裕福な家庭と低所得家庭の「体験の格差」は、そもそも何が問題なのか
【経済】森永卓郎氏 石破茂新総裁誕生に私見「令和恐慌は確実、日本はおしまい」
【低迷するドイツ経済】ドイツGDP、今年もマイナス成長へ、昨年のGDPは0.3%縮小・・・5大研究所最新予測
【速報】自民党石破総裁 あす衆議院解散を表明へ
【日本経済新聞】石破新総裁選出、日銀の年内利上げ観測強まる
【朝日新聞】石破茂氏が新総裁に就任、週明けの東京株式市場、大幅下落の可能性、日経平均先物、2410円安・・・市場関係者 「週明けの日経平均株価2000円下げる可能性がある」
【米国株】S&P500種株価指数、今年42度目の過去最高値更新
【総裁選勝利】石破総理大臣になると日本はどうなるのか~石破氏の政策とその特徴~
米国ETF WisdomTree India Earnings Fund (ティッカーシンボル:EPI) の配当金が入金していました。 いずれ インドの時代が来る と信じて投資しているETFです。 買ったまま放置していたので、保有継続するか自分なりに銘柄を調べてみることにし...
1555 上場インデックスファンド豪州リート の3月期分配金が入金しました。 株価 1986 円 売買単位 10 口 3月期分配金(100株当たり) 9円10銭 年換算利回り 2.75% 信託報酬 0.495% (4/15終値ベース) 400口保有 分配金:3,640...
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。