ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
No.45 大型台風"子犬"襲来彷徨った南シナ海 【空と海を乗り継いで77日間世界一周】
ダナンの海
マレーシア レンタカー旅〜14南シナ海
入国後1回目のビザ更新 南シナ海の中国船増強
【盗人猛々しい】中国「領海侵入の外国人を60日間拘束」 新法令施行 尖閣諸島含む東シナ海や南シナ海を標的
ドゥテルテ前大統領が中国訪問時周主席と交わした南シナ海の平和
中国のスパイ、英国の原子力潜水艦機密を「最優先事項」として狙う
南シナ海防衛パトロールに多数の国が参画の意図
「外交綱渡りのベトナム」:バイデンはハノイを反中国にできるか?
米国とその同盟国による「最近の南シナ海での行動」について
インドネシアで開催のアセアン フィリピンは中国に南シナ海の行動規範の重要性を強調
【中国最新官製地図】南シナ海とインド国境地帯を勝手に自国領表記 G20習主席欠席
日韓米、接近するも十分ではない
フォックスコン創業者のテリー・ゴウ「台湾総統選に出馬」-台湾に平和をもたらすことを誓う。
「日本+韓国」で「AUKUS+2」へ
【アメリカ経済の崩壊?】国内のインフレを鎮静化しつつ、BRICSとの経済戦争に勝てるのか?
中国「米国の12倍の割合で『産業用ロボットを導入』」
SMIC「米国の規制を回避して7nmチップを製造」
オーストラリアと中国「2020年初頭以来のハイレベル対話を再開」
中国「半導体戦争を棚上げし米国と前進」
ファーウェイの新型スマホが中国製チップの在庫を潤す
日本「アフリカの鉱物資源で『中国の支配力』を試す」
マイケル・ハドソン「独立した世界を創り出す」:負債、戦争のスポンサー、米ドルとBRICSの未来
欧米における「大きな政府」の復活は短命に終わるだろう
デカップリングだけでは中国の技術的挑戦に対応できない
マイケル・ハドソン「グローバル・サウスへの経済干渉」
マイケル・ハドソン「アメリカは再工業化できるのか?」
バイデンの「ハイテク戦争非常事態」の背後にある誤った理解
規制強化で中国のヘッジファンドの3分の1が消滅へ
中東における中国の影響力の実態
フィーチャ(4052)IPOの当選結果です。公募価格は520円で決定しています。仮条件は470円 ~ 520円でしたので上限となります。主幹事はSMBC日興が務めます!フィーチャ(4052)の抽選結果が出ました!主幹事はSMBC【続きを読む
私が株式投資を始めてから最も嬉しいと感じる瞬間は配当金が入金された事を確認した時です。特にこの6月は皆さんの元にもたくさんの配当金のお知らせが届いているのではないでしょうか。この喜びを毎月得たいと思い、毎月配当金をもらう方法を考えてみました
配当金再投資をコツコツと積み上げてきたことによって,収入に占める配当金の存在感が少しずつ大きくなってきています。これからもやるべきことを継続して資産形成に向け突き進んでいきます。
自分自身の投資ルーティンをプログラム風に書いてみると、それがどれぐらい複雑なのか、今後も継続していけそうか、プロセスに無理・ムラ・無駄がないかが見通せるようになります。別にプログラム言語とか理解しなくてもプログラム「風」で結構ですので、書き
ソーシャルレンディング業者でおすすめの クラウドバンク。 以前は案件情報のメールが届いていたのですが、 最近は…
会社員の方は 5月~6月のこの時期になると 今年の住民税の詳細が分かる 「住民税決定通知書」が会社から渡されますよね。 各市区町村から各事業所(会社)に発送され、 会社は従業員である各個人に配布します。 今まで私は 配布されるのが当然だと思っていました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 住民税決定通知書の配布は義務ではない 住民税の明細を知りたい場合は 市区町村で課税証明書を発行してもらう まとめ 住民税決定通知書の配布は義務ではない 長女の会社では今年から 住民税決定通知書の配布を行わないと聞きました。 毎月の住民税額で年…
今回はXOMから配当金を頂きました。直近の決算ではコロナウイルスによる経済の停滞によって32年ぶりの赤字に転落しましたが,私は保有し続けます。今回のコロナウイルスは異例の状態,本来のビジネス自体が危うい状況とは言えないからです。
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 僕は、職場に近いので東京港区に住んでいましたが、家賃高くてやめ
こんにちは~「ぽん」です!6月15日の米国株式市場は開場早々再び急落していきました。ただ、開場前にダウ先物が2~3%ほど下落していたので、この下落はある程度覚悟していました。しかも、終値としては若干のプラスで取引を終えたので、結果的には過度に気にする必要は無か
ふるさと納税の最新ランキングを紹介。新型コロナウィルスの影響で観光業や飲食業などに大きな影響が出ています。納税サイト“さとふる”で、こういった業界を応援する【さきに寄付】をピックアップしました。お花屋さんを応援する企画もあります。
累計800万人が利用しているポイントサイトと言えば・・・ジャーーーン!!!そう・・・モッピーですね。私はモッピーでポイントを貯め始めてからかれこれ5年以上は経ちます!そんなお得なポイントサイトを本日は紹介します♪モッピーとは?モッピーとは、
万が一に備える生命保険ですが,若いうちは少しでも資産を作ることを優先し、保険は最低限で良いと私は考えます。若くして万が一に備えるのなら、将来の備えを優先していきましょう。
約7年前、貯金0円のくせに、マンションを購入しました。さき今思うとかなり無謀だよね不安になるのは、現状がわかっていないからなにしろ、DINKSなのに貯金が0だったので、老後どうなるんだろ~と思いつつ放置。このままじゃだめだよな・・・と思いつ
会社員証券口座ひらくのめんどくさいんだよな~でも、投資ちょっと興味ある・・・という方。会社でDC(確定拠出年金)やっていればまずはDCで投資信託の積み立て開始できます!DCで投資信託に積立できます会社でDC(確定拠出年金)、なんか説明あった
<購入・換金手数料なし>ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット)が、6月29日に超低コストのニッセイインデックスシリーズに追加されます。日本株式、先進国株式、新興国株式に名目GDP比率に合わせた比率で投資する全世界株式インデックスファンドです。...
こんにちは、プレミアム優待倶楽部会員です。 さてさて、3月に頑張った人は6月は収穫期ですね! 続々と企業から議決権行使書や優待が届いているんではないでしょうか? 斉藤の所にも届き...
コパ・コーポレーション(7689)IPOの当選結果です。公募価格は2,000円で決定しています。仮条件は1,850円 ~ 2,000円でしたので上限となります。主幹事は野村證券が務めます!コパ・コーポレーション(7689)の抽選結果が出まし
自動車保険の保険料は、補償内容を変えるだけで数万円も節約することができます。 この記事では、自動車保険のプロが保険料を抑えつつも、事故に万全に備えた「安心」の補償プランを作成しています。 自動車保険を見直し中の方は必見です。
今日の米国株は先物の大きな下落からまたしても暴落も懸念されたのですが、ダウ+0.62% ナス+1.43% SP500+0.83% ラッセル+2.3% myポートフォリオ+1.05%と終わってみれば各指数が上昇しました。正に地獄から天国、スーパーハイボラティリティのマーケットでした。 米国株の週末は非常に月曜日を不安視させる状況でした、ダウの先物も3%近く下落してましたし、月曜日の米国株がオープンした時は大幅な下落の可能性も懸念されていたと思います。 週末はコロナ感染拡大の報道やアトランタの暴動など、株価に不安を抱かせるニュースが多かったのですが、コロナ感染拡大に関しても、本日1週間平均が1.1…
雲南省コーヒーが品質と観光で魅力!輸出も増加
日本のデフレ戦略に中国が注目!ユニクロ・ドンキにどう倣う?
「拼多多」が急成長から転換?中国EC界で何が起きているのか
中国で結婚詐欺やスピード離婚が増加!最高裁が注意喚起
チベット地震募金のお願い
中国の高齢者がショート動画に夢中!7時間20円の報酬目当て
中国で増える「学校に行きたくない」— 子供の心のケアと親の役割
中国の奨学金制度改定:学生支援の増額と改革の背景
世界の自由度指数でチベットは2年連続で100点満点中0点
「老舗黄金」:伝統工芸を現代に蘇らせた中国の金ブランド
天安門事件について解説してください。
1月のチベット地震に関する情報を中国政府が2か月ぶりに更新。被災者は12万超か?
美団と京東、デリバリー配達員に社会保険の導入の流れ
冬休み明けのチベットの学校で中国当局による規制強化。子供たちは中国共産党への忠誠を誓わされる
無錫市の駐車場で71回も料金逃れ、その手口とは?
つみたてNISA最大の心配事である20年後の大暴落についてシミュレーションしました。シミュレーションの結果、20年後に大暴落に巻き込まれても、元本割れしていてもトータルでは利益が出るという嬉しい結果となりました。
サラリーマンだからこそ,ある程度リスクを負って投資に回す事が出来ると思っています。住宅ローンや車のローンなど他にリスクを負っているのと同様に私は投資でリスクを負って資産形成を目指します。
こんにちは~「ぽん」です!今回の記事では過去20年分の為替データの羅列が出てくるので、数字が苦手な人や数値の羅列を見るのが苦手な人はここで引き返すことをお勧めいたします(そっと、この記事は閉じましょう)。特に過去データを見ることに抵抗が無い方はそのままお読
「給与振込」、「総合振込」、「振込」、「振替」の違いってご存知ですか?実は大きな違いがあるのです。給料入金時の通帳摘要欄を見てみてください。「給与振込」、「総合振込」、「振込」、「振替」の違いついて「お金に生きる」が分かりやすく解説していきます。
投資情報は新聞や雑誌、金融機関などから集めることが可能。ただし、これらを全て確認しようと思うと消化不良をおこしてしまいます。もっとも重要なのは自分自身の投資方針の確認です。情報に関しては量よりも質で絞り込むことが大切です。
コロナ感染拡大により世界の経済の落ち込みが問題になっちゃてます。(´·ω·`) そんな中、政府から特別給付金が全国民に配布が開始されました。 もともと特別給付金は、...
ケーススタディと題して45歳・資産1,500万円の時点でITバブル→バブル崩壊に巻き込まれた場合の資産額推移を試算しました。フルインベストでガンガン積み上げている方も、年齢や資産額の上昇に合わせてリスクコントロールは必須です。これを機に10年後の暴落について考えてみてはいかがでしょうか?
みんなが当たり前のように思っている「暴落すると円高になる」はたった3回しか発動していない!といことで、ドル円の歴史について調べてみました。
当選の鍵はあの証券会社になりそうです。GMOフィナンシャルゲート(4051)IPO(4051)IPOが新規承認です。主幹事は大和証券が務めます!当選本数は516,100株とやや少なめとなります。吸収金額は12.5億円と中型サイズです。7月1
今週も平凡なサラリーマンのポートフォリオ報告になります。米国市場の大幅な下落によって一転含み損に陥りましたが。さほど気にすることなく,むしろ買い増し候補が増えたとプラスに捉えています。長期投資は現在ではなく未来を向いた投資なので焦らず,じっくりと歩みを進めていきたいと思います。
皆さん、楽天ETCカードはご存知だろうか? 楽天カードを愛用している方は、気になっているかもしれない。 というわけで、今回は楽天ETCカードについて調べてみた。 興味のあ
1年間タダで使えて、事務手数料はポイントバックされて実質タダ、解約手数料も無料っていう、超お得な楽天モバイルの契約を考えてるって、先日記事にしてましたが。 この記事を書きながら、1年後にまた乗り換え直すコストも考えてみてじっくり検討してみた
「自動車保険は事故対応力で選びたい!」という方は多くいます。ただ、事故対応力を測ることは非常に難しく、あまり巷にその情報が出回っていません。 この記事では、損保社員だからこそわかる「自動車保険の事故対応力」を徹底的に比較して、ランキングを大公開しています。 自動車保険を見直し中の方はぜひ!
こんにちは~「ぽん」です!基本的には買付結果や投資状況を早い段階でお届けするために、翌日には記事を仕上げる形にしているのですが、13日の朝からSBI証券がメンテナンス中となっていたため、今日になりました。さて、6月12日米国株式市場ですが、三日連続で続いた下落は
短期的には株式市場は欲と恐怖で動くと言っても過言ではありません。市場参加者の欲と恐怖が寄せ集まり、個人を超越した「感情の化け物」として顕現することが多々あります。市場の近くにいすぎるとこうした感情に当てられすぎてしまい、心身を不要に消耗させ
コロナショックから3ヶ月、株価はすっかり元通りになってきましたが、今後の暴落の可能性も否定できません。まずは今回の様子を振返り、次回以降の暴落にも備えておきたいと思います。
年に数件、上場廃止をする会社がでてきます。「倒産」はもちろん「買収」や「合併」、さらには「戦略的理由」などいろいろなケースが今までありました。それでは上場廃止をする段階でも株を持ち続けたらどうなるのでしょう?今回は上場廃止する際に株を持ち続けていたらどうなるのかを見ていきましょう。
三井住友海上の自動車保険について、損保会社で働く私が徹底評価しています。 事故対応力から保険料水準まで、業界人だからこそ知っている情報・評判を正直ベースで口コミ。 自動車保険を検討中の方は必見です。
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場では、経済再開に踏み切った州で新型コロナウイルスの感染が再拡大していることから感染拡大の第 2 波への警戒感が強まり急落となりました。 一方、 中長期的には、新型肺炎拡大長期化による景気後退とハイ・イールド債のディフォルト...
今回は投資について書き綴ります。 コロナウィルスの影響が長く続いています。 日本への影響は大分沈静化してきました。 しかしながら、新規感染者数はゼロまでは ほど遠く、しばらく警戒が必要な状況が続いています。 今回の新型コロナウィルスが紫外線にもし、 弱ければ夏の紫外線が厳しい日本においては かなり朗報になるかもしれません。 感染者数は700万人を超え、世界においてはかなり深刻化しています。 経済のダメージは図りしれないでしょう。 現在は、国が財政支出、金融緩和で必死に経済を支えている状況ですが、 やはり、長期化すると耐えれない企業も出てきます。 日本においても、居酒屋やファミリーレストランの店…
サムライファンドが 「日本の企業を元気に!」の8号ファンドを 発表しました。 いつものパターンの案件ですね。 …
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。