ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
市政・議会報告‐ビラのページ-2025年4月1日更新
民間再開発ビル・桐生大学に90億円 求められるのは給付型奨学金の拡充、通学補助
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/10
2025年3月18日京急バス横浜均一地区運賃改定について
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/2/17
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/2/4
敬老パスについて考えてみる@クルマを1台減らして豊かな生活を手に入れよう外伝その2
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/1/27
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/1/21
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/1/14
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/1/6
人気記事ランキング2024
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2024/12/16
JR運賃改定申請に思う
昨日をもってあの3便のバスは廃止、そして明日からはこのダイヤ
ヨーロッパのハウスダストの研究
外来種のツマアカスズメバチ
抹茶人気はいいけども…。
トランプ関税で大混乱
サマータイムと母の日
台湾有事
ヒースロー空港閉鎖
大気汚染警報
デジタルウォレットの詐欺に気をつけて
「❤️❤️今年のバースデー❤️❤️その2」2025年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪現地イタリア最新情報♪
携帯電話窃盗が急増
今日は何の日?❤️「シーザーが暗殺された日」と、今日の要注意事項!2025年何する日?3月15日(土) @地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
ウクライナ出身の力士
癌の転移とアスピリン
今日のローマ市♪「❤️早っ!!八重桜のつぼみ♪❤️ 」ってか、咲き始めてた、ぞ!3月3日(月)2025年 聖年のイタリア@地元ローマ市内日常のあれこれ♪@地元ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
先週、FXの口座を開設しました。 ド素人なので、小額からはじめることにしました。 初心者のための、マネー入門! わたしは、みんなのFXを選びました。 小額からスタートできるのが決め手で
丸亀製麺トリドール2021年3月期第1四半期決算が発表されました。 トリドール2021年3月期第1四半期決算内容 2020年4月1日から2020年6月30日の業績内容です。 コロ...
火災保険の口コミ・評判って気になりますよね。 この記事では、保険のプロが東京海上日動の火災保険について徹底分析のうえ、わかりやすく解説しています。 火災保険を探している方は是非!
米国株(S&P500)に全力投資した場合、現金比率30%、50%でそれぞれ投資した場合の過去20年のリスクとリターンを比較し、現金比率が米国株投資に与える影響を調べて、「現金比率50%」のメリット・デメリットを考察します。
株価の値動きは,人それぞれの投資方針によって異なります。マイナスは大半の人が敬遠するものですが長期投資をしている私にとってはチャンスでもあります。
皆さん、JCBコンタクトレスはご存知だろうか? こちらの決済サービス、Visaのタッチ決済やMasterCardコンタクトレスと並び注目を浴びているようだ。 というわけで、今回はJCBコン
皆さん、楽天ビジネスカードはご存知だろうか? こちらのクレジットカード、密かに話題になっているようだ。 というわけで、今回は楽天ビジネスカードについて調べてみた。 興味の
ふるさと納税で大きめのキャンペーン情報が2つ入ってきました。ふるさと納税ポータルサイトの「ふるなび」と「ふるさと本舗」です。キャンペーン期間はただでさえお得なふるさと納税がさらにお得になりますのでお見逃しなく。
今回は、コロナ時代の節約術の進捗状況について書き綴ります。 コロナショックに大きな生活様式の変更を余儀なくされています。 このショックにおいては、影響に幅が人、業界、どの国にいるかで 大きなGAPが生じているのが特徴です。 需要消失により、先を見通せない業界もいれば、突然の特需により、 大きく業績が向上している会社もあります。 今は、グローバルに金融市場の大きな暴落は回避されていますが、 今後将来、起こり得る可能性はあります。 そうした時に、危機に対応すべく、筋肉質な家計を構築しておくことが、 長期的な視点でも大事になってきます。 一応、手前味噌ながら、FPの資格を持っていますので、 これを家…
2020年はコロナ禍の影響を受け、給与が減った人も少なくありません。そういう一時的な所得減少時は配偶者特別控除で節税チャンスが狙える場合がありますので積極的に要件を確認してみましょう。2020年分から配偶者控除が10万円分拡張されたことを受
つみたてNISAの期間延長が正式に決まりましたが、つみたてNISAは年をまたぐごとに投資家の額が40万円ずつ減っていくって知ってますか?この記事でつみたてNISAの非課税ルールを再確認しておきましょう♪
優待情報権利確定日:5月20日・11月20日必要株数優待内容優待利回り1株以上「LOHACO」500円割引クーポン4.82%優待利回り優待利回りは、オークション相場(額面金額の30%)で計算。表の優待内容及び優待利回りは1回分の内容。(アス
ランチ代を浮かせるために、大人用のお弁当を簡単に冷食のみで作って職場に持っていっています。 お金と時間の節約のために、いかに短時間かつ手間をかけずにそれっぽいお弁当を用意するかというお話です。
資産運用を10年以上継続した結果、1億円以上の資産を気づくことが出来ました。その過程の中で節目となったのが1000万円、3000万円、5000万円です。それぞれの地点で私の心境がどのように変わっていったのかを記事にしました。
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場は、新型コロナウイルスのワクチンの実用化への期待感で、株価指数は上昇しました。 一方、 中長期的には、新型肺炎拡大長期化による景気後退とハイ・イールド債のディフォルトなどによる銀行の信用力不足と信用収縮懸念があります。また...
私の投資人生に「時間」は非常に重要な要素です。長期投資は派手さはありません,毎月コツコツと積み上げているものが将来の資産に繋がることを目指して日々活動しています。「時間」も大事な投資です。
資産形成に欠かせないのは稼ぐ力です。稼ぐ力の源泉は、自分のスキルや考え方に依存しています。どんどん自己投資をし、成長し続けることが必要な条件です。この記事では、すぐに実践できる自己投資についてまとめました。短期的な利回りだけに踊らされず、長期的に物事を考えてじっくりと成長し続けることを大事にしたいです。
皆さん、日本点字図書館カードはご存知だろうか? こちらのクレジットカード、点字図書館に寄付できるカードとして話題を読んでいるようだ。 というわけで、日本点字図書館カードについてちょっと調べ
皆さん、TOSHIBA STORE CARDはご存知だろうか? こちらのクレジットカード、なかなか人気のようだ。 というわけで、TOSHIBA STORE CARDについてちょっと調べてみ
こんにちは。先日、明光トレーディングのWEB面接を受けました。そこで、良いローンと悪いローンという話が出たのです。そのまま再現は出来ませんが、明光トレーディングさんの話は、だいたいこんな感じです。ローンに、良いも悪...
今回は投資に関して書き綴ります。 ニューノーマルと言われてずいぶんと経ちます。 リモートでなんでもできるような時代となってきました。 ビデオ、音楽、映画、買い物、仕事等はもう当たり前のようになってきました。 また、遠隔のスクール等も実施されています。 そうすると、外に出ないとできないことを探すのがおもしろいかもしれません。 誰かに物理的にやってもらうものは、遠隔では難しいですよね。 例えば、化粧や着付け、マッサージ等でしょうか? または、そこにいかないとできない環境等もそうかもしれません。 プールや体育館、ジムの機械等はそうでしょうか? このように考えると、 極論すれば、BtoB のビジネスが…
アメリカ経済や米国株を引っ張っているのはGAFAM(ガファム)と呼ばれる5大IT企業です。世界時価総額ランキングでも上位を席巻しています。今回はつみたてNISA編に続いて個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)でGAFAMに投資する方法をご紹介します。
現在の不労所得状況 7月度は過去最高の26247円です。 okayuです。@okayuchikuwa 投資を継続するために重要なのは自分に合った一つの軸(ルール)を設定することです。 期間でくくれば長期投資と短期投資。成長株狙っていくのか、
皆さん、ナンバカードはご存知だろうか? こちらのクレジットカード、中国地方にお住まいの方からなかなか人気のようだ。 というわけで、ナンバカードについてちょっと調べてみた。
【お金】いちばん近道なお金の増やし方をプロが解説!
【経済】牛丼大手が値引き競争 3社とも並盛300円台に
【速報】衆院が解散された。
【増税問題】石破茂首相、金融所得課税の強化「現時点で検討せず」
【投資】“億り人”杉原杏璃、タワマンは投資目的でも「私は買わない」地震などの災害リスクを懸念
【経済】円急落、一時149円台
【ホリエモン】持ち家か賃貸か、堀江貴文が「圧倒的に賃貸」と断言する「納得の理由」
【経済】裕福な家庭と低所得家庭の「体験の格差」は、そもそも何が問題なのか
【経済】森永卓郎氏 石破茂新総裁誕生に私見「令和恐慌は確実、日本はおしまい」
【低迷するドイツ経済】ドイツGDP、今年もマイナス成長へ、昨年のGDPは0.3%縮小・・・5大研究所最新予測
【速報】自民党石破総裁 あす衆議院解散を表明へ
【日本経済新聞】石破新総裁選出、日銀の年内利上げ観測強まる
【朝日新聞】石破茂氏が新総裁に就任、週明けの東京株式市場、大幅下落の可能性、日経平均先物、2410円安・・・市場関係者 「週明けの日経平均株価2000円下げる可能性がある」
【米国株】S&P500種株価指数、今年42度目の過去最高値更新
【総裁選勝利】石破総理大臣になると日本はどうなるのか~石破氏の政策とその特徴~
[ 市況 ] 8 月 13 日、 NYDow は下落し、 NASDAQ は上昇しました。 8 月 14 日の日経平均先物は、前日比 60 円高で寄り付くと、午前中は 130 円高から 0 円高と上昇幅を縮め、 午後は 0 円高から 80 円高の間でもみあって、結局 70 ...
ウイルス感染が拡大する中での投資について書きました。世間のニュースよりも各国の経済指標や銘柄の決算を重視するのが堅い方法。また、足元で割高感が指摘されているハイテク関連株ですが、中長期的に投資対象として魅力的だと考えています。
仮条件がかなり弱気な設定となっています。ニューラルポケット(4056)IPOの抽選結果です。公募価格は900円で決定しています。仮条件は800円 ~ 900円でしたので上限となります。当選出来れば大きな利益が見込めそうです!ニューラルポケッ
株式市場というプロもアマも混在し,様々な思惑が交錯する,言わば戦場。戦場で生き抜いていくには、敵を知ることと同時に、己も知ることも非常に重要です。適した投資スタイルを見つけ資産形成をしていきましょう!
こんにちは。不動産投資について、明光トレーディングをWEB面談を受けてみた件、書き忘れていたことがありました。初期投資ができれば、ね私の場合は、年収と勤続年数の要件が不適格で、通常の長~いローンは組めないのです。...
EC市場の需要拡大で初値は期待出来そうです。インターファクトリー(4057)の仮条件が発表されました。8月7日(金)に上場予定です。あかぱんインターファクトリー(4057)IPOの初値予想第二弾となります!インターファクトリー(4057)I
WiMAX2+を契約する前に気をつけたい注意点についてまとめました。機種やプラン、WiMAXプロバイダ選びの注意点や、人気プロバイダ別の注意点も解説しています。
[ 市況 ] 8 月 12 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 8 月 13 日の日経平均先物は、前日比 250 円高で寄り付くと、午前中は 230 円高から 400 円高と上昇幅を拡げ、 午後は 330 円高から 400 円高の間でもみあって、結局 3...
先日、下記記事に書いたように新型コロナウィルスの影響で自動車メーカー各社の業績がかなり悪いです。その影響もあり、値引き額がかなり緩んで車を購入しやすい状況となっています。そこで実際に新車を契約してきました。今回は実際に値引きに成功した具体的な方法をご紹介したいと思います。
今回はポートフォリオからリターンとリスクを導き出し、いまのポートフォリオで良いのか考える方法をご紹介します。どんなポートフォリオにするのか?、今のポートフォリオでいいのか?悩ましいですよね。
トラッキング・ディファンレンスという概念をご存じでしょうか? SPXLは本当にS&P 500の日変動の3倍で運用されているか、気になったことはありませんか? 私はすごく気になりました。 独自にSPXLとS&P500の推移を比較分析したので紹介します。 SPXLホルダー必見の記事です。
米国市場に集中投資をしていたので,資産のさらなる分散のために今回はインフラファンド への投資をしました。経済的自立へ向けどんどん挑戦していきます!
損失限定型の投資信託について、金融機関が教えてくれない裏側を解説します。損失限定型ファンドは確保ラインの存在により一定以上の損失が出ないよう設計されています。しかし確保ラインを割らないよう運用するばかりに下落時に買い向かえず、リスク資産の買
こんにちは。不動産投資の相談をしてみたら、木っ端みじんに撃沈しました。とは言え、親切にいろいろと教えてくださったので、参考までにまとめておきます。ちなみに、明光トレーディングという会社です。東京23区内と神奈川の一部地域で、...
[ 市況 ] 8 月 11 日、 NYDow と NASDAQ は下落しました。 8 月 12 日の日経平均先物は、前日比 30 円高で寄り付くと、午前中は 70 円安から 140 円高の間で上下し、 午後は 40 円高から 180 円高と上昇幅を拡げて、結局 180 円...
三重県にあるAQUAIGNISアクアイグニスに行ってきました♪ 以前テレビで見たことがあり、気になっていたのですが、なかなか行く機会に恵まれず、、、今回御在所岳ロープウェイに行く途中に寄りました。 突如として現れるフォトジェニックな施設です。 辻口シェフのスイーツ、とても美味しそうでしたが、昼食にすき焼きを食べてから向かったので、残念ながら食べることができず・・・・パン屋さんで限定クロワッサンやラスクをお土産に買いました。 次の日の朝食として買ったクロワッサン、美味しかったです♪ ここでランチして温泉に入って・・・という一日を過ごしても、きっと楽しめるでしょうね。 そして、お目当ての御在所岳ロ…
厚生労働省が公式の「年金アプリ」を検討しているとのこと。ねんきん定期便(郵送)やねんきんネットはすでにありますが、パソコンを持っていない若い世代にも対応するためにはスマホで手軽に見れる「アプリ」にするのは大変良いことですね。ただし、公的なところが出すアプリはどうしても微妙に使い勝手が悪く、結局使われないことが多いんですよね。そこで私個人の意見ですがこういう機能をいれて欲しいというのを一覧化しました。もし本業務に関わっている方がご覧になるようでしたら少しでも参考にしていただけると嬉しいです。
オフィス系のREITに投資する際の注意点をまとめました。オフィス系はコロナショックの急落後も株価水準が低迷したままです。一方で価格下落により分配金利回りは5~6%と高い水準です。長期的には面白いのですが短期的には不安もあります。
勝率8割を誇る!「OLが勝率87%で400万円を稼ぐ手順」特別に大公開!投資を始めようと考えている人「投資の始め方を知りたい。これから投資を頑張りたいけど、どのようにすれば勝率が上がるんだろう…。頑張りたい気持ちはあるけど、手順がわかりませ
物事がよく回っていたとしても,私は常に改善点を探しながら行動するようにしています。良い時に改善しておけばいざという時に精神的な余裕を保つことができます。
現在の不労所得状況 7月度は過去最高の26247円です。 okayuです。@okayuchikuwa 短期投資のように大きなキャピタルゲインを得ました!なんていう皆さんが目を見張るような成果が見せられるような記事ではありませんが。 コツコツ
[ 市況 ] 8 月 10 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 8 月 11 日の日経平均先物は、前日比 150 円高で寄り付くと、午前中は 150 円高から 380 円高と上げ幅を拡げ、 午後は 320 円高から 410 円高の間でもみあって、結局 3...
2019年から金の値段が上がっています。節目である1,800ドルを突破して上昇が止まらない状況。 これを見ていると買いたくなるが、流れにのってもいいのか? 最近の金相場のチャート...
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。