ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
神戸市営地下鉄に乗って>>>新神戸
市政・議会報告‐ビラのページ-2025年4月1日更新
民間再開発ビル・桐生大学に90億円 求められるのは給付型奨学金の拡充、通学補助
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/10
2025年3月18日京急バス横浜均一地区運賃改定について
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/2/17
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/2/4
敬老パスについて考えてみる@クルマを1台減らして豊かな生活を手に入れよう外伝その2
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/1/27
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/1/21
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/1/14
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/1/6
人気記事ランキング2024
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2024/12/16
JR運賃改定申請に思う
グローバルリスクに立ち向かう…日本も決して他人事じゃない!!
グローバリズムの正体は世界戦略では
【社会】トランプ氏の提言、金利引き下げがもたらす経済への影響
カタールのニュース 1/18~1/24気になったニュース
第三次世界大戦シナリオにおけるプーチン大統領
”気象操作されたハリケーンヘレナ‼️トランプは連邦資金をメディカルベッド治療センターの支援に”
自民党総裁選挙に見る‘選挙コントロール’の手法
寅子も嘆く日本118位
ローゼンドルフシュパリーシュホップ ・マイナカード・WHO・竹中平蔵
マネー・パワー時代のマスメディアに見る主客逆転
計画経済化するグローバリズム-EV普及政策の問題
グレート・リセット構想は時代の逆行?
世襲権力としての世界経済フォーラム
自然エネルギー財団問題-既に‘グレートリセット’は実現している?
経済学の大いなる矛盾-自由貿易論あるいはグローバリズムの重大問題
政府からいただけた、一人10万円の「特別定額給付金」 みなさんは、どのような使い道を選ばれましたか? 我が家は飲食店応援に使ったり、旅行に使いたかったけど使えなかったり・・・ 休校中は食費がドーーーんと増えたので、今後の自粛に備えて一部貯金
IBM(IBM)売上高予想175.4億ドルに対して結果175.6億ドル(売上高成長率前年同期比-2.6%)でした。EPS予想2.58ドルに対して結果2.58ドルでした。 ガイダン...
先日知り合いの方から下記のような質問をされました。「プロ野球選手の年金はどうなっているのか?厚生年金?国民年金?独自年金制度があるの?」ドラフト会議も近いので今回はプロ野球選手の年金問題について解説していきましょう。
一番有名な米国高配当ETFといっても過言ではないVYM(バンガード・米国高配当株式ETF)の過去チャートを使用して、その魅力を検証してみました。キャピタル×インカムで超優秀なETFです♪
2020年秋号の四季報が発売されたので、業績が良く、成長を続けている企業を探すべく、スクリーニングを実施しました。 本ブ
ここ数年 しばらく専業主婦でありながら、ありがたいことに在宅ワークでどうにかこうにか(たまに臨時アルバイトもして)お小遣
現在の不労所得状況 9月度の不労所得は22868円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブロ…
すかいらーくホールディングス (3197)のグループ店舗で2020年10月8日(木)からGo To Eatキャンペーンが使用可能になりました。これにより超お得に食事をすることが可能です!全国展開している企業ですので多くの方がポイント付与を受
皆さん、カインズマスターカードはご存知だろうか? こちらのクレジットカード、なかなか人気のようだ。 というわけで、今回はカインズマスターカードについて調べてみた。 興味の
皆さん、三井住友コーポレートカードをご存知だろうか? こちらのカード、個人事業主や経営者の方からなかなか人気のようだ。 という事で、今回は三井住友コーポレートカードについて調べてみた。
皆さん、三井住友コーポレートゴールドカードをご存知だろうか? こちらのカード、経営者からなかなか人気のようだ。 という事で、今回は三井住友コーポレートゴールドカードについて調べてみた。
皆さん、ミライノデビットをご存知だろうか? こちらのカード、なかなか人気のようだ。 という事で、 […]
皆さん、ミライノデビット(Visa)をご存知だろうか? こちらのカード、なかなか人気のようだ。 という事で、今回はミライノデビット(Visa)について調べてみた。 興味の
本日も私のブログにお越しいただきありがとうございます。私も子供のころ友達とやっていた記憶があります、桃太郎電鉄。今思えば、私の投資の原点でもあるかもしれません。説明も不要かもしれませんが、日本のマップに鉄道のマス目が敷かれており、全国各地を旅しながら、物
本日も私のブログにお越しいただきありがとうございます。今回は私が保有しているファンドについて紹介します。決してファンドのおすすめではないので、投資判断は自己責任でお願いします。また、中には私個人の主観も混ざっていますので、ご理解いただいたうえで読み進めて
Journal of Public Economicsという雑誌に掲載された論文によると、失業保険を受け取った人の内、76%の人は普通に働くよりも収入が増えたとのことです。 失業...
IPO相場は依然として好調をキープしています。そんな中、初値高騰に期待できる銘柄が上場承認です。小型で初値高騰が見込めます!SBI証券主幹事ですのでIPOチャレンジポイントのボーダーが話題になりそうです。
大統領選挙前に株価下落はあるのか?大統領選挙前後の、株価の乱高下が未だない現状。大統領選挙後かもしれない株価下落説。①トランプ再選で株価上昇②バイデン当選で年末までは、緩やかに上昇③バイデン当選も、不正選挙と疑惑が立てられ来年まで、ジリジリ下落。
中国の第三四半期のGDP成長率は年率感3で4.9%だった。コンセンサス予想は5.2%なのでミスした。 しかし、コロナショックは、5%を超える成長率で推移していたので、それに近づい...
[ 市況 ] 10 月 16 日、 NYDow は上昇し、 NASDAQ は下落しました。 10 月 19 日の日経平均先物は、前日比 130 円高で寄り付くと、午前中は 120 円高から 280 円高と上昇幅を拡げ、 午後は 210 円高から 280 円高の間でもみあって、結局...
UQWiMAXにはある無料お試しサービス。人気プロバイダ(MVNO)の「GMOとくとくBB WiMAX2+」でも無料お試しできないか?を探してみました。ここでは条件などをまとめています。
令和2年分の年末調整から手続を電子化が可能となりました。電子化するかどうかは会社側の対応次第ですが、電子化すれば働く側も年末調整がだいぶ楽になってきます。ただし、あらかじめ知っておかなければならないこともありますし、準備が必要なこともあります。
あのバスを見るたびに
あなたも対象になるかも?工場の人員削減対策と生き残るための秘訣
【工場管理者&勤務者必見】工場の匂い問題対策:完全ガイド
工場ってキツイ?:オペレーターの辛さを乗り越えて高給ゲット
エアコンなしの工場で生き抜く!実践的な暑さ対策のポイント
工場の離職率を下げるための5つの簡単なステップ
食品工場で眼鏡にするかコンタクトにするか問題
アンガーマネジメントを知って怒りを抑えてストレスを減らそう
食品工場辞めちゃったシリーズ坂口編-動けない人-
ブログ5ヶ月続けてて嬉しかったこと 〜アドセンス とか初報酬 とか〜
40代で面接に来て色々おかしなところがあって印象に残った大人たち。ほとんど不採用
食品工場で残業は週何回くらいあるの?何時間くらいあるの?
パワハラ防止法が2022.4月から中小企業にも適用されました。気をつけてますか?
いまだに嫁さんをかわいいと思えるのはなぜか解明してみた
嫁が月1回怖くなるときの対処法かわし方
アクティブファンドの優良銘柄を紹介!「アクティブファンドの大多数がインデックスに勝てない」と言われますが、好成績を継続している投信があるのも事実です。優良指数であるS&P500を上回るファンドを3つ紹介します。
現在の不労所得状況 9月度の不労所得は22868円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブロ…
台湾セミコンダクター(TSM) 売上高予想115.1億ドルに対して結果121.4億ドル(売上高成長率前年同期比29.2%)でした。 EPS予想0.77ドルに対して結果0.9ドルで...
この記事では私が資金50万円で運用している「トライオートETF」の運用実績を公開します。 2020/10/12週の運用実績は「+20,590 円」でした。
こんにちはー3点です!3記事連続でバンコク銀行、SCB銀行、カシコン銀行についてお話をしてきましたので、今回はメガバンク3行ドコが最強か?についてお話しをしていきます。(本当はクルンタイ銀行もメガバンクなのですが今回は省略)今回の比較は従業
AppBank(6177)が2020年10月14日に株主優待を廃止を発表しました。営業利益、経常利益、四半期純利益が全て赤字と厳しい状況です。優待廃止はやむを得ないでしょう。経営側も株主優待の廃止は断腸の思いであった事は推察できます。
リオティントはオーストラリアの西側で、鉄鉱石を掘り出して、それを中国に売っています。 他の地域で鉄を掘るよりも、距離的に中国と近いので、中国の経済の動向に左右されます。 リオティ...
筋トレ前に食事は摂るべき?飲むべきサプリメントのおすすめを知りたいという悩みを解決します。空腹時に筋トレをすると筋肉を減少するカタボリックという状態になってしまいます。プレワークアウト、糖類、BCAA、EAAなどのサプリメントをおすすめします。
南あわじ市が「じゃらん」でGo To トラベルと併用できる割引券を発行していますね。この秋に淡路島に旅行するなら「じゃらん」をチェック!割引券は宿泊宿と体験クーポンの2種類。じゃらんは宿の予約以外にレジャー施設の予約ができるのが特徴です。条
<トリマ キャラクターの トリマル 以下ホームページより> www.trip-mile.com 今回は節約について書き綴ります 皆さん、ポイ活していますでしょうか。 キャンペーンやお金を使うことでポイントが貯まり、 ポイントを利用しながら、買い物をするのは楽しいものですね。 さて、いくつか小遣い稼ぎアプリを使ってみたのですが、 おすすめのアプリがあります。 トリマというアプリです。 TRIP+Mileでトリマという名前のようなのです。 歩数の画面 毎日歩く時間が長い時にいくつか、歩いた歩数に応じて ポイントは商品を応募するアプリを使っていたのですが、 ピンとくるものがなくて、しばらく使っていな…
米国株の口座開設したのが8月から。探り探り取引をして、初めての投資報告(twitterでは呟いていた)備忘録みたいなものイストいつもは日本株ばっかりなので米国株も取引履歴取引履歴は画像でサクッと序盤ファストリー($FSLY)とモデルナ($M
またまた、楽天モバイルが攻めたキャンペーンを実施します。、今回に楽天モバイルのキャンペーンは端末購入は必要なく今使っているスマホからの乗り換えで12,300ポイント還元が受けられるというのです。さらに今なら先着300万名対象の容量無制限プランが「1年無料」
ダブルチーズバーガー(ダブチ)、高くないですか?ダブルチーズバーガーは、チーズバーガーよりも、分厚くて食べ応えがあります。キムタク出演のCMで見かけますし、「ダブチ1個」と注文したくなります。三月の株キチただ、価格が高い気がしました。そこで
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場は、追加の経済対策合意への期待と新型コロナウイルスの感染急増で、株価指数はもみあいました。 一方、 中長期的には、新型肺炎拡大長期化による景気後退、ハイ・イールド債のディフォルトなどによる銀行の信用力不足と信用収縮懸念があ...
現在の不労所得状況 9月度の不労所得は22868円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブロ…
私、建設リーマン「イスト」のリアルな取引履歴 今日も取引をしたので記事にします。10万以上利確しました。
本日も私のブログ「ゆったり投資」にご訪問いただき、ありがとうございます。この記事では、竹田和平さんについて、本の評価とともに書かせていただきます。目次はじめに ありがとうと百万回言おう! 旦那道を極めよう! 上げてよし、下げてよしの株価かな
貸金庫って行ったことありますでしょうか?行ったことある方はずいぶん裕福な方ではないでしょうか?私はたまたま前の会社で仕事で行ったことがあります。私が行ったのは銀行の中にあるタイプで、日中自由に入れるような貸金庫でした。入るのにも複数のセキュリティがあり、
こんにちはー3点です!前回、前々回とSCB銀行とバンコク銀行についてお話してきましたので今回はカシコン銀行についてお話して行きます!カシコン銀行といえば10年くらい前に3ヶ月か6ヶ月の定期預金をすると7%~8%の利子をつけてくれるスーパーキ
この記事では私が資金300万円で運用している「トラリピ」の運用実績を公開します。 2020/10/12週の運用実績は「+7,822 円」でした。
バランスファンドには①リバランス時に税金がかからない②個々の値動きが分からないので資産全体でとらえられる、というメリットがあります♪特にリバランス時の税金って資産が大きくなると重くのしかかるので、分散投資されてる方は検討してみては?
現在、LINE証券が一周年記念キャンペーン中! 口座開設で1000円+クイズに答えて最大3株分(2100円相当)の購入代金 をいただけるという、なんともお得すぎるキャンペーンです。 このキャンペーンに乗っかり、わ
松井証券がiDeCoの商品拡充を行います。人気商品ばかり追加導入することになり一気にiDeCo最強の金融機関といっても過言では状況となりますね。今回はそんな松井証券のiDeCoラインナップの大幅拡充について見ていきます。
コロナショックから株価は回復しましたが実態経済はそれに追いついていません。10月から発表される7-9月期の決算内容によっては強めの下落があるかもしれません?今年は米国大統領選挙もあるので、いつも以上に警戒が必要になります。
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。