ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
円安と水道水の水栓フィルター
ゴルフクラブ、今が買い時?関税と円安で価格高騰、ゴルファーが取るべき行動
七夕、今週の相場見通し
当方の資産増加率は年利-8.75%に急落した
仏銀行からのバカロレア合格のご褒美と円安、、
最強、最弱通貨ランキング2025年6月
【アメリカ人に大人気】この夏、日本がパリ超えの旅行先に選ばれた理由
【ホーチミン旅行】定番に飽きたあなたへ!地元民しか知らない穴場観光&グルメスポット
【円安・物価高なんのその!】今だからこそ行きたい高コスパ海外旅行先3選
No.53 イタリア・チベタベキアを満喫⑤幸せの路地の朝市【空と海を乗り継いで77日間世界一周】
日経平均 大手海運買われて上昇相場なのに下げた宝HD
2025年6月のペアスワップ年利比較
国債、日銀減らしても政府は減らさず とれぬ整合性
【アノマリー】6月円安説
ギリシャより財政状況が悪いのか
1歳3歳子どもと愛知 リニア・鉄道博物館へ!幼児でも楽しめる?実際の滞在時間や授乳室の有無など
天竜二俣駅【車両基地 見学ツアー】に子連れで参加!実際の滞在時間やツアーの様子をご紹介!
子連れで観光【かんざんじロープウェイ】無料駐車場や滞在時間についても紹介!
子ども無料!三島【楽寿園】ふれあい動物や機関車まで!景観も美しく癒やしの公園 鴨の親子も見たよ
SLパレオエクスプレス 旧型客車特別運行
ぐるっぴー (#^.^#) 宮崎駅前
ぐるっぴー ⎛;c*•ヮ•⎞ 宮崎
阪急バス JR長岡京駅行 ฅ(๑•ɷ•๑)ฅ 西山天王山駅 ロータリー
#思ってたのと違ったこと
#香港高層ビル大炎上 また #勝手放題の在日中国人が蛎殻ポイ捨で大炎上
#中国密漁船を拿捕 #スパイ気球の接写画像 また #日本人男性スパイ容疑かける
#2月だけで撃墜物体は四つ目 また #ハワイ上空でレーザー照射した中共の衛星
#中共気球に通信傍受機能判明 #エシュロンなどへの対抗兵器か #米中情報戦
茶色と黄色の並び
ちいさいあおいでんしゃ(模型版)
皆さん、デルタスカイマイルJCBカード ゴールドカードはご存知だろうか? こちらのクレジットカード、旅行好きな方からなかなか人気のようだ。 というわけで、今回はデルタスカイマイルJCBカー
皆さん、イオンルネサンスカードはご存知だろうか? こちらのクレジットカード、なかなか人気のようだ。というわけで、イオンルネサンスカードについてちょっと調べてみた。 興味のある方
投資信託協会「数字で見る投資信託」によると、国内株式投信におけるインデックスファンドの純資産総額比率は2017年より徐々に向上しており、2020年3月にはついに50%を突破しました。今までインデックス投資はマイナーだと思っていた人(私も)は
[ 市況 ] 12 月 7 日、 NYDow は下落し、 NASDAQ は上昇しました。 12 月 8 日の日経平均先物は、前日比 110 円安で寄り付くと、午前中は 257 円安から 50 円安の間でもみあい、 午後は 170 円安から 30 円安と下げ幅を縮めて、結局 80 ...
米国ETFのZMLP(ディレクション・ザックスMLP高配当)が繰上償還されると聞いて、MLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)について思い出したことを書いておきます。...
日本でも海外でも一台で使いまわせるモバイルWiFiルーターサービス「地球WiFi」の魅力を徹底解説!地球WiFiで契約しても後悔しないか?料金プランや扱う端末、解約時の違約金などサービス内容を詳しく解説しています。
先日、LINE証券いちかぶ投資で初めての配当が入金されました! 今回入金があったのは、 🌺オリックス 🌺KDDI こちらの2社です。 KDDIからは配当金計算書と株主通信も送られてきましたので合わせ
決算書は企業によって単位が「円」になっている場合もあれば「千円」、「百万円」、「億円」など大きな括りにされている場合もあります。これだとぐに把握しにくいですよね。そこで今回は異なる単位を読むコツ、変換方法等を解説していきます。
この記事では私が資金300万円で運用している「トラリピ」の運用実績を公開します。 2020/11/30週の運用実績は「+19,902 円」でした。
この記事では私が資金25万円で運用している「連続予約注文」の運用実績を公開します。 2020/11/30週の運用実績は「+4,902 円」でした。
この記事では私が資金25万円で運用している連続予約注文の設定を公開しています。 6すくみたすき掛けハーフ&ハーフの、ややリスクをとった設定となっています。
投資信託の基本と仕組み投資家から集めたお金を元にして、投資のプロが運用する投資信託(ファンド)とは、投資家からお金を集めて、集まったお金で投資を行って運用する金融商品です。商品にもよりますが、投資対象として、株式や債券、金など様々なものがパッケージされているため、投資信託を行うだけで誰でも簡単に分散投資が出来るのが特徴です。また、運用をプロにおまかせするため、株価のチェックや知識の獲得に使う時間を削減することが出来ます。
こんにちは!ユウです。 [chat face="IMG_00399-e1601643622160.jpg" name="
[ 市況 ] 12 月 4 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 12 月 7 日の日経平均先物は、前日比 100 円高で寄り付くと、午前中は 170 円高から 200 円安と下落に転じ、 午後は 150 円安から 280 円安の間でもみあって、結局 210 円安...
住信SBIネット銀行が、本日より満期1年0.15%の定期預金キャンペーンを開始しました。...
資産運用を安定重視にする理由について筆者の経験を紹介。投資では他人の成績が気になるものですが、これが日々の生活から楽しみを奪ってしまうこともあります。堅い運用は運用中の安心感だけでなく先々の計画が組みやすいメリットもあります。
紀州釣りの釣行記一覧はこちらからどうぞ。→釣行記一覧紀州釣り入門記事はこちらから。→紀州釣り入門 記事一覧はじめに1週間のトラリピ運用の確定利益は、10,563円!久しぶりに1万円を超えてきました。節約したら1回分の釣行費用にはなります
思うように収支をプラスに傾けることができていない...!資産を増やしたいけど減る一方だから悔しい!その原因って何か気づい
今週の運用結果を報告します 現状のポジション なし 今週のトレードと損益 ※銘柄をクリックすると決済記事に飛びます 今週は東急不動産のトレードで+23,788円, Wealth Naviで+3,157円となり、全体として+26,945円の損益となりました 個人的にもう少し積極的に行きたかったのですが、あまり良さそうな銘柄を見つからなかったので今週のトレードは1件のみです 安易にポジションを取るとあとあと後悔するので、結果的には良かったのかもしれないですね 累計損益 累計損益は+26,945円です Wealth Naviとトレード結果のグラフを一緒にしましたが、トレードの方が資金量が多いので差が…
主要ネット銀行の定期預金キャンペーン金利比較一覧 (2020年11月版)を最新版に更新しました。...
テクニカルでは日経平均、ダウもそろそろ怪しい動きとサインが点灯!リスクオン状態で上昇し始め11/6~11/9に窓を開けてそのまま継続して現在も、もたつきながらもボリンジャーバンドのバンドウォークを形成して上昇中です。埋めない窓は無い。ニューヨークダウはMACDがデッドクロスしてます。
今回は投資について書き綴ります With,Afterコロナのポートフォリオの一つの銘柄として、 美団を買っています。 その美団が11/30日 2020年7-9月期決算発表を実施しました。 その結果を整理しようと思います。 美団(03690)の2020年7-9月期決算: 売上高:354億100万元(前年同期比28.8%増) 純利益:63億2200万元(同373.5%増) ただし、この純利益の急増分は、 金融投資の評価益が前年同期の1億6400万元から57億7900万元に 急成長であるとのことで 営業外の特別利益相当であることは注意が必要です。 出前サービスの取引部門 売上高 :206億9300万…
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場は、追加の経済対策の早期成立への期待から株価指数は上昇しました。 一方、 中長期的には、新型肺炎拡大長期化による景気後退、ハイ・イールド債のディフォルトなどによる銀行の信用力不足と信用収縮懸念があります。また 、 世界的な...
テクニカル分析 ファンダメンタル分析 どっち
【経済ニュースまとめ】為替市場の一週間まとめ2/3~2/7
【経済ニュースまとめ】株式市場の一週間まとめ2/3~2/7
【経済、金融ニュースまとめ】・海外記事をわかりやすく要約・2025/1/30
テクニカル分析 ファンダメンタル分析
扶養親族申告書/ゆうちょ登録電話番号ATMの変更
FX 指標トレードとは?
【CME FedWatchツール】の使い方と見方
ファンダメンタルズ分析とは
経済ニュース速報まとめ わかりやすい「AI市場分析」 2024/4/2
環境認識
環境認識
経済ニュース速報まとめ わかりやすい「AI市場分析」 2024/3/21
経済ニュース速報まとめ わかりやすい「AI市場分析」 2024/3/16
経済ニュース速報まとめ わかりやすい「AI市場分析」 2024/3/15
現在の不労所得状況 11月度の不労所得は14860円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブ…
気づけば・・・クレジットカードの枚数が増えていたなんとなく、嬉しい配偶者はバカにするが、この気持ちはブラックになったものにしかわからないセブンカード・プラスリクルートカードを紛失して、再発行で番号が変わってしまった。ゆえに、nanacoにチ
今日は、私がLINE証券での勝負銘柄に 「オリックス(8591)」 を、選んだ理由について書いてみたいと思います。 あくまで私の自己流の選び方であり、これからどうなるかはわかりませんので参考程度に…
近頃本格的冷えてきましたね 今週のWealth Navi運用報告です animekids.hatenablog.com
世界的な株高でMoney Forwardの資産総額がえらいことになってる。リスク資産比率が増えているので目標比率に合わせ一部を売却予定。— ケンズ (kenz 投資ブロガー ) (@kenz08) December 4, 2020 ツイッターでつぶやいたら、いいねを多めにいただいたので補足します。...
コロナウイルスの第3波が日本でも懸念されている中、投資家の間では法定通貨のリスクヘッジとして資金の流れが大きく変化してい
次世代テクノロジーと聞くと投資対象として有望な気がして飛びつきたくなるかも知れませんが、その次世代テクノロジーを20年以上追いかけ続けているファンドが存在します。愛称:0101ことデジタル情報通信革命です。このファンドはITバブル崩壊をきっ
戸建て投資は、少ない元手で不動産を所有することができる投資。中古物件では、ローンを組まなくても購入することができるケースもあります。少額でスタートできるので、利回り良く運用することも可能。戸建て投資から不動産デビューする方、増えています♪
全世界への分散投資はインデックス投資のセオリーとも言えますが、実は歴史が浅く10年以上前のデータがほとんど存在しません。今回は全世界株の30年チャートを入手したので検証してみました。
NYダウが高騰しましたが、全ての銘柄が上昇したわけではありません。私が保有する物流特化型リートやゴールド(金)といった資産は大きく下落しています。分散効果のメリットとデメリットについて考えてみました。
[ 市況 ] 12 月 3 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 12 月 4 日の日経平均先物は、前日比 100 円安で寄り付くと、午前中は 50 円安から 200 円安と下げ幅を拡げ、 午後は 160 円安から 70 円安と下げ幅を縮めて、結局 70 円安で取...
株式投資をしていると 12月のこの時期は中間配当金計算書が 届きます。 企業は3月決算が多いので 中間決算は9月。 その中間決算発表が12月に行われることが多く、 中間配当金計算書が郵送されてきます。ところでこの配当金計算書は 確定申告で利用することもあるので それまで私は必ず保管しておきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1年分を保管して 不要になったら処分するのですが、 住所や氏名などの個人情報が バッチリ載っています。 そのまま捨てるわけにもいかず、 毎年毎年、細かく切ったりして 破り捨てていました。 その作業が時…
海外FXをやっている人で知らない人はいない業者。 GEMFOREXの凄さについて紹介します。 簡単に何がすごいかを説明すると、 ①口座開設ボーナスで2万円もらえる ➁レバレッジ1,000倍 ③スプレッド幅の狭さ ④ゼロカット ⑤完璧な日本語対応 ⑥金融ライセンスを保有 こんな感じです。 各項目ごとに分かりやすく掘り下げて説明します。 ①口座開設ボーナスで2万円もらえる これは強烈なメリットです。数ある海外FX会社でも、口座開設ボーナスが2万円というのはGEMFOREXだけです。 しかも今なら100%入金ボーナスというキャンペーンもやっていて、仮に5万円入金すると、倍の10万円で取引できます。 …
「Kyash」が新たなサービスを開始します。残高に1%の利息を付ける「残高利息」です。通常の銀行と比較すると実に1000倍という金利が本当に実現するのか今回はKyashの「残高利息」について考えて見ましょう。
湊 ユウイチ こんにちは、湊 ユウイチです。 今回は、米国株に投資するべき理由に関して紹介いたします。 目次 1 米国株に投資するべき理由【投資対象や老後の資産形成に不安を抱えている方へ】2 なぜ資産形成が必要なのか?3 複利の効果を最大限
昨日、先日購入した東急不動産を売却しました www.hoge-diary.work トレード結果 購入情報 銘柄: 東急不動産HD コード: 3289 購入株価: 509円 購入株数: 1000株 利確目標: 523円 損切目標: 495円 売却情報 決済種別: 利益確定 売却価格: 539 決済損益: +30,000 納税後の決済損益: +23,788 ※手数料は未計算 振り返り よかったところ 損切りポイントに逆指値をいれた 板状況から利確目標を柔軟に変えた 怪しかったところ 利確目標を変更したときに利食いポイントを決めなかった お気持ち 500円辺りでリバるという予測をたててエントリーし…
[ 市況 ] 12 月 2 日、 NYDow は上昇し、 NASDAQ は小幅下落しました。 12 月 3 日の日経平均先物は、前日比 30 円安で寄り付くと、午前中は 130 円安から 30 円高と上昇に転じ、 午後は 80 円高から 110 円安の間でもみあって、結局 10 ...
ETFには外国税控除が必要なETFと不要なETFがあります。今回は二重課税問題や外国税控除、国内籍ETF・外国籍ETFについて解説します。
12月になりました。ステイホームな1年間でしたね。ただ海外ドラマを見たり、お片づけをしたりそれなりに楽しく過ごせたのでこれで良かったのかも。 旅行はキャンセ…
ふるさと納税も大詰めとなってきました。寄附金控除を受けるためには、今月中に申込を完了させなくてはいけません。※注意:自治体によっては、早めに締め切りを設定している場合ありただし、12月は申込が殺到するので返礼品が在庫なしというケースも・・。
はてなブログProへ移行して本格的にブログ運営を始めました そこで、今回は頭の整理も兼ねて本ブログの方向性について決めていきたいと思います
損失回避傾向とは、損失時に抱える心理的苦痛を避けようとする傾向です。損失回避傾向があまりにも強いと苦痛を避けたいあまりにかえって非合理的な選択をしてしまうことがあります。投資における感情リスクは概ねこの損失回避傾向が原因になりがちです。当記
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。