ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
トランプ氏の関税は「アメリカ後の世界」を現実のものに:アメリカの後退と世界の多極化
BRICSのほうがまともでは?
EU「G20サミットで習近平とプーチン不在を利用する計画」:ブルムバーグ
アレクサンドル・ドゥギン「グローバル・リベラリズムの危機」
イラクとイラン「両国間の鉄道建設に着手」
BRICS新加盟6カ国は何を買っているのか?
ノーム・チョムスキー『覇権か存亡か』あとがき
ウォーラステイン『アメリカ覇権の衰退』第13章「21世紀の地政学的分裂: 世界の未来はどうなるか?」
「G20、ウクライナ、新世界秩序の形成」ラブロフ演説の要点
ますます広がる「欧米諸国とグローバル・サウス諸国との格差」
ラブロフ外相「G20でのBRICSの地位拡大を予測」
プーチン大統領「ウクライナ危機は欧米が覇権を維持しようとしたことが原因」
ペペ・エスコバル「BRICS 11- 戦略的な力業」
BRICSが11カ国に拡大、全世界GDPの37%を占め、多国間主義に「大きな後押し」
キューバ大統領「BRICS銀行は現代金融機関の代替となるべき」
レバナスのつみたてやめました 女神のカフェテラス 17巻 瀬尾公治
アニメ感想 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 第12話(終) 他
アニメ感想 天穂のサクナヒメ 第10話 他
アニメ感想 2.5次元の誘惑 第7話 他
アニメ感想 【推しの子】 第17話 他
イベント情報20240802
アニメ感想 女神のカフェテラス 第15話 他
イベント情報20240718
函館食堂「魚いち亭」×「鳳凰寺紅葉」×「【1話】女神のカフェテラス 2024年7月31日(水)まで 1期全12話 期間限定イッキ見!【公式アニメ全話】」
イベント情報20240705
アニメ「女神のカフェテラス」第2期から新たに登場するライバル店の女の子のビジュアルが解禁
イベント情報20240301
着る毛布って気持ちいいですね お値段以上ニトリ
人気記事ランキング2023
『女神のカフェテラス』鳳凰寺 紅葉
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場は、長期金利の上昇が止まらず、株価指数は下落しました。一方、中長期的には、過剰流動の副作用によるインフレ懸念、ハイ・イールド債のディフォルトなどによる銀行の信用力不足と信用収縮懸念があります。また、中国の不動産バブル崩壊懸念と景気...
J-REITの保有額が1000万円に到達しました。保有額は達成しましたが、配当金を増やす為に引き続き買付を継続していきます。配当金については利回りよりも継続性を重視する方針で、もらった金額は生活費として使っています。
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
ビットレックス(bittrex)のアカウント登録は利便性やセキュリティー等の観点からも1連の流れを把握してから登録したい
ビットコイン(Bitcoin)仮想通貨の価格高騰を受け、日本円建てのBTCでは高値で250万円に達し(bitflyer:
新社会人となり一人暮らしをするにあたり、お金を貯めるために注意すべき5つのことについて解説します。気をつけないとなかなかお金が貯まらない残念な社会人生活を送ってしまうので、僕の失敗談を交えてご紹介します。
心得のあるネチズンなら使わないことが お約束になっている LINE(ライン なんですが やっと世間の連中も その危険性を認識しはじめました 大きく分けて中国関連と韓国関連になるので まず中国関連LINE記事からみます 無料通信アプリ大手「LINE(ライン)」...
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 昨日、短期売買だぁ!と言ってアップスタートホールディングスに狙いをつけました。 bokkei.hatenablog.com 結論から言いますと、設定した指値で約定することができず ただただ眺めていただけとなってしまいました。 目次 何故買えなかったのか 反省点 まとめ 何故買えなかったのか 昨日の記事でも書きましたが 寄り天を警戒したため、市場が開いてから30分ほど様子を見ていたところ まず寄り天にはならなさそうだなと。 そこで指値をいくつか入れました。 $89、$88、$87、$85、$83、$80、$75です。 寝る前は$95付近をうろちょろしていた…
今回は投資について書き綴ります。 3月期決算の権利確定日が近づいてきました。 株主優待の権利を得る重要な時期ですよね。 5,6月頃に毎年 ある程度集中的に株主優待品、優待券が 届くのは一つの楽しみでもあります。 さて、私は今期は株主優待の権利を得た上で、 ある程度の銘柄を売却しようと思っています。 銘柄の中には、1年に1回のみのものもありますので、 権利を得た上で、少し整理しようと思っています。 権利確定日後は、権利落ちにより、配当と株主優待分の ある程度が下落する可能性がありますが、 数日である程度回復することがあります。 このタイミングで売却しようと思うのです。 さて、売却理由は以下の2点…
2022年から始まる高校の家庭科の授業では「資産形成」のカリキュラムが導入されるなど、今までの日本ではなんとなく表立って教育されてきていなかった「お金」についての授業が当たり前になりつつあります。 アメリカではすでに投資信託についてしっかりと学生の時に学んでおり、日本人もこれからの若者は「お金を貯める」から「お金を増やす」を学び日本人のマインドはシフトしていくんではないでしょうか。 ここ最近では大人から子供まで多くの方が「お金についての勉強をしたい」との要望も強い。そんな中、金融庁がリリースしたのがなんと!! 「うんこお金ドリル」です。 小さなお子さんのお持ちの方だけでなく、一からお金について…
日本株にとって大きな発表がありました。日銀が金融政策決定会合で金融緩和の長期化を見据えた政策修正を決めたのです。今回は日銀のETF購入方針の変更でどのような影響があるのか?について考えて行きます。
コインチェックとビットポイントのキャンペーンには参加されましたか?今、かなりお得なキャンペーンを開催していますよ。以前にもお伝えしましたが、改めてご紹介しますね。まずはコインチェック。エンジンコインを5000円分購入すれば、抽選で5万円分の
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち▲110円-★こちら★デイズリッチ2020+610円-★こちら★ナイツ2020-▲290円★こちら★デイリー2019V2+...
全世界株式を対象としたファンドの中には、【eMaxis Slim 全世界株式(オールカントリー)】【SBI全世界株式(雪だるま)】【楽天VT】といった投資信託(投信)、あるいは【MXS全世界株式ETF(2559)】【バンガードトータルワールドストック(VT)】といった上場投資信託(ETF)があります。パフォーマンスを比較するうえでは配当金の二重課税・三重課税を加味することは不可欠です(記事内でイラストで実例紹介します)。経費や課税、為替・売買コストを加味した際に、いずれの資産のリターンが期待できるのか、徹底比較しました!
みなさん!!「名言」「格言」って凄い人生に影響を与えると思いませんか? 偉い人の言葉だけでなくても、学校の恩師・職場の上
こんにちは、ジンジンです! 本日はジーネクスト(4179)(上場日:3月25日、主幹事:SMBC日興証券、当選枚数:6,399枚)の当選発表日でした。 4社も当選発表があれば1社は当選するだろうと甘く考えていましたが、気付けば3社は落選し、残り1社となりました。 さて、ジーネクスト(4179)のIPOの抽選結果について、今回は家族の口座を合わせて16口座からの申込みとなりましたが果たして… … … … SMBC日興証券(2口座) ✖︎ 大和証券(3口座) 3/18発表 マネックス証券(3口座) ✖︎ みずほ証券(2口座) 3/18発表 松井証券(2口座) ✖︎ いちよし証券(1口座) ✖︎ C…
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
どうもバカワインです。 例年楽天お買い物マラソンは3月に2回開催されますが、今年も同様に2回目が開催されることになりました。 楽天お買い物マラソンは2021年3月21日(日)20:00から開催されます。今回もポイント最大44倍と高還元のセール。 今回は、この3月後半の楽天お買い物マラソンの内容と攻略法について、解説していきます。 この楽天お買い物マラソンは参加すべきかどうか?今回はいくつかの注意点を含めて紹介します。恒例の間違い探しコンテンツの解答もしていきます。 では、最後までご覧ください。 【この記事を特に読んでいただきたい方】 楽天市場を利用している方、利用しようと思っている方 楽天お買い物マラソンの利用を予定している方、検討している方 楽天市場のセールでポイント最大44倍のメリットを手に入れたい方 よりお得な内容で商品をお買い物したい方 2021年3月21日(日)20:00~3月28日(日)01:59楽天お買い物マラソン開催 攻略法の前に、まずは今回の楽天お買い物マラソンの内容を確認しましょう。 2021年3月後半の楽天お買い物マラソン開催内容 まずは楽天お買い物マラソンの概要を紹介します。 セール名 「楽天お買い物マラソン」 購入対象期間 2021年3月21日(日)20:00~2021年3月28日(日)01:59 倍率上限 最大44倍 ※①ショップ買い回り最大10倍 & ②SPU最大16倍 (+15倍)& ③商品自体の最大20倍(+19倍) 獲得上限ポイント ①ショップ買い回りのポイント7,000ポイント、②SPUは会員ランクにより異なる、③商品自体のポイントアップは制限なし 初めての方には分かりにくいですが、ポイント最大44倍というのは、複数のキャンペーンが重なってのもの。 ショップ買い回り、SPU(スーパーポイントアッププログラム)、商品自体のポイントアップの3つのキャンペーン複合でポイントが最大で44倍になるものです。 この3つのキャンペーンについて触れていきましょう。 ショップ買い回りポイント最大10倍(+9倍) ポイント付与日 2021年4月15日(木)頃 ポイント期限 2021年5月31日(月)23:59まで ポイント種類 期間限定ポイント
21世紀最高の投資先と言われている「仮想通貨(暗号資産)」は、多くの取引所が存在していますが取引手法や売買スタイルに合わ
今日のトレードをコツコツと… デイトレードをしているわけでもないし、資金もたくさんあるわけではないので… 毎日売買しているわけではないけれど… とりあえず株に関して今日やってみたことをメモしてみることにします。 たくさんの資金で株取引をしてい入る方もいれば… 私のような主婦がおこづかいを増やすために… わずかな資金で売買に挑戦している方だってきっといるはず。 なので記録していこうと思います。 少しだってプラスになればいいかなと思っています。 今日買った株 京葉銀行(8544) 今日も銀行株が上がっているようだったので朝のうちに買ってみました。 もちろんビビリなので100株のみ。 午後様子を見る…
チャールズ・エリスの著書『敗者のゲーム』から学んだ、個人投資家が知っておくべき事実について、過去に投資で損をした自身の経験談を交えながら要点を解説します。
2021年3月にサービス提供開始した新しいWiMAXプロバイダ「Vision WiMAX(ビジョンワイマックス)」を徹底解説!Vision WiMAXで契約すると得られるメリットの解説とおすすめプロバイダも紹介しています。
ウクライナで露国に敗北した米国は武器弾薬が枯渇、日本にミサイルを提供させる
「BRICSプラス」が新世界秩序を実現する可能性
カンワル・シバル「グローバリゼーションは破壊された:インドで開催されるG20サミットは、欧米流の多国間主義に死を告げるもの」
EU「G20サミットで習近平とプーチン不在を利用する計画」:ブルムバーグ
アレクサンドル・ドゥギン「グローバル・リベラリズムの危機」
イラクとイラン「両国間の鉄道建設に着手」
BRICS新加盟6カ国は何を買っているのか?
「G20、ウクライナ、新世界秩序の形成」ラブロフ演説の要点
ますます広がる「欧米諸国とグローバル・サウス諸国との格差」
ラブロフ外相「G20でのBRICSの地位拡大を予測」
プーチン大統領「ウクライナ危機は欧米が覇権を維持しようとしたことが原因」
「中国の軍事的野心の抑止」には不十分な米国のチップ戦争
ペペ・エスコバル「BRICS 11- 戦略的な力業」
BRICSが11カ国に拡大、全世界GDPの37%を占め、多国間主義に「大きな後押し」
キューバ大統領「BRICS銀行は現代金融機関の代替となるべき」
姉が証券マンからすすめられて買ったという投資信託。タイミングが良かったのか利益は出ているようですけど、個人的には手放すことをおすすめするかなというのが本音。
[ 市況 ] 3 月 18 日、 NYDow は下落し、 NASDAQ は大幅下落しました。 3 月 19 日の日経平均先物は、前日比 310 円安で寄り付くと、午前中は 370 円安から 190 円安の間でもみあい、午後は 180 円安から 610 円安の間でもみあって、結局 ...
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 いきなり嫁ネタになってしまいますが 先日、嫁が解雇通告を受けた記事を書きました。 bokkei.hatenablog.com 僕の投資スタンスは中長期の時間軸でじっくりの予定でしたが 世帯収入の減少がほぼ確定なので目先の短期売買でも 稼ぐことができないかと模索しておりました。 17日のFOMCの発表でも安心感があったのか、発表前までは だだ下がりだったグロース銘柄が引けにかけてプラテンしていました。 既存のポートフォリオ的には良かったのですが 急落からの反発を狙うような短期売買を試そうと思っていたのに なかなかタイミング合いません。 目次 アップスタート…
こんな人におすすめの記事 持ち家と賃貸で迷っているそれぞれのメリット・デメリットを知りたい金銭面ではどっちが得か分からな
自分の資産管理のためにベトナム株の保有銘柄の分析を行っていきます。ELC 通信電子技術開発投資で海外企業の通信ソフトウェア製品の販売代理店、ソフトウェア生産、ソフトウェアインテグレーション、電子製品生産・組立を行っている会社です。会社概要E
小学生の間ではやっている全ての問題に「うんこ」を使って作られた学習ドリルの「うんこドリル」そのお金の勉強版を金融庁「うんこお金ドリル」を公表しました。
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち▲160円-★こちら★デイズリッチ2020+160円-★こちら★ナイツ2020-▲270円★こちら★デイリー2019V2+...
米国株市場ではバリュー株の勢いが増しています。一方で少し前まで好調だったハイテク株には急ブレーキが掛かっている状態。市場の流れが大きく変わった時にどのように投資を行うかを考えてみました。迷った時は基本に戻るのが良いと思います。
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
投資信託協会がまとめたアンケートによると、投資信託を購入しない理由の第一位は「そもそも興味がない」というそっけない答えでした。しかし投資とは興味の有無ではなく必要性の有無で考えなくてはなりません。仕事の収入だけで資産形成を成し遂げられるか分からない場合、補助ブースターともなるべき手段を用意する必要があります。
[ 市況 ] 3 月 17 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 3 月 18 日の日経平均先物は、前日比 180 円高で寄り付くと、午前中は 170 円高から 600 円高の間で上下し、 午後は 510 円高から 150 円高の間でもみあって、結局 340 円高...
自分の資産管理のためにベトナム株の保有銘柄の分析を行っていきます。今回は有名銘柄です。ベトナムの有名企業のペトログループで肥料・液体アンモニア・工業ガスの生産・販売、肥料の生産販売を行っている会社です。会社概要ペトロベトナム化学肥料はベトナ
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 昨日の記事でクラウドストライクの決算発表について コンセンサスと会社予想についておさらいをしました。 bokkei.hatenablog.com すでに決算内容は発表されていますので周知のことと存じますが お付き合いいただけると嬉しいです。 それでは早速、決算内容を振り返っていきたいと思います。 クラウドストライクの今回の決算発表はこちらで閲覧できます。 ir.crowdstrike.com 目次 会社予想とコンセンサスを実績と比較 2022年1月期のガイダンスとコンセンサス予想との比較 まとめ 会社予想とコンセンサスを実績と比較 まずはコンセンサスとの…
オンライン専用のブランドとなるahamo(ドコモ)、povo(au)、LINEMO(ソフトバンク)が登場しましたが私は最終的にワイモバイル+楽天モバイルに決めました。その理由を解説していきます。
ビットポイントがTRX(トロン)取り扱いを記念して、大きなキャンペーンを開催中!これは参加しないと大損ですよ!まず1つ目は、ログインだけで500円!正確にはログインすれば500円分のTRXをもらえるという企画です。完全にノーリスク。これはさ
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち0円-★こちら★デイズリッチ2020+60円-★こちら★ナイツ2020-+180円★こちら★デイリー2019V2+240円...
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
宮崎県都城市のふるさと納税。ふるさと納税開始当初から話題の自治体でした。楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤーで、ふるさと納税賞大賞受賞だそうです!しかも2年連続。えらいこっちゃ。都城市ふるさと納税→都城市の返礼品というと、「肉」って感じで..
会社概要サイトをみてみたら、土に帰るプラスチック製品を作っているようですね。ナイフ、スプーン、コップ、ビニール袋などです。ベトナムではこれらの商品は非常によく使用されます。また、最近はストローも紙製になるなどエコの意識が芽生えてきています。
自分の資産管理を含めて、保有株の考察をしていきたいと思います。今回はベカメックス・コンクリートです。会社概要業種はコンクリート・セメントの製造業で建築ラッシュ、インフラ絶賛構築中のベトナムでは需要が高そうな業種ですね。サイトを見ていると以下
資産管理のために保有株の情報を記載していきます。今回はコロナでも注目されている医療系の株であるベトミー医療設備・製薬「AAA」について記載します。会社概要業種は医療検査メーカーでHIV、B型肝炎、C型肝炎、梅毒、結核、ヘロイン、前立腺、マラ
自分の資産管理込みで保有株の情報を記載していこうと思います。今回は証券会社のAPEC証券です。コロナ中に証券口座の開設が増えていることもあり、購入しております。会社概要業種は証券会社で2010年時点で45の支店と代理店があるようです。損益計
自分の資産管理のために保有株の分析をしていきます。今回はBIDV銀行です。こちらの銀行には私もSSIで口座解説する際に資本拠出口座を解説しています。会社概要BIDVは政府の社会経済開発政策とSBV(ベトナム国立銀行)の金融政策を行っており、
自分の自己資産管理のために自分の保有銘柄を分析していきたいと思います。こちらはだいぶ初期に購入した建設系の株でC47です。会社名に日本の会社にはあまり数値を使わないので印象的ですね。会社概要C47はダムをメインとした土木系の建設会社です。会
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。