ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
【高配当株デビュー】ソフトバンク(9434)を200株購入した理由と運用記録
【Kの小口不動産投資】知っておきたい投資家の権利
優待カタログの商品決めました(ミサワ株主優待)
J-REITは今が買い時?プラチナNISAと金利低下で復活の兆し
「トヨタ車オーナーがトヨタ株を買いたくなった理由」
「【保存版】株式と債券の黄金比|ライフステージ別おすすめ配分早見表」
【朝の想定2025-4-21】週末の先物180円安、日経平均は月の20日を超えてここまでか、ここからか
現在の配当金 4月第3週
【Kの目】不動産クラファン利回り!趣味投資ガチ分析
【FAQ編】かんぱにガールズ_REBLOOM_稼げる!効率的なプレイ&収益化ガイド
【本編】LINE_WALK徹底レビュー!ユーザーの評判・口コミからわかるメリット・デメリットと活
【Kが語る】趣味は不動産投資!少額で始めるコツ
サムティレジデンシャル投資法人から分配金、プラス【続 e-Govとの死闘】「紙」ってる代打の出番?
2025年4月第3週の運用成績は? 毎日の振れ幅が大きすぎるので当分様子見を決めます
【Kの不動産投資】クラファン活用!最新市場動向を読み解く
【2chまとめ】中国経済の真実:成長と課題を探る
中国、英国に台湾関係改善のために貿易利用をやめるよう要請
「BRICSプラス」が新世界秩序を実現する可能性
中国「米国の12倍の割合で『産業用ロボットを導入』」
アレクサンドル・ドゥギン「グローバル・リベラリズムの危機」
イラクとイラン「両国間の鉄道建設に着手」
オーストラリアと中国「2020年初頭以来のハイレベル対話を再開」
ファーウェイの新型スマホが中国製チップの在庫を潤す
プーチン大統領「ウクライナ危機は欧米が覇権を維持しようとしたことが原因」
米国務省の中国・台湾担当の次官補に指名されるマーク・ランバートとは何者か? バイデンの中国政策にどのような影響を与えるか?
「中国の軍事的野心の抑止」には不十分な米国のチップ戦争
ペペ・エスコバル「BRICS 11- 戦略的な力業」
ラブロフ外相「BRICSは『新世界秩序の柱の一つになり得る』」
日本「アフリカの鉱物資源で『中国の支配力』を試す」
インドがBRICSに「欧米が築いた世界秩序の解体」を望まない理由
■利上げ観測が高まり金利が上昇するとき、株式投資は続けるべきでしょうか。■本記事では、過去21年のデータを用いて、①米国10年債利回りとS&P500の株価の関係、②利回り上昇局面に投資をした際の投資リターンについて解析をおこないました。
岸田新総裁が打ち出した金融所得課税の引き上げ問題。投資家である我々には大問題ですけど、大半の国民からしてみると他山の石だから税率の引き上げは支持されそう。
この記事を読むことにより①ふるさと納税の制度や仕組み②ふるさと納税のメリット➂ふるさと納税と他控除と併用が可能かどうかがわかります。
今回は「iDeCo」の制度について,勉強をしていきたいと思います。この記事を読んでいただくと、①「iDeCo」のメリットやデメリット②国民がどれほど「iDeCo」に興味を持ち始めているか➂「iDeCo」で運用することによる節税効果が分かるよ
皆様は,最近このような話をしたり,聞いたことがあるでしょうか。ゆっきー最近ビットコインが話題になることが多いし、私も少しだけ持っているよ!もっと価格があがらないかな♪あーこそうなんだ!でも・・・そもそも,仮想通貨って具体的にどんなものな
YouTubeのサブチャンネルのメリットとは? サブチャンネルを作るメリットは主に4つです。 メインチャンネルのNGシーンが作れる 収益化できる機会が増える リスクを分散できる 違うジャンルの動画が作
[ 市況 ] 9 月 29 日、 NYDow は上昇し、 NASDAQ は下落しました。 9 月 30 日の日経平均先物は、前日比 60 円高で寄り付くと、午前中は 70 円高から 320 円安と下落に転じ、午後は 240 円安から 60 円高の間で上下して、結局 60 円高で取...
FTSE世界国債インデックス(WGBI)に中国国債が10月末から組入れられますが、GPIFは中国国債を当面投資対象にしないことを発表しました。...
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 29日に自民党の総裁選が行われまして、決選投票の末に岸田さんに決まりました。
スマホ完結型のネット銀行「みんなの銀行」でかなりお得なキャンペーンが実施されます。なんと携帯電話料金が6ヶ月間20%還元されるというのです。
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち+120円-★こちら★デイズリッチ2020▲120円-★こちら★サンクス2019▲120円-★こちら★デイズリッチ2019...
私がインカムゲインを重視する理由について書きました。投資効率を考えると配当や分配金は無い方が良いと言われます。そのような結果になっているケースが多いのですが、これは100%ではありません。配当や分配金のメリットを考えてみました。
毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を…
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 30日が期限となっている緊急事態宣言ですが、やっと全面解除になりますね。
[ 市況 ] 9 月 28 日、 NYDow と NASDAQ は大幅下落しました。 9 月 29 日の日経平均先物は、前日比 420 円安で寄り付くと、午前中は 240 円安から 560 円安と下落幅を拡げ、午後は 590 円安から 300 円安の間でもみあって、結局 300 ...
インフラへの投資『【IGF】iシェアーズ グローバル・インフラ ETF』についての解説します。
Phone13Proに乗り換えたのですがとても魅力的なレザーウォレットなるアイテムを発見しました。これを使えば財布がなくても生活できるかもしれません。今回はiPhone+レザーウォレットでの財布レス生活について考えてみましょう。
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち+140円-★こちら★デイズリッチ2020▲140円-★こちら★サンクス20190円-★こちら★デイズリッチ2019+14...
物価上昇リスクから投資の重要性が高まっています。市場の現状と経済状況から投資の資産配分を考えてみました。不透明要素が高いので一つの資産に投資を集中させるのはリスクが高いという結論。私の考え方を具体的に紹介しています。
毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を…
なぜダボス会議はLGBTを押し付けたか
馬脚を現わす日本国の政治家-ガザ難民受入
USスチール買収問題が示すグローバリズムの野蛮性
USスチール買収問題で交渉すべきは‘有事の鉄鋼供給’では?
USスチール買収が何故安全保障の問題なのか-鉄と戦争
否定できない新型コロナパンデミック陰謀説
「ブダペスト覚書」の教訓-日台同時核武装が対中戦争を防ぐ
日本国は台湾有事で第二のウクライナに?
NPT時代の残酷な戦争
NPT体制維持のための茶番劇か-ウクライナの単独核武装を拒む勢力
NATOによるウクライナ加盟拒否の思惑
ゼレンスキー提案はミュンヘンの宥和の再来?
ゼレンスキー大統領の無理筋停戦案の思惑とは?
プーチン大統領の対日威嚇は何を示唆するのか
ゼレンスキー大統領の核武装断念の意図
テー・オー・ダブリューより株式配当を受け取りましたテー・オー・ダブリュー(4767)より株式配当金と株主優待を受け取りました。配当金は1株当たり6.8円今回テー・オー・ダブリューの配当金は一株当たり6.8円でした。保有数は400株でしたので
[ 市況 ] 9 月 27 日、 NYDow は上昇し、 NASDAQ は下落しました。 9 月 28 日の日経平均先物は、前日比 20 円安で寄り付くと、午前中は 10 円安から 250 円安の間で上下し、午後は 160 円安から 50 円安の間でもみあって、結局 160 円安...
かっぱ寿司で寿司全品半額セールが実施されたとのこと。しかし、かなり長い待ち時間や長蛇の列が発生してしまったようです。そこでぜひ考えたいのが時間もお金であるってお話です。
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 昨日に引き続き2021年IPO銘柄の監視銘柄、ヒューマンクリエイションホールディングスについて掘り下げてみたいと思います。
ジーネクスト(4179) が開発した株主優待の管理スマホアプリ『優待 Wallet』がどのようなものが現段階でわかるないようを紹介します。
浦添市と言えばオリオンビールですねぇ。いや、ほんとに好きでよく飲んでいます。いつも品切れしないようにしています(笑)今、調べてみたところによると、350ml缶48本で最安値なのが浦添市っぽいです。【ふるさと納税】オリオン ザ・ドラフトビール
全世界株式指数である、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(MSCI-ACWI)の日本、先進国、新興国の地域別構成比率を確認したところ、日本株式比率が5.8%まで低下していました。...
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち▲10円-★こちら★デイズリッチ2020▲10円-★こちら★サンクス20190円-★こちら★デイズリッチ2019▲10円...
毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を…
皆さん、福岡ソフトバンクホークスエポスカードはご存知だろか? こちらのクレジットカード、なかなか人気のようだ。 というわけで、福岡ソフトバンクホークスエポスカードについてちょっと調べてみた
現在の株価:2875.5円、購入価格:2,500円、保有数:100株、損益:+35,550円、損益率:+15.02% 最近はコロナの感染者数が落ち着いてきて、ワクチン接種者は増加して、緊急事態宣言も解除が決定しましたので、まだまだ上がるのでしょうか('ω') ちなみに明日は、ANAの株主優待の権利付最終日ですよ('ω')ノ
YouTubeのチャンネル名を決めるポイント 視聴者はチャンネル名を見て、自分が見たい内容の動画であると判断したり、面白そうと興味をそそられたりします。 視聴してもらいやすいように、チャンネル名をつけ
[ 市況 ] 9 月 24 日、 NYDow は上昇し、 NASDAQ は小幅下落しました。 9 月 27 日の日経平均先物は、前日比 80 円安で寄り付くと、午前中は 110 円安から 80 円高の間で上下し、午後は 30 円高から 130 円安と下落幅を拡げて、結局 70 円...
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 先日に引き続き2021年IPO銘柄の監視銘柄、WACULについて掘り下げてみたいと思います。
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が中国恒大集団の株・債券を約96億円を保有していても大きな問題がない理由について解説します。
今回は読者様よりリクエストをいただきましたので大きな話題となっている中国恒大集団の問題を解説してみます。中国発のリーマン・ショックパート2になるのでは?なんて懸念も
ディーカレットでもクアンタムの取り扱いが始まります。9月29日(水)にスタート予定。なんか1か所で取り扱いが始まると、どんどん他の取引所でも取り扱いが始まりますね。やっぱり最初の1社になるのは難しいというかややこしい手続きもあるんでしょうか
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち▲30円-★こちら★デイズリッチ2020+30円-★こちら★サンクス2019+30円-★こちら★デイズリッチ2019▲30...
新宿駅のそばにある「京懐石 柿傳」のランチレビュー。料理の質・接客レベル・雰囲気の全てが合格点!予想以上に素晴らしいお店で驚きました。奇をてらわない素材を活かした料理が並びます。本物を好む人が集まる、大人の隠れ家といった印象です。
毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を…
こんにちは('ω')ノマイペースOL、昨夜は鬼滅の刃を見ました~!!10/10~の無限列車編も楽しみです(*'ω'*)マイペースOLは、胡蝶さんと煉獄さんと富岡さんとねづこが好きです♪さて、先日NIS
【確定拠出年金】高リスク高リターン商品に変更しました('ω')ノこんにちは(*'ω'*)マイペースOLがずっとやろうやろうと思いながら後回しにしていたこと!それは、確定拠出年金のプラン変更をすることで
世界一の投資家として成功したウォーレン・バフェットが自分の習慣、ルールについて話していた事をまとめてみました。...
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。