ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
ブルーム・エナジー株が急騰、税制優遇とアナリストの格上げで注目集まる
AES株が急騰!身売り報道で注目集まる再生可能エネルギー企業
広告大手WPPが急落、広告費削減の波が鮮明に
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引 7月8日
エヌビディアが時価総額4兆ドルを突破、米国企業として史上初の快挙
アップルはAI競争で出遅れ──巻き返しにはPerplexityの買収が鍵か
メタがレイバン親会社に出資、スマートグラスでAIとメタバース融合へ
もうすぐ参議院選挙ですね。
「オトナを卒業した老人のおもちゃ」新規買付停止?
ソフトウェア株が注目される理由──関税リスクからの避難先として
2025年6月末時点の株式ポートフォリオ
デックスコム株、再浮上の兆し──戦略ミスからの逆転劇
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.07.09 SPXL長期投資ウォッチ🕘
【常識崩壊】老後2,000万円は本当か?逆算してみたらまさかの●●万円…
【投資記録】GOOGLを15株買い増し、合計55株に
日銀砲出口戦略で、影響を受けやすいETFやセクターはどれ?
高田日銀審議委員、「ギアシフト」はいったん休止
6月日銀短観は本当に強かったのか
日銀砲後の出口戦略
田村日銀審議委員、「0.5%に壁があるとは感じてない」
【日米の金融政策】世界情勢の不確実性が高まる中、日本のインフレは上昇してるがリスク回避の判断
日銀の国債買入減額 来年度から緩やかに その理由は
長期的に見て日銀砲が与えた影響
日銀が利上げすると住宅ローンはどうなる?住宅ローン返済の不安を減らすには
金融政策決定会合議事要旨 2025年/日本銀行
【日銀会合】金融政策決定会合の運営/日本銀行
国債、日銀減らしても政府は減らさず とれぬ整合性
「素晴らしいCPI」
超長期金利が急上昇、「普通の市場」に戻ったのか
日銀砲について
皆さん、ANAJCBカード(学生用)はご存知だろうか? こちらのクレジットカード、旅行好きな方からなかなか人気のようだ。 というわけで、今回はANAJCBカード(学生用)について調べてみた
欧米だけでなく 中国大陸でも再び増加が 見られる武漢ウィルスですが 予防に役立つ ワクチンの確保の話題です 日本 3億本以上ワクチンの予約確保 日本は、米バイオ企業モドから5000万本、 独バイオエンテクと共同開発中のファイザー から1億2000万本、英オック...
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、南カリフォルニアに移住したきらです。 アメリカ生活 先日、ホビーロビーで購入したクリスマスツリーを飾りました …
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は続落し、前日比93円80銭(0.36%)安の2万5634円34銭で終えた。世界で新型コロナウイルス感染が急拡大しているのを背景に改めて景気下押しリスクが意識され、主力株を中心に売りが優勢だった。東京都で新たに確認された感染者数が500人を超え、連日で過去最多を更新したと午後に伝わると、日経平均の下げ幅は一…
現在の不労所得状況 10月度の不労所得は32567円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブ…
この記事では私が資金50万円で運用している「トライオートETF」の運用実績を公開します。 2020/11/9週の運用実績は「+4,510 円」でした。
皆さん、ANAJCBワイドカードはご存知だろうか? こちらのクレジットカード、旅行好きな方からなかなか人気のようだ。 というわけで、今回はANAJCBワイドカードについて調べてみた。興味の
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は3営業日ぶりに反落し、前日比286円48銭(1.10%)安の2万5728円14銭で終えた。足元の上げ足の速さから高値警戒感が強まり、利益確定売りが優勢だった。午後に東京都の新型コロナウイルスの新規感染者数が最多を更新したと伝わると、一段と売りが広がり下げ幅は一時350円を超えた。 最近だいぶ…
今日の記事は株価チャートについて。 前回、前々回の記事で「そろそろ株価が調整に入りそう」と何度も書いてきました。 今日はその意味について、カンタンに説明していきますね。 「そろそろ調整に入りそう」
すっかり11月後半になってしまいました。 遅ればせながら、2020年10月(夫婦共働き+猫1匹)の家計簿を公開します。 トータル予算 (予算)62,000円(実績)60,669円 トータルの支出は予算内に収めることができました。 今月の予算は先月より3,000円少なめ。コロナ以降、毎月の予算は外出頻度や出勤頻度に応じて柔軟に変えるようにしています。 内訳 食費・日用品費 (予算)50,000円(実績)49,499円 食費・日用品費はほぼ予算ぴったりでした。 今月は久しぶりに作り置きを実施。やっぱり週末にまとめて作ると平日が楽ちんです。 上の写真では、大庭英子さん著「ひき肉ストックレシピ」から塩…
NYダウが高騰しましたが、全ての銘柄が上昇したわけではありません。私が保有する物流特化型リートやゴールド(金)といった資産は大きく下落しています。分散効果のメリットとデメリットについて考えてみました。
style="display:block" data-ad-client="ca-pub-3159902706487772" data-ad-slot="8389535142" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> 2017年より月額年金10万円生活を
通帳だけ紛失しただけなのに悪用されたり犯罪に巻き込まれた事例をご紹介しています。ゆうちょ銀行や古い通帳は要注意!失くした後にすべき手続きや困ることも解説。銀行や警察へは必ず届け出るようにしましょう。
ただいま福岡旅行中です!さてさて、GOTOトラベルの恩恵を受けて、旅行代が安く済んでいるので、その分お土産とかにお金を使おうと思ってはいるのですが、お金が使え…
この記事では私が資金300万円で運用している「トラリピ」の運用実績を公開します。 2020/11/9週の運用実績は「+40,428 円」でした。
資産の99%を50代から築いた投資家が教える「お金の増やし方」 バフェット氏のことですね。この人のイメージからすると、年端も行かない頃から、ビジネスと株式投資を始めて壮年期には莫大な資産を築いた・・・と思っていたんですけどね。50代からとは・・・意外だ!でも、、
熊本県天草市のふるさと納税の返礼品『【定期便3回】熊本県天草産 黒毛和牛切り落とし』を紹介します。寄付金は、30,000円です。 熊本県天草産黒毛和牛 切り落とし 1kgを3カ月連続「29日(肉の日)」に届けられます。美味しい黒毛和牛が3か月連続は個人的に嬉しいなぁと思います。肉はいくらあっても良い!(笑)やっぱり、すき焼きかなぁ~!ふるさと納税は、今年中にやらないと来年納める税金が控除になりませ…
マルイやモディなど丸井デパートでお得なクレジットカード「エポスカード」はご存知でしょうか? 普段からよくマルイなどをよく利用されている方は、買い物で利用するとグッとお得になるカードですので、持っていて損はない絶対お得なクレジットカードです。 まだエポスカードを持っていないという方は、通常よりお得に作成できる方法を紹介しますので是非お得なうちに申し込みされてみてはいかがでしょうか。 エポスカードと
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は続伸し、前日比107円69銭(0.42%)高の2万6014円62銭で終えた。終値で2万6000円を上回るのは1991年5月14日以来約29年半ぶりとなる。新型コロナウイルスのワクチン開発で景気が回復するとの観測から16日のダウ工業株30種平均が過去最高値を更新したことで投資家が運用リスクを取る姿勢を強めた。…
ガソリンスタンドで給油していると 店員さんからクレジットカードを勧められることありますよね。 提携カードだと給油料金が割引になるとか 安くはなるけれど 私はそれほど車に乗らないので お得感もあまりないし、 カードは必要ないと毎回断っています。 先日ガソリンスタンドで店員さんが、 「今お持ちのクレジットカードを登録するだけで使えますよ。」とEneKey を紹介されました。クレジットカードは これ以上作る予定はないけれど、 手持ちのカード情報を登録して このEneKey を端末にかざすだけで決済できるなら簡単だし、ちょっと興味を持ちました。 年会費も無料で、給油はリッター2円引きとか。 (ずっと2…
キッチンのふきん掛けは単一の役割しかもたないアイテム。15年も使っておきながら断捨離して不便じゃない?メリットは?
今月に入って急上昇した日本株。 「急上昇のあとは一旦調整に入るはず!」と考え、早々に持ち株を手放した私。 そんな私が、昨日のさらなる大幅上昇を受けて思ったことは。。 「もう私の経験値では手に負えませーーーん」 「
「フォックスコン創業者の総統選キャンペーン」を害するどころか助ける北京の策略
強硬発言にもかかわらず、イランは「イスラエルを攻撃するよりはまし」だと知っている
円を超えて「マレーシア・リンギットの自由落下」に集まる注目
ブラックロック「議員の調査を受け中国ファンドを閉鎖」
「頑強なドル高」がG20サミットに立ちはだかる
中国「米国の12倍の割合で『産業用ロボットを導入』」
中国のバズーカ景気刺激策の時代は終わった
ベトナムではFDI大当たりはトリクルダウンせず
ジャカルタでのASEAN首脳会議は不愉快なものに
戦争と平和と台湾総統選挙
SMIC「米国の規制を回避して7nmチップを製造」
ライモンド米商務長官による中国との「大きな前進」
中国が不動産支援を止められない理由
米国の消費不況が世界貿易を縮小
ウクライナの無人機によるロシア領内攻撃におけるNATOのリスク
75歳から誰でも加入する後期高齢者医療制度の保険料はどの程度支払う事になるのでしょうか。主な都道府県の保険料率での2人世帯の場合と妻が一人になった場合の保険料を計算してみましたので説明します。
60歳の定年後に継続して会社勤めをされている方も次の節目である65歳以降はどうでしょうか。完全リタイアする方やそれでも少し働こうかと考えている方やいろいろ考える事が多いと思います。完全リタイアでなくと […]
現在の不労所得状況 10月度の不労所得は32567円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブ…
今年は、感染症対策の観点からも、ネットショッピングが盛り上がりそうな気配がありますが、過去のセール実績などからピックアップした23社+α(DELL、イオン、トイザらス、ユニクロ、H&Mなど)の、2020年ブラックフライデー激安セールの内容と開催時期を随時更新しながらまとめていきたいと思います
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は大幅に反発し、前週末比521円06銭(2.05%)高の2万5906円93銭で終えた。新型コロナウイルスのワクチン開発に対する期待感から世界的に株高の流れが強まった。国内の7~9月期の経済成長率が大幅に改善したことを受け、リスクを取りやすくなった投資家による買いが集まり、幅広い銘柄が上昇した。…
成長株とバリュー株のどちらが有利でしょうか?この質問を投資で大きなリターンを得ている人に聞きましたが、明確な答えを見つける事はできませんでした。このような状況で面白いのがS&P500を買付けるという方法です。
皆さん、エポスプラチナってご存知ですか? こちらのクレジットカード、なかなか人気みたいよ・・・! というわけで、エポスプラチナについてちょっと調べてみました。 興味のある
皆さん、エポスゴールドカードってご存知ですか? こちらのクレジットカード、なかなか人気みたいね・・・! というわけで、エポスゴールドカードについてちょっと調べてみました。
皆さん、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードってご存知ですか? こちらのクレジットカード、かなり人気みたいね・・・! というわけで、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
皆さん、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードってご存知ですか? こちらのクレジットカード、なかなか人気みたいね・・・! というわけで、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カー
皆さん、ビュー・スイカカードってご存知ですか? こちらのクレジットカード、かなり人気みたいね・・・! というわけで、ビュー・スイカカードについてちょっと調べてみました。
皆さん、ルミネカードってご存知ですか? こちらのクレジットカード、なかなか人気みたいね・・・! というわけで、ルミネカードについてちょっと調べてみました。 興味のある方は
皆さん、セゾンカードインターナショナルってご存知ですか? こちらのクレジットカード、女性になかなか人気みたいね・・・! というわけで、セゾンカードインターナショナルについてちょっと調べてみ
皆さん、ダイナースクラブカードはご存知だろうか? 「名前は聞いた事あるけど、具体的にどのようなものか分からないよ・・・」 そのような方が多いのではないかと思う。 というわけで、今回は
皆さん、JREポイントなるものをご存知だろうか? JRをよく利用する人は、このポイントについて知っておくと良いかもしれない。 逆に、JRを使わない人は知っていても意味はないので、この記事を読む
皆さん、ダイナースクラブポイントをご存知だろうか? ダイナースクラブカードを利用すると貯まるポイントなのだが、Tポイントや楽天ポイントなど比べると馴染みがないのかもしれない(そもそもダイナースの
「お金を無駄に使うことだけはしないよう育てました。贅沢もさせませんでした」夫が結婚の話をしたとき、両親から返ってきた言葉です。35年くらい前のこと。「もっと他にないの?響きのいい内容」恥ずかしくてそう思いましたが、両親のその言葉は、いい意味で私の結婚生活に影響を与えました。暴走しないよう、ブレーキをかけ続けたのです。生きたお金の使い方生きたお金とは、そのお金を使うことで自分に良いことがあるというお金...
100歳まで生きる・・・・ひとごとだとおもっていませんか? わたしも生命線が短く、まさか100歳まで生きるとは 考えてい
30代独身ひとり暮らしの10月水道光熱費を公開。グラフなどを使ってわかりやすく節約ポイントも公開しています。
現在の不労所得状況 10月度の不労所得は32567円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブ…
皆さん、ANAJCBカード ZEROはご存知だろうか? こちらのクレジットカード、旅行好きな方からはなかなか人気のようだ。 というわけで、今回はANAJCBカード ZEROについて調べてみ
国際緊急経済権限法に基づく国家緊急事態宣言 トランプ米大統領は中国人民解放軍を 支援していると米政府が認定した中国企業 31社について、2021年1月11日から米企業や 個人が新規投資することを禁止する 大統領令に署名した。 さらに21年11月までに保有株式...
みなさん、あのクレジットカードで最も有名な『楽天カード』が、1カ月の特定の期間のみポイントアップするお得な期間に入っていますが、残り2日となってしまいました! 2020年11月は、楽天スーパーポイントがもらえる入会特典がかなり久しぶりに8000ポイントにポイントアップしています! 通常は5000ポイントなので、3000ポイントお得です! 現在cmでポイントアップ中と告知しています。 楽天カードと
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。