ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
ファンダメンタルズ分析は必要か?中長期との違いを理解せよ
トランプ大統領の相互関税の公表を受けてのトレード!
円安トレンド
ドル円デイトレード
ポンド円デイトレード
「FX市場分析:テクニカル分析とファンダメンタル分析の効果的な活用法」
【経済ニュースまとめ】為替市場の一週間まとめ2/3~2/7
【経済ニュースまとめ】株式市場の一週間まとめ2/3~2/7
【経済、金融ニュースまとめ】・海外記事をわかりやすく要約・2025/1/30
財務不安株 やはり厳しいでござる
テクニカル分析 意味ない
2000億円を運用した伝説のファンドマネージャー窪田さんの株トレクイズ!
丸善の優待券で買った株投資関連の本
【速報】衆院が解散された。
神戸市が選んだのは兵庫県出身元財務官!神田氏の顧問就任で何が変わる?円買いドル売り主導
日本政府の発表によって米国株に多大な影響を与えられるようなものにはどんなものが想定できますか?
仮想通貨の価値が完全になくなるとしたら、何が原因ですか?
ゴールドが生成できるようになって価格下落が起きた場合
フィリップス曲線について
マネタリズムとルール主義について
平清盛に学ぶ!反面教師としての帝王学と資産運用~繁栄の先に待つ崩壊のシナリオを読み解く~
ゲーム理論について解説してください。
資産運用に役立つ帝王学の6原則|長期投資に効く思考法
中室牧子【「学力」の経済学】要約レビュー
帝国を築いた知と統治の力|シャルルマーニュに学ぶ“分散と信頼”の資産運用
【経済ニュース】銀行振込手数料 対策について
ドラゴ通貨と石油本位制の狂騒|“信用の貨幣”はなぜ人を動かすのか?【第3回】
科学技術は複利の極致|千空のR&Dと人材投資に学ぶ長期運用の本質【第2回】
ゼロから始める信用経済|Dr.STONEに学ぶ“お金のない世界の経済”【第1回】
始皇帝に学ぶ!「お金の流れを制する者が資産を制す」中央集権とキャッシュフロー管理術
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、朝までやってましたが、円高で取引が無いのでベトナム株の様子でも見てみましょう。 あら~~ 含み益が約50万5千…
今日は、在宅勤務の意外なデメリットについて書きます。 在宅勤務については、メリットやデメリット、色々とありますが、今日は「生活費」がこんなに増えましたという、生活費に関するデメリットだけ書きます。 //
2020年12月の家計簿を公開します。40代夫婦と小学生2人の4人家族の家計簿です。2032年までに夫婦2人が不労所得だけで生活できるようになるまでをブログに記録しています。毎月の収入と支出を正確に把握してどのくらい貯蓄、投資出来ているのか
ご訪問ありがとうございます^^ 総資産1800万円達成♡オシャレに暮らして楽しく貯める家計整理のAyanoです♪ ▶自己紹介はこちら ***おはようございま…
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
利益確定って、大事。 ここ2年くらいでようやくまともに投資を始めたんですが、利益確定を全然していませんでした。 保有商品を見て「含み益が+○○%だ!」なんて無邪気に喜んでいたのですが、ドーンと下がれば途端
このところ大陸のチャイナボカンの 伝統が復活してきています 今回は画像 多めで見ていきましょう 中国、天津港保税区の工場爆発 1月14日、天津の港経済圏にある工場が爆発し、 現場は大混乱し 多数の瓦礫が発生しました。 天津濱海新区緊急管理局と天津自由貿易区...
マルイやモディなど丸井デパートでお得なクレジットカード「エポスカード」はご存知でしょうか? 普段からよくマルイなどをよく利用されている方は、買い物で利用するとグッとお得にな ...
こんにちは、仙人です! 今日は、マネーフォワードでの先取り貯蓄のやり方について紹介したいと思います。 先取り貯蓄とは、毎月給料をもらったらすぐに一定金額を貯蓄し、残った金額で家計をやりくりする方法です。 貯蓄先はインデックス投資であったり、現金であったり様々かと思いますが、毎月着実に貯蓄を増やしていくことは資産形成上非常に大事になってきます。
「月曜から夜更かし」で桐谷さんの株主優待生活を見て、羨ましくはないけど興味をそそられたのは私だけではないでしょう(^^; どうせ株主優待目的で株を買うのなら、欲しくないものを貰うより、自分にとってストレートに「お得」になるものの方がいいと思い、ちょっと調べてみました。これ、2018年頃の話です。 まず思い浮かんだのは、航空券。JALやANAの株主優待は有名ですよね。 確かに正規の料金に比べると安いっちゃ安いんですが、繁忙期は使えなかったり、それ以外の期間はLCCや早割の方が安いし、よほどの条件が揃わないと(繁忙期以外の時に急な不幸があったetc.)それほどお得感を感じない気がしました。 次に考…
ここ数年で「FIRE」という言葉をよく聞くようになった。FIREとは、会社員でいうところの早期退職して暮らしていくことなんやけど、ひと昔前の早期退職とはだいぶ意味合いが違っている。FIREとは「Financial Independence(経済的自立), Retire Early(早期退職)」の頭文字を取った略称で、早く仕事を辞めて生活することである。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は6日ぶりに反落し、前日比179円08銭(0.62%)安の2万8519円18銭で終えた。米国の追加経済対策が発表されたことで、目先の好材料は出尽くしたとの見方による利益確定売りが優勢だった。日経平均が足元で急上昇し、前日には1990年8月以来およそ30年5カ月ぶりの高値をつけており、短期的な過熱感が意識されて取…
今回は普段とは気分を変えて、人生の満足度についてのお話です。テレビやネットニュースを見ると、既婚者の【不倫】や【暴力(DV)】と言った話が耳に入ってきます。結婚に対してネガティブな印象を持ってしまいそうですね。そういえば、少し前には【結婚し
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
皆さん、STU48 VISAカードをご存知だろうか? こちらのカード、今、話題になっているようだ。 という事で、今回はSTU48 VISAカードについて調べてみた。 興味
仕事を辞めたい人 セミリタイアにいくら必要か…なんとなくの目安が知りたいなぁ。 そんな方に向けて、あなたのセミリタイアに
ご訪問ありがとうございます^^ 総資産1800万円達成♡オシャレに暮らして楽しく貯める家計整理のAyanoです♪ ▶自己紹介はこちら ***おはようございま…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は5日続伸し、前日比241円67銭(0.85%)高の2万8698円26銭で終えた。1990年8月3日(2万9515円)以来およそ30年5カ月ぶりの高値となった。14日にバイデン次期米大統領が追加の経済対策の内容を公表する予定で、米国での大規模な財政出動が手掛かり材料。いずれ景気は回復に向かうとの期待が投資家心理を上向…
老後のお金がテーマの本『脱・老後破産マニュアル』というのを読みました。 ただ不安を煽るのではなく、「どうすれば良いか」というヒントになり、役に立ちましたので、ご紹介しますね。 主に40代50代向けの本です。 //
私は両親から株式投資を教わり、20年以上前から株式投資を続けています。 自分で投資先の企業を選び、配当をもらったり株主優待を楽しむことが大好きです。 けれど残念なことに、私には株式投資で大きな利益を出すという《才能》がないことに最近気づきま
0629★★【超重要】アルシオン・プレヤデス特別版19:COVIDの措置の終焉、ウクライナ‐ロシア、経済危機、グレート・リセット‐NWO(1:13:20) / 医薬品ロビイストだったワイズ首席補佐官の存在感がトランプ政権で高まっている / トランプ氏、イランへの規制緩和発言を撤回。「必要とあらば再びイランを爆撃する用意がある」と述べる / 暴露!イスラエルの権力者による児童性的虐待の被害者が証言、ユダヤ教の悪魔崇拝儀式による性的虐待を暴露 / ビル・ゲイツの健康アドバイスを決して信じてはいけない8つの理由。アルミニウムと自閉症 /「エシュロンリーダー」アメリカに監視国家が到来。政党のファクトチェックは「言論弾圧」の恐れ😍
ネットを見てるとNo.647。。。( ゚Д゚)
ネットを見てるとNo.579。。。( ゚Д゚)
ウクライナ軍がロシア領に侵攻
ロシアのプーチン大統領がハルキウへの再侵攻は「緩衝地帯を設けるためだけ」と大嘘。ウクライナのボウチャンスクで民間人数十人をハルキウ攻撃のミサイル発射台のそばに置き「人間の盾」として利用する非道戦術
☝️【プーチン大統領】ロシア、ハリコフに照準
ロシア・ウクライナ戦争の深淵
教皇「ウクライナは白旗をあげるべき」(日本経済新聞)
【世界】ウクライナ情勢変化の兆しは世界秩序崩壊へ⁉︎
ネットを見てるとNo.358。。。( ゚Д゚)
ロシア軍の兵士を確保するために中絶の権利を否定。プーチン大統領の政敵ナワリヌイ氏は移送され行方不明。リベラル派の大統領候補は立候補禁止。このプーチン政権の人権侵害がウクライナ侵略を可能にしている。
プーチン政権がロシアに入国した外国人にもロシア政府を批判しない「忠誠」を求める法案を準備。ロシアの軍事予算はソ連崩壊後初めて社会保障費を上回り予算全体の4割で22兆円。プーチンロシアは軍事独裁政権だ
イスラエル・パレスチナ戦争から見えてくるウクライナ戦争の真実。「たかが領土」ではなくイスラエル政府の強制入植もロシア政府の4州併合も違法。侵略しているロシアに対して即時撤退を要求するのは当たり前だ。
青山学院大学経済学部教授の白井邦彦先生に質問させていただいたウクライナ戦争についての、即時停戦派・軍事支援否定論に対する疑問点に関する回答集が完結しました!
ネットを見てるとNo.204。。。( ゚Д゚)
2020年12月は月末に猛烈な寒波がきて、普段は雪が降ることが少ない兵庫の阪神間でも路肩に薄っすらと雪が積もっていました。1月から2月、3月と寒い日はまだまだ続きます。日本は四季があるので、月によって光熱費は異なってきます。暑い日は冷房器具による電気代、寒い月は暖房器具による電気代とガス代が上昇するのが一般的です。
今回はわしの今のアセットアロケーションと目標のアセットアロケーションを公開するで。目標に近づくためにどうすればいいのかも考えてみるで。
2021年1月14日に楽天カードのポイント付与倍率の変更告知があったみたいや。それについて解説するで。今回一番読んで欲しいのは最後の「思うこと」や。
セミリタイアしたい人 早くセミリタイアしたいけど、、、なかなかお金が増えないなぁ。 お金を増やすために、真っ先にすべきな
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は大幅に4日続伸し、前日比292円25銭(1.04%)高の2万8456円59銭で終えた。米国の大規模な追加経済対策への期待が手掛かり材料となったほか、原油相場の上昇基調も投資家心理を上向かせ、上げ幅は一時340円に迫った。 えぇ~ 凄いね~ こんなに上げちゃって~ 投資郎の保有株式はどう…
昔から有名なクレジットカードと言えば三井住友カードがありますがご存知でしょうか? 2021年1月現在、利用代金の20%還元で最大8000円がもらえるキャンペーンがあり、非常 ...
ご訪問ありがとうございます^^ 総資産1800万円達成♡オシャレに暮らして楽しく貯める家計整理のAyanoです♪ ▶自己紹介はこちら ***おはようございま…
高配当株に投資をする時の心構えについて書きました。銘柄選択の時にちょっとした事を意識するだけで、失敗する可能性は格段に減らすことができます。読んだ直後から実践できる事なので参考にしてみてください。
つみたてNISAを始めたいけど、始め方や商品の選び方がわからない人は多いと思います。今回は奥さんがつみたてNISAを始めるにあたり、私が解説した内容を具体例を交え簡単に説明します。
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
不安な人その1 セミリタイア後、途中で資金が尽きたらどうしよう… 不安な人その2 セミリタイアすると、再就職が難しいって
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は小幅に続伸し、前週末比25円31銭(0.09%)高の2万8164円34銭で引けた。1990年8月8日以来およそ30年5カ月ぶりの高値を更新した。朝方は米国の政治混乱などを嫌気して売りが先行し、2万8000円を割り込む場面もあった。一方、バリュー(割安)株や中長期的な成長が見込める銘柄への物色意欲は依然として強く、…
ご訪問ありがとうございます^^ 総資産1800万円達成♡オシャレに暮らして楽しく貯める家計整理のAyanoです♪ ▶自己紹介はこちら ***おはようございます…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 「美…
こんにちわ。AIです。楽天カードもJCBカードWも、その他のクレジットカードもお得に作れる簡単な裏ワザがあります。今からクレジットカードを申し込もうと思っている方は是非この方法を実践してください。その方法がポイントサイトを使うこと。ここで紹介するポイントサイトは、実際に私が使っていて、ちゃんと換金や他のポイントへ交換できている優良サイトばかりです(^^)/ ハピタス モッピー安心して使ってくださいね(^^♪ 楽天カードを作って最大12500円もらう! JCBカードWを作って最大22200円もらう! まとめ 楽天カードを作って最大12500円もらう! 2021年1月8日現在、楽天カードを作って、…
この記事では、2020年12月の「つみたてNISA」運用実績について書いています。さてさて、12月の株式市場の影響はどうだったのか?含み益は伸ばせているのか?気になる方はぜひご覧ください。各保有ファンドの運用実績についても書いています。
たまに実家に顔を出すと 親がなんだかんだと自分の考えを 押しつけてくることがあります。 心配をしてくれていることは分かるのですが、 ありがた迷惑で嫌になっちゃいます。 私なりの対処の仕方についての話です。 * 新卒から正社員が既定路線とは限らない私の親世代の感覚から言うと 高校、大学等を卒業して正社員として就職するのが既定路線で それ以外は考えられないようです。 その先を言うと、 定年まで安泰という時代もありました。 だけど、今はそうじゃない! 会社だっていつどうなるか分からない。 みんながみんな、学校卒業したら正社員として働きたいと思っているわけでもない。 様々な働き方の選択もできるわけで、…
セミリタイアしたい人 セミリタイア後はどこに住めばいいんだろう。全然イメージが湧かないなぁ。。 セミリタイアをした後は、
間もなく年金生活に入りますので、定年前後で行わなければならない必要な手続き等をまとめてみました。まずは老齢年金と失業保険等を申請しなければなりません。そして健康保険についても考えなければなりません。
昨年からアナウンスがあった「大丸松坂屋カード(JFRカード)」のリニューアルの件について、初売りのついでに大丸東京店に行って不明なことを聞いたり、後日電話で質問して得た内容を書きたいと思います。ちなみにわがやの大丸松坂屋カードは「お得意様ゴールドカード」なので、このカードの事を書きます。 さて、新サービスについてわかっていることは、ざっくり以下でした。 年会費が約3倍高くなる(わがやの場合)、家族カードが無料じゃなくなる カードのデザインが変わる(よこ型からタテ型) 新たにQIRA[キラ]ポイントがつく公式サイトでの詳しい内容はこちらをご参照ください。 画質が悪くてすみません、、JFRカードの…
ご訪問ありがとうございます^^ 総資産1800万円達成♡オシャレに暮らして楽しく貯める家計整理のAyanoです♪ ▶自己紹介はこちら ***おはようございます…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ ベトナム株はやってましたので、ベトナム株の様子でも見てみましょう。 含み益が、約52万円です。 先週末から約3万3千…
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。