ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
⚡️特別軍事作戦の進捗状況に関するロシア連邦国防省の概要(2025年4月3日)&⚡️クルスク州のロシア連邦領土へのウクライナ軍の侵攻未遂に対する撃退の進捗状況に関するロシア国防省の概要(2025年4月3日)
⚡️特別軍事作戦の進捗状況に関するロシア連邦国防省の概要(2025年4月2日)&⚡️クルスク州のロシア連邦領土へのウクライナ軍の侵攻未遂に対する撃退の進捗状況に関するロシア国防省の概要(2025年4月2日)
⚡️特別軍事作戦の進捗状況に関するロシア連邦国防省の概要(2025年4月1日)&⚡️クルスク州のロシア連邦領土へのウクライナ軍の侵攻未遂に対する撃退の進捗状況に関するロシア国防省の概要(2025年4月1日)
20250402 最近の秀逸なドイツ風刺画集
⚡️特別軍事作戦の進捗状況に関するロシア連邦国防省の概要(2025年3月31日)&⚡️クルスク州のロシア連邦領土へのウクライナ軍の侵攻未遂に対する撃退の進捗状況に関するロシア国防省の概要(2025年3月31日)
⚡️特別軍事作戦の進捗状況に関するロシア連邦国防省の概要(2025年3月30日)&⚡️クルスク州のロシア連邦領土へのウクライナ軍の侵攻未遂に対する撃退の進捗状況に関するロシア国防省の概要(2025年3月30日)
⚡️特別軍事作戦の進捗状況に関するロシア連邦国防省の概要(2025年3月29日)&⚡️クルスク州のロシア連邦領土へのウクライナ軍の侵攻未遂に対する撃退の進捗状況に関するロシア国防省の概要(2025年3月29日)
ネットを見てるとNo.731。。。( ゚Д゚)
必ず最後に暴力は勝つ 統一教会解散命令の一報を聞いて思うこと
⚡️特別軍事作戦の進捗状況に関するロシア連邦国防省の概要(2025年3月22日~28日)&⚡️クルスク州のロシア連邦領土へのウクライナ軍の侵攻未遂に対する撃退の進捗状況に関するロシア国防省の概要(2025年3月28日)
⚡️特別軍事作戦の進捗状況に関するロシア連邦国防省の概要(2025年3月27日)&⚡️クルスク州のロシア連邦領土へのウクライナ軍の侵攻未遂に対する撃退の進捗状況に関するロシア国防省の概要(2025年3月27日)
⚡️特別軍事作戦の進捗状況に関するロシア連邦国防省の概要(2025年3月26日)&⚡️クルスク州のロシア連邦領土へのウクライナ軍の侵攻未遂に対する撃退の進捗状況に関するロシア国防省の概要(2025年3月26日)
ウクライナ戦争の真実
⚡️特別軍事作戦の進捗状況に関するロシア連邦国防省の概要(2025年3月25日)&⚡️クルスク州のロシア連邦領土へのウクライナ軍の侵攻未遂に対する撃退の進捗状況に関するロシア国防省の概要(2025年3月25日)
黒海の安全航行確保で合意
築20年超のマンション・去年より上がってた固定資産税
65歳資産3億円男性が考える「現役時にしておくべきこと」とは?
家計 3月
60,000円分稼いだ3月のポイ活まとめ
50代・生活苦の親友がブログランキングで1位になっていて嬉しい
夫のお給料振り分けました。
給料が2万円上がったのに…?生活が苦しい「実質賃金」の正体と家計防衛の2つの戦略
ゲッツ!
3月の二人暮らし食費公開・野菜の価格が下がってきました
娘の誕生日・食費月8万円 4人家族の晩御飯
本当に5000円もらえる?疑いつつTikTok Liteに登録してみた
【9割の人が知らない】投資せずに5000万円を貯める真実とメリット7選
わかりません。
第3のボーナス・夫の決算賞与が出ました
住宅ローン借り過ぎで後悔しない!諸費用払えないなら組み込みで大丈夫?
自然と売れるようにするには? 今回は読書レポートです。 売ってはいけない 売らなくても儲かる仕組みを科学する です。 筆者は、永井孝尚さんです。 大量生産、大量消費終焉の時代。所有にこだわらない層も出てきた昨今。 どのような考え方で、顧客にサービスとして提供するのかが問われてくる 時代になってきています。 本書がその気づきを与えてくれると考え、購入しました。 では、その中身を見ていきましょう。 【新しい売り方とは】 ネスレはマシンを無償提供する代わりに、 1杯20円のコーヒーをアンバサダー経由で売る。 アンバサダーは利用者は40万人を越えた。 GUは試着のみの店舗を展開している。購入するのはネ…
JALの「おともdeマイル」とは、1名が1万マイル、その他同行者3名までが1万円弱(片道)で購入できるというとても魅力的
2020年4月1日から120年ぶりに民法が改正されます。「契約や金銭の支払いに関するルールを定めた民法の規定(債権法)を見直す改正法案」200近くの項目が見直されていますが、特に一般消費者に大きな影響があるのが「敷金」の話です。今回はこの敷金ルール改正についてみていきます。
こんにちは、日比タクです。 少し遅くなってしまいましたが、今回は毎月恒例の投資家の収支報告です。12月はいつも通りの家計管理の結果、結論として収支合計が60.5万円となりました。 別途冬季賞与が125万ほど入っておりますが、もう全額株式の購入に充ててしまっています(笑)。通常この家計収支では賞与には触れていませんので、今回も毎月の収支のみの報告をしていきます。
ビットコインがアップデート間近との話です。 最後のアップデートが2017年8月。 しばらく機能追加はされていま…
損しない、得する方法とは 皆さんは、クレジットカードを作る時はどうやっていますか? えっ!! ふむふむ。 クレジットカードを発行している会社のサイトに行って、申し込む? そうですよね。簡単な質問ですよね。 そりゃそうでしょう。カードを作りたいんだから、 直接クレジットカードを発行している会社のサイトを検索して、 ホームページ開くのは当然でしょって。。。 でも、残念です。 そんな方は損しています。 賢く使うことに慣れている人はそんなことしません。 もう少し、得する方法があるんです。 キーワードはサイト経由です。 サイト経由することで、追加のポイントがもらえます。 そのサイトとは、ポイントサイトで…
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場では、中東情勢に対する警戒感が後退して、株価指数は上昇しました。 一方、 中長期的には、 米国政治の混乱 、 FRB の利上げ、欧州政治の混乱、 欧州の銀行の信用力不足と信用収縮懸念 、 中国など新興国の景気減速、貿易戦争...
新年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。お正月・・・、私は可能ならば家でノンビリ過ごしたい派!ただし、近年はお客様が多いので、年末・新年もバタバタ。1年間でもっとも忙しい時期になります。(福袋もいっぱい買っちゃい
明けましておめでとうございますヽ(*^^*)ノ 令和2年、2020年も宜しくお願い致します。 昨日から私の働く職場でも 仕事始めでした。 早いものでパートの仕事は勤続7年目になります。 こんなに続くと
楽天証券購入できる つみたてNISA銘柄をリスク順にランキングしました。今投資している銘柄が暴落時はどれくらい下落するのかあなたは知っていますか?これを機にリスクについて考えてみましょう。
こんばんは データサイエンスの重要性をひしひしと感じている今日この頃です。。。 普段は実験系の研究職としてサラリーマンをやっていますが、今後はただの実験科学者よりもデータサイエンティストが求められる時代だということで最近は独学でプログラミングやデータサイエンスの勉強を始めました。
成功は1000に3つと言われる新規事業の事業化のコツとは 今回は読書レポートです。 一生食える普遍的スキルが身につく 「新規事業の実践論」 麻生要一 さんです。 今回は、その後半になります。 では、本の中身を見ていきましょう。 【新規事業の検討方法】 とにかく、顧客視点であること。社内向けの確認、事例、調査、会議、資料を 一切せず、顧客と仮説の検証をひたすらやる。 筆者の経験では、300回程度顧客と訪問とコミュニケーションすればものになる。 PJには期限があるので、2回以上/1日 MVPのレベルは6段階ある。最初はお金/時間かける必要なし 1.Paper 2.Analog 3.Combinat…
成功は1000に3つと言われる新規事業の事業化のコツとは 今回は読書レポートです。 一生食える普遍的スキルが身につく 「新規事業の実践論」 麻生要一 さんです。 麻生さんは、新規事業の創出で有名なリクルートの出身で、 現在は事業を起こして、CEOとなり複数の事業プロジェクトを手掛けているようです。 実は、私自身も約1年という短い期間でしたが、新規事業の検討する組織のメンバーに なったことがあります。 その経験もあって、自分事のように頷かせられることが多く書かれています。 社内起業家になるためには、個人だけではなく、会社として新規事業を応援、 推奨する環境を整えることがとても重要と感じています。…
【TSLA】テスラが絶好調です。株価は史上最高値を達成しています。また中国製テスラ初納車においてはイーロンマスクCEOが自ら登場して、中国のファンを熱狂に引き込んでいます。 テスラ車の魅力はアメリカで何度も見たことがありますが、とにかくスタイリッシュで見るだけでもテスラーとわかる部分でもあると思います。 ただテスラーは車の魅力以上にイーロンマスクCEOの魅力を車が体現してるような気もしています。イーロンマスクCEOありきのテスラーといっても過言じゃないかと。 今回は決算が1月22日に控えてるテスラーを少しまとめてみようと思いました。 ではもみあげ米国株投資家の「テスラ株史上最高値!イーロンマス…
本日、9(木)20時から、今年初となる楽天お買い物マラソンが始まります。 1ショップ→ポイント1倍、2ショップ→ポイント2倍…となり、10ショップ以上で10倍になります。 さらに、各ショップの個別ポイントア
1月になって、一般NISAの枠が出来たので 今日、さっそく今年初の株を買いました♪ 出前館(2484)旧:夢の街創造委員会 現物 100株 買値 1,062円 投資資金 10万6,200円 <株主優待内容> 出
YouTube第5話の紹介!FXと仮想通貨は特に初心者にはオススメできない理由をゼロサムゲームとマイナスサムゲームの視点から説明しています。 次の第6話は明日土曜日20時を予定しています! 特に注目してほしいのが、この2つの投資に関しては借金とギャンブルの要素が非常に強い所です。仕組みがわかればある程度の資産運用も見込めるけど、初心者はそれだけで退場になってしまうので注意です! 大事なポイント) 投資初心者にオススメできない3つの投資・FX→ゼロサムゲーム・仮想通貨→マイナスサムゲーム ・不動産投資→コネクションと知識、更に資金が多く必要 特に仮想通貨のマイナスサムゲームの恐ろしさは、誰かが大…
コインチェックでLiskのステーキングサービスが スタートしました! なんと世界初とのことです! …
2020年1月の株主優待は約30銘柄!1年間の中でも少ない月です。オシャレ家具として人気が高いunicoを展開するミサワや激安居酒屋の鳥貴族などがあります。女性が好む優待が多いので男性陣はお休みでもよいかもしれません?
米国株が絶好調過ぎて不要論が出ている米国除く先進国の実力について検証してみました。ここ10年は確かにパッとしませんが、将来を見据えるとそんなに悪い投資先ではないですよ。
やっぱり原発の電気は高かった!!(6)
『同志少女よ、敵を撃て』を読み終わりました!!
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.414
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.417
マイケル・ハドソン「超帝国主義」pp.418-419
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.139
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.138
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.135
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.134
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.128
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.129
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.127
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.124
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.125
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.126
2020年初めての配当金が【PEP】ペプシコから入りました。8000円になります。不労所得として配当金は非常に心強いのですが、創業110年という長い歴史を持つこの銘柄からの配当金は非常に演技がいいですね。 また連続増配46年というのも投資家として頼もしい限りです。ボトリング事業を再編して収益性を向上中。更に主要事業のスナック部門でも新製品を展開していることがわかっています。 その名もCheetos popcorn!チーズとポップコーンを組み合わせるという、なんとも米国人が好みそうな魔性の味付けのスナックを展開しています。 では米国株投資家もみあげの「2020年初の配当金はペプシコから8000円…
YouTube第4話の紹介!資産運用を始めたばかりの投資初心者には是非とも株式投資と債券投資を始めてほしいです!その理由を簡単に動画で紹介していますよ! 特に注目してほしいのがプラスサムゲーム。イラストで簡単に説明しています。また株式と債券のメリットも簡潔にまとめていますよー。 大事なポイント) ・株式投資・債券投資・不動産投資・FX・仮想通貨 この5つの中で何故株式投資と債券投資がオススメできるかをプラスサムゲームのイラストを紹介しながらイメージでわかるように動画にしています! また最終的に株式投資と債券投資の大きなメリットを5つにまとめています。その5つのポイントをみたら初心者にとっていか…
今後の中東情勢が気になっていましたが、どうやら落としどころが見つかったようです。 それを受け、アメリカ市場も日本市場も反発。 さてここからしばらくは上に行くのではないか??と予想を立て、【MA】マスターカードを今晩買い増しします。 【MSFT】マイクロソフトの買い増しにしようか? 【MA】マスターカードの買い増しにしようか? 【VOO】バンガードS&P500ETFの買い増しにしようか? この三択でした。 どの銘柄もすでに高値圏にあるので、迷うところ・・・ こんな時は担当者さんにお電話して相談。 私の何倍何十倍も知識をお持ちの担当者さんの冷静な意見がうかがえるのは、対面販売のメリットですね。 そ…
先日、投資をやったことない方に投資の話をさせて頂く機会がありました。しかし、多くの方は投資と言っても具体的になにから手を付けたら良いのかわからないという感でしたね。そこで今回は投資を始める際の優先順位を考えて見たいと思います。
家計管理の基本となるのが、家計簿。家計簿が続けられない。 家計管理は諦めてしまった。 そうした人、たくさんおみかけします。家計簿の記帳を試してみたけど、続けられない理由の一つに、几帳面すぎる、というのがあります。 1円の差が気になる 家計簿をつけて、残高と手持ちの現金を合わせてみると、数円合わない。すると、今までつけていた分のトレースミスがなかったか? 計算ミスはなかったか? つけていないレシートはないか?などの精査作業が必要になってきます。差額の1円が気になって、その原因を突き止めるだけで、かなりの労力と時間を要します。 私の場合は、「特別費」の中に、「不明金」という項目を作っています。そし…
トランプ大統領が米国1月8日の13時から今回のイラン司令官殺害以降の一連の事件に関して声明を発表しました。この声明の内容を受けて米国株価は急上昇しています。 一連の流れを簡単におさらいすると共に今回の声明内容もまとめています。 ・1月3日金曜日にイランのソレイマニ司令官がアメリカの空爆によって殺害された ・昨日イランからイラクのアメリカ空軍基地にミサイル10数発発射 イラン 米軍に弾道ミサイル 革命防衛隊“司令官殺害への報復” | NHKニュース ・アメリカ軍に死傷者などなし報道(人的被害なし) ・本日トランプ大統領から声明 投資家はどう行動するべきか、また注目銘柄なども簡単に分析してみました…
【2020年 最新】 スマホ一台あれば自動的に資産を増やすことが出来る副業を一挙大公開! 毎朝の通勤・通学、家でのスキマ時間にちょっとしたお小遣い稼ぎできたら嬉しいですよね! 初心者でも簡単に使いこなせて自動で資産運用が可能です。 働き方改革の影響で、社員の副業を認める会社が増加しています。 これからの時代に向けて本業以外で稼げるツールを増やして人生を豊かにしましょう(*´ω`) スマホでほったら
米軍が革命防衛隊の精鋭部隊「コッズ部隊」のスレイマニ司令官を殺害したことによる報復でイランがイラク駐在の米軍基地にミサイルを発射しました。アメリカの報復も予想されかなりきな臭い情勢となってきました。今回はきな臭い情勢と株価の関係について過去の戦争なんかも比較しながら考えていきます。
新年会に参加して、久しぶりに二日酔いになり 娘に「 お母さん、声が鬼奴みたいじゃね?」と笑われました。 楽しい夜だったことは間違いない、若干記憶が曖昧なhanaです。 こんにちは。 12月は収入も増えるけど、ボーナス払いが てんこ盛り!マネーフォワードの集計を見る度に気が滅入ります・・・ 今回もお恥ずかしい家計簿を公開します (。-_-。) ■支出内訳■ 住宅ローン 64,078円 生命保険 21,650円 パパ・私・娘・ケガ保険(家族全員) 食費&日用品 167,715円 ドラッグストア・ホームセンター・スーパーは全部ここ パパ 242,149円 ボーナス分のお小遣い入ってます。 私 …
2019年度の支出 円グラフです。(マネーフォワード) 私も年間を通すと使ってるな~って反省中のhanaです。 こんにちは。 表が大きすぎて見にくいかもですが、初心者なので お許しください。(;'∀') ++2019 集計と1ヶ月の平均値 ++ 科 目 年間支出 月平均支出 食費&日用品 1,754,428 146,202 住宅ローン 1,100,270 91,689 子供費 995,500 82,958 パ パ 968,558 80,713 自動車経費 618,267 51,522 私 400,791 33,399 携帯代 390,593 32,549 水道光熱費 264,654 22,05…
米国株の人気手法『ダウの犬戦略』、2020年の10銘柄が決定しました。この手法を計画している人は参考にしてみてください。尚、私がアレンジを加えたkaoru式ダウの犬戦略10銘柄も合わせて公開しています。
今回はゆったりと投資手法の最適化ということで、自分自分の現在のスタイルがどのように構築されたか経緯を改めてまとめてみたいと思います。またその中で一番大切だと思った事もお伝えしたいと思います。 投資家として3大有名人、ウォーレン・バフェットさん、ジムロジャースさん、ジョージ・ソロスさんがいらっしゃいますよね。もちろん参考にして敬愛をして哲学や手法を真似てる投資家の人は沢山いらっしゃると思います。 ツイッターでもブログでも投資についての日本株か米国株?、インデックス・個別株?高配当戦略・グロース・バリュー?や短期・中期・長期?など様々な投資の考え方・手法がありますよね。 皆様はどんな考え方・手法な…
YouTube第3話の紹介!資産運用・投資を始めようとおもったらとにかく開かないと始まらないネット証券の開き方解説になります! なぜネット証券じゃないとだめなのか?窓口証券で開くことをオススメできないことも追記。動画みるだけで10分で証券口座を開けると思うので是非・ご友人にもオススメお願いいたします! 大事なポイント) 楽天証券、SBI証券がオススメ。特定口座の源泉徴収ありを選択。 →源泉徴収なしとの違い。米国株の2重課税なども別途動画で説明予定です NISAと積立NISAは現時点では選ばなくてOK。 用意するものは2つ。・マイナンバーカードかマイナンバー通知カード。・運転免許証。 ついでに楽…
ここ10年は米国株の黄金期と言っても過言ではありません。そんな黄金期が65歳で到来したらどうなるのか調べてみました。どれくらい増えるのか、どれくらい贅沢ができるのか、知りたい方は是非お読みください。
前マクドナルドCEOのスティーブ・イースタンブルック氏が合意の上で女性社員とセクシャルな関係になってから、新CEOのクリス・ケンプチンスキー氏が社内のモラル回復を進めています。 マクドナルドは前回決算が悪く、株価が低迷していました。そこから現在は段々と回復している状況です。もちろん米国市場が大きく上昇していることもあるのですが、この社内改革にも注目したいところです。 *Bloomberg オレンジS&p500 マクドナルドホルダーにとっては早く本当に回復して心から喜ばせてほしいです。 では米国株投資家もみあげの「マクドナルド復活なるか?前CEOの性的問題から新CEOが改革中!」をお楽しみくださ…
当選が狙えそうな優良IPOの登場です! ジモティー(7082)IPOが新規承認です。 主幹事は大和証券が務めます! 当選本数は1,461,300株と普通量となります。 吸収金額は14億円と中型サイズです。 2020年2月7日(金)上場予定です。 あかぱん 2020年第一弾のIPOが承認です。 ジモティー(7082)、コーユーレンティア(7081)の2社同時上場となります。 ジモティー(7082)I
資産形成の王道に迫る! みなさんはどのような考えで、資産を形成/運用していますでしょうか? 私は、資産形成/運用の王道は以下の法則だと考えています。 1.複数の収入を持つこと 2.税金のかからない資産に資金を入れること 3.補助金のかかる資産に資金を入れること 4.金融資産に資金を入れること 5.残った資金で生活すること。 これを全うするのはなかなか簡単ではありません。 ですが、一部の人を除いて、これが全て全うしている人が現に億万長者になっていると思うのです。 1.複数の収入を持つこと お金の収入の流れがたくさんある人の方がやはり、お金持ちですね。 身近な、共働きも、このカテゴリーに入ってきま…
シャアによる資産循環の生活とは 皆さん、メルカリは使っていますでしょうか。 言わずと知れた、フリーマーケットアプリですね。 ラクマやソフトバンクグループが最近力を入れている、 paypayからのフリマ参入等で今後の勢力図はどうなるかはわからないところですが、 今のところトップシェアのメルカリ。 やはり、売れる速度が速い印象です。 私は本をそれなりにたくさん買いますので、 いままでは本を買ったら必要に応じアウトプットしたら 2度 読むことはあまりないためにそのまま書棚に眠るだけだったのです。 読んで少しの期間経った本をブックオフへまとめて売ったのですが、 期間を置くほど、安値になってしまうという…
自分は株が上手いと勘違いしていませんか?2019年はだれでも勝てる相場だったのです。それに気づかないと下げ相場が来たときに大きな損失を被る可能性があります。
ネットにはS&P500の平均リターンは7%や8%など希望に満ちた数値で溢れていますが、実際はその通り資産が増えるわけではありません。今回はその理由をシミュレーションを交えてご紹介します。
投資で1億円を達成することは可能でしょうか?私の答えはイエスです。過去データからも長期運用で大きな成果が期待できることは実証済みです。私が1億円を達成できた理由は“運用を継続した”ことだけ!経験談をもとに運用のヒントを紹介します。
新年第一弾ということもあり初値高騰必須です。 コーユーレンティア(7081)IPOが新規承認です。 主幹事はいちよし証券が務めます! 当選本数は1,150,000株と普通量となります。 吸収金額は21.7億円と中型サイズです。 2020年2月7日(金)上場予定です。 あかぱん 2020年第一弾のIPOです。 コーユーレンティア(7081)、ジモティー(7082)と2社同時上場となります。 コーユー
2020年は波乱の幕開けになりました。1月3日金曜日にイランのソレイマニ司令官がアメリカの空爆によって殺害された事件が発生したからです。 投資家としては年初から非常にメンタルを揺さぶられる状況になりかねない事態ですよね。とはいえ長い1年の始まりです、そして長期投資家にとっては何十年かのうちの本当に一部分の出来事になる可能性もあるので、冷静に客観的に動きたいところです。 トランプ大統領の支持率も特に注目したいポイントだと思います。 そんな中で、米国株投資の1月第1週の週間実績報告。投資実績としては 配当込みで+288万円($26,637=含み益$21,437 +配当5,200) 投資利益+12.…
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。