日経平均、後数日で3万円割る可能性、トランプ関税、マスク解任で
にほんブログ村 今日とんでもないニュースが速報で流れましたね。トランプが日本、その他の国に自動車などの相互関税24%かけるというものです。日本への発動は9日からだそうですが、このニュースが流れた直後から最近ただでさえつるべ落としになっていた日経平均が更に1
、ここまで高級じゃ~ないけど ウチはこんなノリ、 歯の仕事場以外 屋内では冬季の気温が ほとんど屋外と同じです、余りにも冬が今年は長い長い長過ぎて 最近 何だか気分が下げ下げです、、、、まずは気候 寒い! 寒い! 寒過ぎる、 4月に入ったと言うのに昼間なのに屋内で11℃たらずしかないっ! 例年なら1月2月で極寒は終わるのに 今年は3月が相当キツかった上に4月となった今でも・・・ もう冬が余りにも長い 長い 長過ぎる ウ~~~~ンザリです、、、続いて諸々の
M・K・バドラクマール「トランプ・プーチン会談はちょっと雲行きが怪しい」
M. K. BHADRAKUMAR March 31, 2025クレムリンは先週、ドナルド・トランプ米大統領がウクライナ紛争の30日間の停戦を模索しているのは非現実的であると、はっきりと伝えるべき時が来たという結論に達したようだ。週末、一連の発言の中で、トランプ大統領は、ウクライナ停戦案に対するプーチン大統領の姿勢に「非常に怒っている」と強く反発し、1か月以内に停戦に同意しなければ、ロシアの石油輸出に課税すると威嚇した。トランプ氏は、ウクライナ人もロシア人も(それぞれ異なる理由からではあるが)停戦合意に本気で取り組もうとしていないことを受け入れることができないか、あるいは受け入れるつもりがない…
ギルバート・ドクトロウ「プレスTV:中国の軍事演習について」
Gilbert Doctorow April 3, 2025ここ数週間、「ジャッジング・フリーダム」は、私や他のインタビュー対象者に、米国とイスラエルがイランの核施設を攻撃する可能性に対してロシアがどう反応するかを尋ねてきた。私自身の回答は、ロシアがイランを守るために直接介入することは、最近締結された包括的協力協定では想定されておらず、実際、ロシアはウクライナとの戦争に深く関与しているため、他の場所で軍事的に関与することはできないというものだった。しかし、中国はイランから石油輸入の大部分を受け取っており、攻撃を受けた場合にイランが実行する可能性が高いホルムズ海峡の閉鎖によって石油供給がさらに大…
米国大統領は、右派政治家の有罪判決を「欧州の左派」による「法による戦い」のせいだと非難した。 RT 4 Apr, 2025 10:18ドナルド・トランプ米大統領は、フランスの政治体制が右翼のマリーヌ・ル・ペン氏に対して法律を武器として使っていると非難し、フランス政府に同氏を「解放」するよう求めた。月曜日、パリの裁判所はル・ペン氏に懲役4年の判決を下し、公職に就く資格を5年間剥奪した。これにより、同氏は2027年の大統領選挙への出馬を事実上阻止された。トランプ氏は木曜日遅くのTruth Socialへの投稿で、ル・ペン氏は「魔女狩り」の犠牲者だと宣言した。同氏は、ル・ペン氏の訴追は「欧州の左翼が…
【調整局面】日本市場は調整入りか さて個人投資家はどうしよう?
3月31日の日経平均はUSの関税設定の恐れから1500円余り下げた。USのスタグフレーション入りの懸念から各国の市場は下げている。
トランプ関税が発表され、経済界及び政界には動揺が走っているようですが… 石破首相も、自分が直接トランプと話し合う必要があるのならそうする用意はある、みたいなことを言っているでしょ? 一方で、欧州や中国は報復関税を準備しているようですが、日本の政治家はど
昨日の日経平均は暴落。 トランプ政権の「相互関税」は、 日本を含む全世界が対象であり、 世界経済の全体が大きく
オレはたこ焼きが好きだ。そのたこ焼きをディスカウントスーパーのラ・ムーではなんと1パック6個入りで100円で買えるのである。これはコスト的には家でタコパをしてるくらいの安さである。そういうわけで休日は近所のラ・ムーに行ってわざわざたこ焼きを食べていたの
、関税がどうのこうのとかで 全世界の市場がド派手に下げてる様ですが 基本的水準は 全然下がってないっ! 高過ぎと僕には映るばかりです、 毎度の事だけど 超短期間で見て みんな大勢が騒いでるだけ、 上の映像はコレは20年レンジだかのニューヨークダウの変遷ですが この数日間大騒ぎ下げても砂粒次元で 未だに高い高い 高過ぎる!(今 こんなに景気がイイわけ ないジャン! 株価ばかり上がって 配当なんて全然増えてないゾ )、超長期投資が基本で 投資の原資は配当だけで
https://x.com/mikangumi2011/status/1907744637747605931?s=46&t=r29yGK6HpIQtkCnKd…
China語が少し読める知人によれば、ChinaのSNSでは「日本への移住乗っ取り」の話は数え切れない程溢れているという。 これを推進しているのが自民党。…
Jana Plodková、Milena Steinmasslová、マリアン・ミタシュ他125点 チェコのミステリー映画だが、北欧ミステリーほどの陰惨なム…
【ふるさと納税】最大50%ポイント還元 今月もふるなびメガ還元祭 開催中 2025年5月6日まで
ふるさと納税をめぐるポイント付与の問題は署名を提出したと聞いたがひっくり返るのかなぁ。 そんな中でポイントを大きく付与するキャンペーンがふるなびで開催中。最大50%分還元!ふるなびメガ還元祭は2025年5月6日まで。
相場雑感 トランプ政権が世界一律10%の相互関税-日本24%、中国は計50%強に 等
日経平均は-989の34735円で引け。 為替はドル安。 www.bloomberg.co.jpトランプ米大統領は2日、世界の貿易相手国に対し相互関税を課すと発表し、大統領令に署名した。トランプ氏がかねて不公正だと不満を表明してきた世界の経済システムに対し、これまでで最大の攻勢を仕掛けることになる。米経済を巡り投資家は憂慮を深めた。 ついに関税の内容が発表されましたが想定よりも広範囲、高税率だったようでドル売りが急速に進んでいます。この瞬間にもアメリカの覇権が覆っていっているかもしれません。 ドル円1時間足 21:04頃取得 ドル円は急速にドル安が進行しています。何時間もかけて下げていっている…
相互関税発動をしたようだ良かったと思う 日本では、生活苦に物価を故意に引き上げ利益が上がるとハイテンションだった それはそれは、だいぶアメリカの利益となるので…
Tariff man.(関税男)の異名を取るトランプ大統領が、日本時間早朝に相互関税を発表した。 最初、全ての国に一律10%課税すると発表し、市場は思ったより低かったと感じてドル円相場は一時150.47迄駆け上がったが,その後各国別に上乗せ
日本には24%の相互関税を課すとアメリカは通告しているのですが… 今後、どうなるのでしょうね? まあ、一言で言えば、アメリカは当分の間、外国からはモノを買わないと宣言したようなものですし、また、諸外国も報復関税に踏み切るところが多いでしょうから… 要する
アリであろう。 不公平を是正しようとする米国は正常である。 不公平を是正しようともしない日本が異常なのである。 日本も日米間の不平等条約改正に動くべきであろう!...
、今 3日木曜日午前8時です このパソコンの場の気温 8℃ しかありません!何時まで冬やってるんでしょうか? 築60年越え寒い寒いオンボロ家屋な我が家では もう完全にウ~~~ンざり です、、、、前々からそうなんだけど 今 改めて気が付いた、 (以下の食の映像たちは イメージです)僕 もうこういうのムリ、 食べたら美味しいんだけどねっ 量的にボリューム的にムリ、、当然 もう前々は子供の年齢で昔を考えたら10年以上は前から こういうのも量的にムリ 食べてないな~
2025/03/30 メトロリバー「BLAZON,絶好調!」の巻
BLAZONになってから出家なし。バラシもなし。最高の相棒に。結論から書く。1バイト・1フィッシュ・36cmのバスを釣って3月が終わった。前日3/29はかなりまとまった・冷たい雨が降った。正直,その影響がどうなるかを想像できなかったが,釣り場に着いたのは気合の8時頃。常連さんがいるが,Oさんは鬼門ポイントに行っているという。状況は笹濁りである。これは鬼門ポイントが釣れる合図のようなものだ。そそくさと移動する。Oさんからほどなくして「釣りました」LINEが入った。ヤバイ,妙にあせる。着いたら満員御礼。メトロの常連は「わかっている」。状況を聞くと49と52が上がっているらしい。見ている間に周囲でも釣れているゾ。しかし,自分はなかなかバイトがない。しばらくすると,少年から「タックルが水没したので釣り上げてほしい...2025/03/30メトロリバー「BLAZON,絶好調!」の巻
何処かで何かがあるから味見が要る🍚🫘?
日本製鉄はどうすればいいのか?
【必見】 バロンがバイデンに呟いた事、父の就任式で周囲を驚かせたスピーチ❤️
「バイデン...寝てる?」トランプ就任式で「スリーピー・ジョー」が居眠りか...動画で検証
ジョー・バイデンの功罪
20250117 ガザ停戦合意についてのドイツメディアの報道ぶり
Facebookへのバイデン政権の圧力と検閲問題|日本の憲法ではどうなる?
日本製鉄×USスチール買収問題をわかりやすく解説!バイデン阻止の背景とトランプの影響
バイデンに対するトランプ氏の反応
ジョー・バイデン政権下第三次世界大戦に近づく
トランプ大統領、薬物中毒のオピオイド法案に署名
選挙後にハリス惨敗を『わかってました』的な解説を書く自称専門家達
20241102 ドイツメディアも米大統領選一色
ゴミ収集車に乗っているドナルド・トランプ
20241018 ドイツ最新ニュース速報(10月18日)~ECB利下げでユーロ安など
なぜダボス会議はLGBTを押し付けたか
馬脚を現わす日本国の政治家-ガザ難民受入
USスチール買収問題が示すグローバリズムの野蛮性
USスチール買収問題で交渉すべきは‘有事の鉄鋼供給’では?
USスチール買収が何故安全保障の問題なのか-鉄と戦争
否定できない新型コロナパンデミック陰謀説
「ブダペスト覚書」の教訓-日台同時核武装が対中戦争を防ぐ
日本国は台湾有事で第二のウクライナに?
NPT時代の残酷な戦争
NPT体制維持のための茶番劇か-ウクライナの単独核武装を拒む勢力
NATOによるウクライナ加盟拒否の思惑
ゼレンスキー提案はミュンヘンの宥和の再来?
ゼレンスキー大統領の無理筋停戦案の思惑とは?
プーチン大統領の対日威嚇は何を示唆するのか
ゼレンスキー大統領の核武装断念の意図
「経済ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)