ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
We’re here. 我々はここにいる
米CIA全職員に早期退職を通知 “トランプ改革”の一環か【モーサテ】
‘善の制限’を要する移民問題
デジタルソルジャーとキーボードウォーリア
善にも制限が必要な理由とは
善が悪と、悪が善と呼ばれる終末
【社会考】トランプ政権の3つの教義(ドグマ)を見る
トランプ大統領、青色ネクタイの意味
【愛する者たちよ。この一事を忘れてはならない。主にあっては、一日は千年のようであり、千年は一日のようである。】第二ペテロ3:8
米輸出で‘世界に打って出る’は正しい政策なのか?
安倍晋三が語るトランプ大統領との付き合い方
売国
世界大変は止まらない!緊急事態に備えよう(YouTube一般公開)
貿易が国民を犠牲にするケースの存在
救済
【知らないと損】実は“ほったらかし”で増やせる?S&P500×つみたてNISAの真実
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.10 株を買えというから買ってみた💴
【副業初心者へ】知らないと後悔!絶対に避けたい失敗5選
お金だけでは満たされない…働く意味を考え直すきっかけとは?
投資信託とETFの違いを完全比較!初心者が失敗しない選び方のポイントとは?
【新NISA】4月も-20万円!!初の3ヶ月連続下げが厳しい-4年4ヶ月間の実績
【保存版】リスク許容度を知る3つのチェック方法|投資に失敗しない自己診断ガイド
2025年5月分のNISA積立が完了
20代のうちに知っておきたかった、お金とのつきあい方
今日のしょぼトレ!我慢できましぇん!編
【失敗しない資産運用】定期預金 vs 投資|安全性と選び方を完全ガイド
2025年4月のポイ活・投資の結果。 #ポイ活日記
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.07 連休明けはリハビリです👨🏻⚕️
今日のしょぼトレ!もう少し我慢してみるか編
【体験談】夢の実現へ!英語を武器に海外を目指す僕の転職ステップ
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、やってました。 だがしかし、ループイフダンは今週は1回の取引で500円の儲け。 裁量取引のFXは、先週末よりチョット円高になり、こんな感じです。
ツーハンズは、しまむらやユニクロなど、他の買取ショップでは買取不可とされてしまいがちなノーブランド分類にされてしまう服も買取してくれるお店です。今回は、ツーハンズの買取についてと2回利用した際の体験談・口コミを書いていきたいと思います。
// 大学進学が決まった息子 4月の入学に向け準備! 入学式用のスーツ! 楽天お買い物マラソンでスーツを注文! まとめ 大学進学が決まった息子 高校3年生で受験生だった息子の大学進学が決まりました。 息子は小学校1年生から剣道を始め・・・現在の高校も剣道で声を掛けて頂き、いわゆるスポーツ推薦で入学しました。 そんな訳で、入学してから全国各地に遠征に行っており・・・こちらの双眼鏡も活躍しましたね。 hutago-za.hatenablog.com しかし、コロナ禍になってからは自粛・自粛で・・・結局、最上級生になったこの1年間は満足な試合もない状態で引退。 そんな中、昨年、ある大学の監督さんから…
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1000万円達成♡オシャレに暮らして楽しく貯める家計整理のAyanoです♪ ▶自己紹介はこちら ***おはようございます^…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 トレ…
電池くんは朝食は必ず食べて仕事に行くことにしている。朝食の種類は様々だが、凝ったものを作らずにサッと食べられるものを食べるようにしている。 具体的にいえば、トースト、フルーツグラノーラ、卵かけごはん、昨晩の残り物、ヨーグルトなどを日によって組み合わせて食べるようにしている。実家暮らしの時はコンビニで朝食を買って職場で食べることもあったが、パンやおにぎり、飲み物などを買ったりしていると500円はかかっていた。
仮想通貨の暴落で損失を被っている人今回の仮想通貨大暴落の理由を知りたい方仮想通貨を保有しており今回の暴落で手放そうか考え
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
皆さま、お疲れ様です!ぴの(ぴの @インデックス怪獣 (@indexpino) | Twitter)です🐤 本日はリスクとリターンの関係について紹介いたします。今回の記事の中では、下記の問に対して回答を提供いたします。 ・なぜ株式は債券よりもリターンが高いのか。 ・ハイリスクハイリターン、ローリスクローリターンはあるのに、どうして一般に「ローリスクハイリターン」はないのか。 これらの疑問に対する回答を得るためには、リスクプレミアムという概念が不可欠です。本日はこのリスクプレミアムの説明を行ったうえで、投資家が良く見たことあるリスクとリターンの関係を示す下図がどのように導かれるのか、紹介していき…
皆さま、お疲れ様です!ぴの(ぴの @インデックス怪獣 (@indexpino) | Twitter)です🐤 今回は大手ネット証券の手数料コースについて記載いたします。記事は楽天証券を例として挙げますが、SBI証券でも手数料はほとんど同じシステムとなっております。 楽天証券では、国内株式の取引手数料は超割コースといちにち定額コースの2つが選択できますが、どちらがお得なのでしょうか。その結論は、間違いなくいちにち定額コースが良いです。その理由と変更方法を見ていきましょう。 なお、SBI証券であれば、スタンダードプランよりもアクティブプランが確実に良いです。 デフォルトでは超割コースとなっております…
皆さま、お疲れ様です!ぴの(ぴの @インデックス怪獣 (@indexpino) | Twitter)です🐤 今回は大切な内容なので、かなりパワフルなタイトルにしました笑 2020年2月現在、ビットコインをはじめとした仮想通貨は、ブームの中で大きく値動きしながら値上がりしています。私たち長期投資家は、仮想通貨とどう向き合うべきなのか? 私の結論としては「仮想通貨は無視すべき」です。 現在の仮想通貨の相場の動きと資産の特徴を見ていると、歴史上最古のバブルといわれているチューリップバブルと大きく似たものがあります。詳しく見ていきましょう。 目次 チューリップバブル 「値上がりするから」は投資の根拠に…
アラフォーおひとりさま女性の貯金アドバイザーファイナンシャルプランナーのさかたじゅんこです。 このブログでは、浪費家で貯金がゼロだった私が1000万円を貯め…
本当の自由を手に入れるお金の大学 両@リベ大学長を読んでみました。本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]価格:1540円(税込、送料無料) (2021/2/23時点)昨年の6月に出た本で、今更っていう感じですが、私は大分前に図書館で予約していて、ようやく順番
あのクレジットカードで最も有名な『楽天カード』が、1カ月の特定の期間のみポイントアップするお得な期間に入り、楽天スーパーポイントがもらえる入会特典が久しぶりに8000ポイントにポイントア ...
3人目を妊娠中から改めて家計をチェックしてたら色々とムダが発覚。育休手当になると完全な赤字家計になることがわかったので、少しずつ修正してきました。あと削れるのはどこ?ってなると、とっても難しいんやけど、仕事復帰までは貯金できなくてもしょうが
こんにちわ。AIです。家計管理の仕方について、このブログでは何度も記事にしてきました。今回は視点を変えて、YouTubeで質問が多かった、私が使っている家計簿グッズを紹介していきたいと思います。シンプルで使いやすく、機能性に優れた無印良品の物や、安くて手に取りやすい100均の物、オシャレさと機能性に富んだハイタイドの物を好んで使っています。楽しく家計管理を続けていくうえで、モチベーションアップにつながるのは、自分の好きな物を使うということ。好きな物に囲まれる生活をしたいと思う方も多いと思いますが、家計管理もそうで、自分の好きな物を使うことで気分が上がります(^^)/そういう物を選ぶ時の参考にな…
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1000万円達成♡オシャレに暮らして楽しく貯める家計整理のAyanoです♪ ▶自己紹介はこちら ***おはようございます今…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は4営業日ぶりに反発し、前週末比138円11銭(0.46%)高の3万0156円03銭で終えた。前週の3日続落で高値警戒感がやや薄れ、米追加経済対策の早期成立や新型コロナウイルスのワクチン普及で景気回復が進むとの期待が改めて高まった。半導体関連株や景気敏感株を中心に買いが入り、指数を押し上げた。上昇一服後は…
ここ半年ぐらいは資産増加がちょっと異常なスピードや。日経平均も29,000円台から30,000円に行きそうな雰囲気やし、外国の指数も絶好調や。今回は資産増加が早すぎても良くないことについて解説するで。昨年の3月はコロナウイルス関連によって、日経平均株価は17,000円を割れこみ16,000円台を推移していた。
退職金や相続したお金などに関する相談は年々増加しています。その選択肢の一つとしては注目なのが【投資のソムリエ】です。過去の実績を見ると○○ショックのような事があっても下値が限定的で安定的な運用を継続しています。
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
性病の疑い(自己診断)で病院に行った時の話
食品工場で眼鏡にするかコンタクトにするか問題
アンガーマネジメントを知って怒りを抑えてストレスを減らそう
食品工場辞めちゃったシリーズ坂口編-動けない人-
ブログ5ヶ月続けてて嬉しかったこと 〜アドセンス とか初報酬 とか〜
40代で面接に来て色々おかしなところがあって印象に残った大人たち。ほとんど不採用
食品工場で残業は週何回くらいあるの?何時間くらいあるの?
パワハラ防止法が2022.4月から中小企業にも適用されました。気をつけてますか?
いまだに嫁さんをかわいいと思えるのはなぜか解明してみた
仕事できない奴がしちゃう、ミスの言い訳5選
暴言がひどいピアノ専門の引っ越し屋で働いていた時のおもひで
うんこを漏らしてもバレなかったし、元気にやってます。
痔瘻(じろう)との戦い 激痛からの生還!治るまでの軌跡
食品工場一般社員の仕事と役割、意識すべきこと
上司に言われてムカついた言葉5選
1月の家計簿を公開します。 この月はかな〜り物欲が落ち着いていたようで、支出は12万円を切りました。すごいな! と、いっても、始めてから半年のソロキャンプをもっと充実させるべく、欲しいキャンプギアがたくさんあってですね〜。 今月12万円を切
アラフォーおひとりさま女性の貯金アドバイザーファイナンシャルプランナーのさかたじゅんこです。 このブログでは、浪費家で貯金がゼロだった私が1000万円を貯め…
皆さんの子どもの頃の夢は何だったでしょうか?会社員・大工さん・電車の運転手・ケーキ屋さん・料理人・・・小学生の時には将来に夢を膨らませていた方が数多くいたのではないでしょうか。そして、今、皆さんは付きたかった仕事につけていますか?
運用利回り24%!2021年2月のiDeCo積み立て状況【資産運用】iDeCoの積み立てをはじめて23カ月目。資産の推移状況を公開するで。積み立てている証券会社はSBI証券。月に12,000円拠出しているので、合計で最初の諸経費を除いて320,786円拠出している。それに対して資産残高は397,739円。76,953円の含み益が出ている。
最近の株高でなかなか買いたい株が見つからない方業績は良いのに割安放置されているお宝銘柄を知りたい方コロナ禍でも業績成長を
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 COSTCO Wh…
毎週恒例の週別の資産変化の振り返りを行なっていきます。 私の情報 30代独身サラリーマン総資産1,800万円投資歴は10
高配当投資をしている人のポートフォリオを知りたい方各銘柄の配当予想を知りたい方自身のポートフォリオと見比べてみたい方 こ
この記事では私が資金72万円で運用している「トライオートETF」の運用実績を公開します。 2021/2/15週の運用実績は「+2,121 円」でした。
家計の袋分け財布として、HIGHTIDEさんのレシートホルダを愛用しています。 シンプルで機能的、紙製なのにしっかりとした、頼れるお財布です。 購入から3年半。とうとう寿命がやってきたため、新たに春らしいライトグレーを新調しました。 感謝と共にお別れ 古いお財布はこちら。 先日バッグから取り出すと、チャリンと小銭が落ちる音がしました。使用頻度の高かった「食費・日用品」のポケットがすり切れ、小銭が顔を出すようになっていたようです。 「いつか最期をむかえるなら、ゴムが伸びるか、ビリっと紙がやぶれるか…」と思っていたのですが、なるほど摩耗だったとは。「かなり使い込んだなぁ」と、ふしぎな納得感と満足感…
// エラーコード「920」が点滅!何を意味しているの? ガス給湯器の交換の目安は10年 交換機種は同じノーリツ製の後継機種 リモコンも交換! まとめ エラーコード「920」が点滅!何を意味しているの? 先日、ウチの給湯器のリモコンに写真のようなエラーコード「920」が点滅し始めました。 運転スイッチのランプも一緒に点滅! 目がチカチカします。 給湯器には不具合が生じると・・・リモコン画面にエラーコードを表示して使用者に注意を促します。 以前、こちらのブログでも「888」のエラーコードの記事を載せましたが・・・ hutago-za.hatenablog.com 今ではこの記事が、このブログの中…
中国のコロナ死…実際は15万人以上か、 国民を自宅でコロナ死させて世界に過少報告 中国湖北省の年金受給者数の変動が コロナウイルスによる死亡疑い アナリストがラジオフリ―アジアに 語ったところによると、2020年の 第1四半期に年金受給者リストで 15万人以...
我家は夫婦2人分の携帯電話を楽天モバイルに切り替えました。さらに追加で1台を娘の携帯として3台目の契約も行いました。3台とも1年間無料期間中に切り替えたので、現在、我家では通信費がほぼゼロ円になっています。このブログも楽天モバイルの携帯から
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、朝までやってました。 ループイフダンは、木曜日から今日までの取引。 たったの3回しか取引が無く、1,500円の…
3月は株主優待の祭典!企業決算が集中するので1年間の中でも圧倒的に優待数が多い月です。優待クロス取引での獲得も比較的簡単なので全力投資の月になります。個人的に気になる銘柄をピックアップしましたので参考にしてみてください。
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
皆さん、イオンカード(櫻坂46)はご存知だろうか? こちらのクレジットカード、なかなか人気のようだ。 というわけで、イオンカード(櫻坂46)についてちょっと調べてみた。
アラフォーおひとりさま女性の貯金アドバイザーファイナンシャルプランナーのさかたじゅんこです。 このブログでは、浪費家で貯金がゼロだった私が1000万円を貯め…
いつも 訪問*ありがとうございます♡我が家の 給料日は毎月 20日。本当は 明日が 給料日だけれど今月は 20日が (土)なので今日が 給料日となりました...
みなさま こんばんは 一昨日の水曜日は、有休を取って隣町の越生町にある越生梅林まで片道6.5kmの道のりをママチャリ&パパチャリでサイクリングをしてきました。 現在、梅まつり開催中です。
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。