川勝平太静岡県知事が新規採用職員に対する訓示でとんでもないことを言ってしまいました。 ご存じかもしれませんが、念のために。 「県庁はシンクタンク。野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、皆さまは頭脳、知性の高い人たち」 はっきり言っ
昨今の賃上げや日銀の利上げの中、年金改革により4月1日から年金制度が変わろうとしているのですが、実質減額になることについて反感も出ているようです。そこで、年金がどう変わるのか、その中身を紐解き年金受給者に与える影響や、それが社会全体の消費動向にきたす悪影響についてまとめてみます。
花王は、業績回復に向けた構造改革の一環で、約30ある化粧品ブランドのうち10ブランドを統廃合や廃止の対象としている。 ・「AUBE(オーブ)」は2024年8月をめどに販売終了(同年3月から順次生産終了) ・傘下のカネボウ化粧品が手掛ける「コフレドール」は2024年12月をめどに販売終了(同年6月から順次生産終了)
「仕事をしながら勉強を続けられる人」は何が違うのか…東大教授が「途中で投げ出してもいい」…
さすが尊敬する学者の一人。柳川先生。この人の本はほんとうに素晴らしいものが多く、ぜひ、たくさんの人に読んでほしい。(他には社会学の橋爪先生、経営学の楠木先生は素晴らしい)。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/president/business/president_79943「仕事をしながら勉強を続けられる人」は何が違うのか…東大教授が「途中で投げ出してもいい」…
不二家が、ケーキの半額キャンペーンを実施中4月3日は「プレミアムショートケーキ(国産苺)」 不二家で一番人気のオリジナルショートケーキを期間中は通常価格594…
停止があれば開始があるのだが、自民党議員には、理解頂けたのか甚だ疑問だ。自民党政権が長く続いた理由は、富裕層からの絶大な支援、企業からの裏金、金さえ貰えれば、難しい法制化も簡単に成立するから、自民党政権は、悪政だというのだ。悪政が理解できない理由として、富裕層は選挙運動に率先して働きながら、同時に貧困層にたいしては、選挙に行くだけ無駄であると洗脳しているからであることは、明白だ。どうせ選挙に行って投票してもと考える有権者に対し、マスコミ、テレビ、新聞が洗脳するから、日本はいつまでも負のスパイラルから脱却できないのだ。いづれにしても、自民党が解散しなければ、日本の未来は最悪であるので、次期国政選挙では自民党以外の者に投票するべき検討開始して欲しいいところだ。gooニュースhttps://news.goo.n...塩谷、世耕氏に離党勧告へ下村、西村氏に党員資格停止案
一皮剥いたらこの知性。というか最近は漏れ出るほどの知性(知能)の無さがあからさま。さんざん国益を毀損してから辞めるんなら、さっさと辞めておけばよかったやろ。「川勝平太」のニュース知性
衆院補選、自民が東京15区と長崎3区の独自候補の擁立見送り東京15区は乙武氏を推薦する方…
支持率低迷中の自民党と不倫騒動立候補者の共闘であるというが、どうあがいても勝ち目無く、自民党の関係者は、全て選挙において落選されるべきものだ。現在に日本と日本人が貧困に成り下がった原因は、自民党政権による政策、政治手法が原因であり富裕層主体の法律づくりが招いた結果である。静岡、愛知、沖縄、東京の知事と同じく、投票するべき対象者に間違いがあったことは事実として認めることが必要であるが、次期選挙では、自民党以外の者に投票するべき検討開始して欲しいところだ。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-1089822衆院補選、自民が東京15区と長崎3区の独自候補の擁立見送り東京15区は乙武氏を推薦する方…
このブログにアクセスしてくれる皆さんなら、黒田前日銀総裁が極めて長期間に渡りとんでもない金融政策…というよりも黒田バズーカをぶっぱなして、今なお日本経済に悪影響を及ぼしているか、よくご承知のことと思うのですが… その黒田前日銀総裁がですよ、最近の円安は
実質無利子・無担保のいわゆる「ゼロゼロ融資」など、新型コロナに対応した特別貸付の状況を会計検査院が調査した結果、回収不能となった貸付債権が697…
「日本経済復興計画」“Japanese Economic Recovery Plan”
「日本経済復興計画」三十数年前、いわゆるバブル経済というものがありました。かなり久しき昔より、人々はいわゆる一九八八年から一九九一年までのバブル経済が、果たして一個の収穫であったのか、それとも時代の徒花である損失であったのか、多くの人々は思考し、選択しようとするようになった。時代はまさに、その頃を彷彿させるような株高であり、今は大企業だけだが好景気なのではないか?という景気状況に日本はなっていっています。三十数年ぶりの、バブル経済以来の日経株価の最高値―――――もちろん日本株を買っているのは〝にわか〟で、ずぶの素人で、少数です。また、好景気という煽りとは裏腹に、円安傾向で、一ドル150円台まで見えています。ですが、この好景気……というより株高はバブル経済の再来ではないんだそうです。バブル経済の時は、日経株...「日本経済復興計画」“JapaneseEconomicRecoveryPlan”
自民安倍派の塩谷立氏、世耕弘成氏へ離党勧告検討処分対象は不記載500万円以上の39人
何度もお伝えするが、このたびの処分は、仲良しグループ内での処分、いわゆる、もう二度とやってはいけない口頭注意程度のものであり、一般社会人が受ける懲戒処分とは本質が全く違うのだ。懲戒処分とは、免職、停職、減給、戒告の4つあり、ひとつでも受けた場合は、将来に渡り、経歴に残ることから、再就職する際には、ペナルティとなる。経歴欄に懲戒処分の記載があるだけで人格否定、人間失格まで陥るといい、一般社会人の受ける処分と国会議員の受ける処分の次元が違いすぎる点に納得していないのだ。このような政権与党である自民党有理な法律があるのは、長い間与党に居座り続けた自民党が仕込んできた法律であり、二度と自民党の者が議員に当選しないよう日本の有権者は、次期国政選挙では、自民党以外の者に投票するべき検討開始して欲しいところだ。gooニ...自民安倍派の塩谷立氏、世耕弘成氏へ離党勧告検討処分対象は不記載500万円以上の39人
indolent benevalence 活動をともなわぬ愛 無関心な博愛
(1) vigour = vigA(r) (心身の)活動力、精力、活力 (言葉 文体 人格などの)力強さ 激しさ 迫力 目覚ましい成長(力) 拘束力(2) bestow = bistOu (名誉 賞などを) (人に)授ける ...を〔事に〕用いる 〔物〕をしまっておく(3) deportment = 態度 立居振舞 行儀 操行 品行
私たちが「損したくない」と感じる心理、つまり損失回避の考え方を使って、製品を選ぶときの消費者の行動をよりよく理解するための新しい方法を提案。 消費者の選択を形作る心理を解き明かす:損失回避分布に基づく新フレームワーク発表。 この革新的な研究は、商品を選ぶ際の消費者の心理、特...
安倍派追放の屈辱で居直り2024年4月1日毎年4月1日は嘘をついていい「4月馬鹿」の日です。新聞をみていたら、やはりそれらしきニュースが見つかりました。「政治資金問題を巡る安倍派幹部の離党処分などを不満として、旧安倍派の最大100人が自民党を離脱し、新党を結成する」というのです。安倍元首相が死去し、後継の会長が決まらないうちに、政治資金の裏金疑惑が発覚し、安倍派が最も悪質ということで、座長、事務総長ら4人が離党勧告、他にも党員資格の停止、選挙における非公認などを合わせ40人に重い処分が今週、決まります。岸田首相が政権支持率のあまりの低さ(20%台)に危機感を強め、じわじわと安倍派追放を選択せざるを得なくなってきた。旧安倍派は離党勧告・非公認という屈辱を味わうくらいなら、自民党を飛び出し新党を結成する。この...安倍派が自民党離脱・新党結成というエイプリルフール
今日から新年度の始まりですが、食料品を中心に様々な商品の価格が上がると見られています。 消費者にとっては大きな痛手ですよね? でも、その一方で、物価が上がっても賃金が上がれば、経済の好循環が生まれるかも、という楽観論もある訳です。 日経新聞の記事を御
「経済ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)