蓮舫推しのフェミニスト2人による2024年東京都知事選次点の石丸伸二についての考察をメモ
社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日本の政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日本の政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。
かわいい笑顔と優しい心が魅力のアイドルヒロインは小林麻耶ちゃんだと私は確信しています 人の心惹きつける言葉と行 ガールズコレクションドリームブログ 経済と恋愛と経験のブログ
●「マネー」ジャンルと「資産運用」ジャンルの違いとは ♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」 海外資産運用コンサルタントの富田朝美です。 奈良の宿泊先のJWマリオットホ…
先日、長瀞に久しぶり行きまして立寄ったのが、まずこちら【秩父鉄道野上駅】1911(明治44)年開業 単式&島式ホーム・2面3線の駅かつては旧野上町の玄関口でし…
パウエルの議会証言に関して言えば、証言の額面自体をマーケットと照合する必要はないです。以前から言っている内容を、表現を変えて繰り返しているだけなので。 代表的…
年金暮らしの44%が「年金だけ」で生活…セカンドキャリアの専門家が「老後の心配をしすぎるな」というワケ
プレジレントオンラインのサイトより 年金暮らしの44%が「年金だけ」で生活…セカンドキャリアの専門家が「老後の心配をしすぎるな」というワケ (msn.com) 70歳を過ぎてからの収入減に備えて今からできる対策は何か
セブンイレブンで1個買うと、1個もらえるキャンペーンプレゼント対象商品を1つ買うと、無料引換券がもらえます無料引換券と引換対象商品を一緒にレジまでさらにローソ…
相場雑感 パウエル議長、雇用市場のリスクを指摘-利下げ時期ヒント与えず 等
日経平均は+251の41831円で引け。 為替は円安。 www.bloomberg.co.jp米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長はインフレ減速の証拠をさらに確認したいと述べつつ、高金利が労働市場に及ぼし得るリスクが当局者の間でますます懸念されていると述べた。 この発言により市場は7月のFOMCで利下げに動く可能性が低いと受け取ったようです。9月利下げの可能性が高まってきています。 ドル円1時間足 19:12頃取得 ドル円は昨日からパウエル議長の発言もあり、上昇しています。ロングを入れてみました。
会社はある段階に運営してきた後、会社の所有者は会社に対して「抜本的変更(Fundamental Changes)」をする場合があります。当該変更は、会社の組織構造に及ばず可能性があり、商号の変更など基本的な登記事項変更とは異なります。また、当該変更は債権者及び少数株主の権利...
【公正編】「公務員は人も給与も減らせ」がカイカクだと思っている人たちが多くなってきた結果
先ごろ、現職の裁判官が国を提訴した。勤務地で地域手当の支給額が減るのは、裁判官の報酬の減額を禁じた憲法に違反するというものだった。 「地域手当の差で報酬減額は…
例のあれで私は、心そのものを読まれ悪行三昧を受けた 表向きでは私が心を読まれておる馬鹿として扱われておるが 心を読まれることであれらの馬鹿が筒抜けとなり 武勇…
#ロシア週間石油輸出量は約4割減 #ルカシェンコ健康悪化認める #不正輸出露人逮捕
世界や中国関連の経済 #軍事的側面から見た最新の政治 #経済情報 を発信していきます
50.日本の無戸籍者とその救済策について~都議選終わりに思うこと
黒孩子黒孩子(ヘイハイツ)という言葉をご存じでしょうか?中国で一人っ子政策 に反して生まれたために 無戸籍となった子供のことです。2010年に中国国家統計局が人口調査を行いました。その結果、無戸籍者が総人口のおよそ1%にあたる約1300万人とのデータが…問題解決のため政府は2015年に約1300万人に戸籍の付与
トップアナリストによる今買うべき3銘柄(2024年7月9日)
今買うべき銘柄は?ウォール街のトップアナリストによると、以下の3銘柄は「強気買い」です。各銘柄は最近新たに「買い」レーティングを得ており、大幅な上値余地もあります。 このような銘柄をさらに見つけるには、TipRanksの
漢方薬はベトナムで広く普及し、人々の生活に根付いている。全体的には質は高くない一方、中間層の拡大に伴い高品質の漢方薬の需要も高まっている。これらの消費者のニーズに応えることが課題となっている。
ウクライナ戦争は非核保有国のウクライナに勝ち目はない。 欧米が八百長し続けているからである。 にも関わらず、日本はいつまでウクライナを支援し続けているのか? 日本がすべきことは、戦争を続けさせることではなく、止めさせることであろう!...
短期投資と長期投資のMIX、「ハイブリッド投資」を提案します...(その2)
「ハイブリッド投資」=「つみたて投資」+「長期投資」+「短期投資」 それぞれに“役割”と、それを行う“意義”が異なります。「つみたて投資」は資産保全の役割、…
ギルバート・ドクトロウ「NATOは本日、ワシントンD.C.でサミットを開催し、75周年を祝う」
Gilbert Doctorow July 9, 2024時々あることだが、今日ワシントンで開かれる75周年記念サミットについてのインタビュー時間を求める世界的な放送局からの早朝のWhatsAppの招待状が、私に考える帽子をかぶらせてくれた。WIONのインタビューはこちらに掲載されている:https://www.youtube.com/watch?v=yaepcAih3kA以下では、このビデオで指摘されたことを基に話を進める。まず、私は、ウクライナ戦争が、集まったNATO首脳の間で主要な議題となるであろうという当たり前のことを確認するよう求められた。というのも、ウクライナ戦争は今日の同盟をつな…
なこと今春闘の賃上げについては連合も目指した大幅賃上げが実現したと満足のようです。経団連も主要企業の多くが満額回答を出し、中には要求を超える回答をしたところもあって、賃上げの社会的責任を果たしたと胸を張っているのではないでしょうか。確かに賃上げ率そのものは、33年ぶりの水準などと言われ、バブル崩壊後円高不況で賃下げが必要と叫ばれた時期の水準に戻ったかもしれません。然しそれが今年度の日本経済にとって適切な賃上げ水準だったのかという検証はやられていないようです。直接比べることにあまり合理性はありませんが、日経平均のほうは、バブル崩壊直前の38900円を疾うに超えて42000円に近づいています。多くの人は何か日本経済のアンバランスを感じているようですが,そこに発表になったのが、実質賃金の対前年上昇率がこの5月も...消費主導の日本経済に必要なこと
2024年7月10日(水)晴れのち曇り26.5℃58%RHam4:50Wd(7/9終値、7/8終値)Wd:WeeklydataDd(7/9終値のDR、7/8終値のDR)Dd:DifferentialdataDR(米ドル円レートに対するレスポンス:-1.00~+1.00の範囲の数値を取ります。)=(正のレスポンスの合計-負のレスポンス合計)/(正のレスポンスの合計+負のレスポンスの合計):円が米ドルに対して円安の時、株価が上がる時正のレスポンス(株価の前日との差の絶対値)株価が下がる時負のレスポンス(株価の前日との差の絶対値)円が米ドルに対して変動しない時、株価が上がる時正のレスポンス(株価の前日との差の絶対値)株価が下がる時負のレスポンス(株価の前日との差の絶対値)円が米ドルに対して円高の時、株価が上がる...今週の株価(20銘柄)20240710
日銀の減額と利上げ期待:市場への影響と展望 はじめに 日本銀行(日銀)の資産減額について、広木隆さんと山田修輔さんがスタジオで解説しました。この記事では、日銀の減額方針とその影響、さらには企業物価指数や利上げ期待について詳しく解説します。 日銀の減額方針 減額の規模と方法 広木隆さんによると、日銀の資産減額は月に2兆円から3兆円程度になると見込まれています。日銀が買わない分を民間銀行にお願いする形になるため、民間銀行がどれだけ国債を購入できるかが重要です。 民間銀行の対応能力 広木さんは、「民間で買えるのは日銀が持っている分の約3割で、5年分の購入余力がある」と述べました。しかし、この対応が市…
オリエンタルランド、クルーズ事業に参入:3300億円投資で新たなエンターテイメントの柱
オリエンタルランド、クルーズ事業に参入:3300億円投資で新たなエンターテイメントの柱 はじめに 東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドが、新たなエンターテイメントの柱としてクルーズ船事業に参入することを発表しました。テーマパークやホテルに続く第3の柱として、短期クルーズを中心に展開し、ディズニーの魔法を海上で提供する計画です。本記事では、オリエンタルランドのクルーズ事業の詳細や、その意義について解説します。 クルーズ事業の概要 事業内容 オリエンタルランドは、首都圏の港を発着する2泊〜4泊の短期クルーズを中心に、ディズニーキャラクターと触れ合える体験やショーを提供するクルーズを計…
きょうの株式市場動向:日経平均予想レンジと信用買い残の影響 日経平均予想レンジ 窪田さんの予想 松井証券の窪田さんによると、今日の日経平均株価の予想レンジは41,200円から41,800円とされています。これは、現状の株高が続くとの見立てから、比較的高めのレンジを予測しています。 注目ポイント:膨らむ信用買い残 信用買い残の増加 窪田さんは、日経平均株価が昨日も史上最高値を更新するなど、株高が続いている現状を説明しました。現物株だけでなく、信用取引を活用して株式を買い付ける動きが見られ、その結果、信用買い残は6月第3週に18年ぶりの高水準に達しました。その後も高水準を維持しており、個人投資家の…
「バンドは物販。ロックは懐メロ。人生は領収書」。こちらもロックミュージシャンの大槻ケンヂさんの名言だ。何となく、その例えの感覚は解る。自身の人生の対価も知りたい処だが、このままだと現在では孤独死の可能性もあり、そうならないようにしたいものだ。さて今日は休みだ。何処にも出掛ける用事はないので、午前中は、夕御飯のおかず作りの下準備でもしていよう。今日はマカロニグラタンである。ルーは手作りだ。ペンネも買った。但し牛乳は無いので、スキムミルクで代用しよう。TRIOのカセットデッキは相変わらずだ。このblogの打ち込みをしながらでの試聴をしているが、モーターのトルクが落ちたので、少しキツめのカウンターベルトに交換した。すると早送りも巻き戻しのスピードも上がった。フラッターもそんなには感じない。フライホイールの軸受け...人生は領収書?
自民党の組織票は受け入れるがその関係性は表立たないように。現役都知事としての仕事優先をアピールして街頭演説は少な目に。候補者討論会の回避で不利になり得る場面を…
防衛大臣会見の質問 令和6年7月9日(火)潜水艦 クルー不足、哨戒ヘリ衝突、情報公開など
木原防衛大臣に会見で質問しました。 https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0709a.html 大臣会見後の酒井海幕長の会見にも出席しました。 Q:先日あったユーロサトリに関するお話をまず伺いたいんですけれども、その前に、先日伺った質問に明確に回答していただけなかったので、その件に関してお尋ねします。大臣、あの潜水艦メーカー2社体制というのは今後も必要でしょうか。それ…
おはようございます🍀 気怠い水曜日…頑張って乗り切ろう😐 さて昨日の結果は… 買いのみ発動無事利確⭕️ 新手法9通貨は… 7戦3勝2敗2引… 2日連続で…
想いやりトークチャンネル【消費税(言葉の誤用と強要) ~対話を減少させてきたもの~】 ↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします! *この…
「心の癖」を知れば、人の行動は変えられる。 行動科学をマーケティングに応用する専門家が解き明かす、16と1/2の強力な心理バイアスと、ビジネスにおける実践例。 無意識のバイアスが「欲しい」を導く。 「産出効果」や「レッドスニーカー効果」、「ピーク・エンドの法則」など、行動科...
能登半島地震関連/林官房長官会見/小池都知事が岸田総理と意見交換/石丸構文爆誕-ほか。
『【2024.07.09】能登半島地震関連/林官房長官会見/小池都知事が岸田総理と公選法改正など意見交換/石丸構文爆誕-ほか。【#ニュースまとめ】』▽詳細はコ…
今回の都知事選で石丸伸二という男に大いに注目が集まった訳ですが… 蓮舫を抜く2位の票を得ながらも、悪評も目につきますよね? ただ、いずれにしても急速に知名度を上げているだけに、石丸のおこぼれに預かりたいと考え、石丸に接近する輩の多いこと。 ということで、
報道業者が一丸となって多くの日本国民とともに悪意だらけの蓮舫イジリ・いじめをしている。これが日本人の真の姿か。悲しすぎる。
社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日本の政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日本の政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。
shrinking from danger 危険なことに怯む
【英文 The Theory of Moral Sentiments page 235-236】When the happiness or misery of others depends in any respect upon our conduct, we dare not, as self-love might suggest to us, prefer the interest of one to that of many. The man within immediately cal
公職採用システムに向けた選挙制度改革-有権者は‘採用担当者’
イノベーションとは、一般的には、旧来型の技術が行き詰まった先に突然に現れ、かつ、旧来型の技術とは全く体系の異なる新たなテクノロジーの開発として理解されてきました。政治の分野は、科学技術上のイノベーションとは無縁のように思えますが、システムという側面からしますと、従来とは全く異なるシステムが誕生する可能性もないわけではありません(近年では、社会的変革をもたらす新しいアイディアとしても使われている・・・)。今日の政治制度は、まさしく‘行き詰まり’の状況にあるからです。そこで、本日の記事では、制度改革の一環として選挙制度をとりあげることとします。画期的なイノベーションとは言わないまでも、以下のような方向性でのシステム開発が望ましいように思えるからです。先ずもって確認すべきは、民主的選挙での投票とは、国民による統...公職採用システムに向けた選挙制度改革-有権者は‘採用担当者’
昨今の円安に歯止めがかからない状況にあるのですが、日米間の金利差だけでなく経常収支の構造変化による円安圧力が強まっていることを分析し、今後の見通しとして中長期的に円安傾向が続くことと、当面としては1ドル=170円台を展望する展開になる公算が強いことを確認します。
バストアップには「デスモシン」と「イソデスモシン」を含んだエラスチンを!
カラダの中と外から美肌&ヘアケアを考えるシャンプーソムリエこと関川忍です。 僕のブログを覗いていただきありがとうございます。あなたにとって何か得る物があれば・…
「経済ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)