フェイスブックがネットフリックスとプライベートDMを共有 - 裁判へ
2024年4月2日 TLBスタッフ 共有は「ほぼ10年間」続いた フェイスブックの親会社であるメタ社は、ストリーミング配信大手のネットフリックスがユーザーにコンテンツを提供するために、ユーザーの個人的なDMを「ほぼ10年間」閲覧することを許可していたとされている。 昨年4月...
バカにしているのであろう。 川勝知事だけではなく、ほとんどの政治家が国民をバカにしているのであろう。「県庁はシンクタンク。野菜を作ったり、牛の世話をしたり、ものを作ったりとは違い、みなさまは頭脳、知性の高い人間」 川勝知事は公務員には生産性がないことを自覚しておられる。 頭の悪い国民に労働させ、自分たち「貴族」は遊んで暮らそうと言いたかったのであろう。 私はこんな自分勝手なさもしい考えには賛同...
(ブルームバーグ記事より抜粋)新年度が始まった日本では、通貨当局者が引き続き外国為替市場への介入の可能性を表明している。だが、話題の中心は依然としてドルであり…
バフェットの警鐘「ヘビの油売りに気をつけよ」の意味~投資で成功するためには「自分の範囲」を見極め
バフェットの警鐘「ヘビの油売りに気をつけよ」の意味~投資で成功するためには「自分の範囲」を見極めることだ(大原 浩) @moneygendai今年のバフェッ…
幸手市商工会が支援している団体の一つが幸手市ママラボプロジェクト(一社)さちプロが運営してます。【今回公式ネットショップを開設🖱】ここでしか見られない手作り品…
時彼處有人、號曰熊野高倉下、忽夜夢、天照大神謂武甕雷神曰「夫葦原中國猶聞喧擾之響焉。聞喧擾之響焉、此云左揶霓利奈離。宜汝更往而征之。」武甕雷神對曰「雖予不行、…
4月に入って相変わらず商品の値上げは止まらない。(消費者物価指数2月対前年比2.8%)食料品や生活用品の値上げでとらえれば10~20%くらいは上がっている。ところが物価対策はそっちのけで、政府・与党内部は裏金議員の処分に名を借りた党内抗争の暗闘が始まっている。 一つ目の核は岸田派(岸田文雄首相と木原副幹事長)なんとしても9月の総裁選は勝ちたいが現状の低支持率では無理。そこで隙あらばと解散を狙う。少々負けても自民・公明で過半数を維持できれば良い、割れても維新もしくは国民民主党と連立を視野に。二つ目の核は麻生・茂木連合。(もちろん茂木が総裁候補だ)岸田氏と茂木氏の中は決定的に悪化している。茂木氏が露骨にサボタージュしているという。突然の派閥解消で麻生氏と岸田氏の仲も悪化。もっとも政治家というのは自分の権勢維持...国民生活そっちのけ、自民党の主導権争い激化。
1日1回、ランキングバナ-のクリックにご協力ください。日々更新の励みです・・・↓↓↓ぜひ兜町放浪記のエックスにお立ち寄りください!https://twitter.com/kabutocho_ho今日の東京市場はNYダウの調整安をうけて軟調な展開が予想される。4月に入り日経平均は急落の
目次1 ストーリーハイライト2 AI革命とその電力需要3 最も恩恵を受けそうな電力会社は?4 結論 ストーリーハイライト AI(人工知能)の成長に伴う電力需要の高まりを受け、原子力発電の復活に注目が集まっています。 加速
経済ニュース速報まとめ わかりやすい「AI市場分析」 2024/4/3
国内外の経済動向、株式市場、為替、金利、企業の業績など幅広いトピックについて、専門家による解説や独自の視点を交えて分析。 初心者から上級者まで、経済に関心のある方々に役立つ情報を迅速かつリアルタイムでお届けします。 当サイトの目標は、誰もが経済情報にアクセスしやすく、理解しやすい形で提供することで、より多くの人々が経済知識を身につけ、投資やビジネスの世界に参加できるようになることをサポートすることです。 昨日何が起きたのかを把握することで、今日の値動きなどのシナリオ構築に役立てればと思います。
経済統計には大きく分けてハードとソフトがあります。ソフトデータの代表格が、日本では日銀短観、海外では米国のISM景気指数です。
【政界地獄耳・03.27】:変節した公明党 自民党と歩調合わせ政治とカネの解明を拒む
【政界地獄耳・03.27】:変節した公明党自民党と歩調合わせ政治とカネの解明を拒む『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳・03.27】:変節した公明党自民党と歩調合わせ政治とカネの解明を拒む★公明党は長年連立政権で自民党に対してブレーキ役やチェック機能を果たすとしてきたが、今では政権にどっぷりつかり野党時代を知らない議員も増え、与党の価値観や発想が幅を利かせているのか。いささか自民党と一体化してしまったと言わざるを得ない。26日、政府は英国・イタリアと共同開発する次期戦闘機の第三国への輸出解禁の閣議決定をした。その間、平和の党を名乗るのもはばかられるほど公明党は対応が二転三転して、議論が与党内で深まったとは言い難い。昨年7月の自公実務者協議での中間取りまとめでは、第三国輸出容認が軸になっていたが...【政界地獄耳・03.27】:変節した公明党自民党と歩調合わせ政治とカネの解明を拒む
岩手震度5弱/北朝鮮ミサイル発射/ラピダス・トップを直撃川勝静岡県知事辞意表明-ほか。
『【2024.04.02】政府公式発表/岩手震度5弱/TBS放送事故の翌日北朝鮮ミサイル発射が話題に/テレ東・ラピダス・トップを直撃/川勝静岡県知事「職業差別…
日銀の「追加利上げ」はいつか?インフレ加速で連続利上げは起きるのか?注目2点
日銀の「追加利上げ」はいつか?インフレ加速で連続利上げは起きるのか?注目2点(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース 日銀は3月19日の金融政策決定会合…
モンゴル春祭り ハワリンバヤル2024(5月4日~5日 光が丘公園)
まいど、編集長のタケシです。日本最大のモンゴル祭りハワリンバヤル、今年も開催されます。開催日時2024年5月4日(土) 11:00~17:00、5日(日) 9:00~15:00開催場所練馬区光が丘公園けやき広場概要(予定)舞台民族音楽、現代音楽、民族衣装ファッションショー、モンゴル紹介
今回はエジプトの通信環境として電話とインターネットに関する経済データを整理します。 なお、この記事は世界銀行(World Bank)が公開しているデータベース(WDI: World Development Indicators)を用いていま
郡山駅にて公明党対幸福実現党実はこの時、平山誠元参議院議員が東京からトンボ帰りで郡山に来てくれた。新党改革公認で参議院選挙に立候補する相談。どうせ落ちるものの…
花王は、業績回復に向けた構造改革の一環で、約30ある化粧品ブランドのうち10ブランドを統廃合や廃止の対象としている。 ・「AUBE(オーブ)」は2024年8月をめどに販売終了(同年3月から順次生産終了) ・傘下のカネボウ化粧品が手掛ける「コフレドール」は2024年12月をめどに販売終了(同年6月から順次生産終了)
郡山市立富久山図書館の下にある「食いしん坊’s」というお店。焼き鳥のもも五本頼んだら、隣に座ってた客にプッと笑われた。そして、ほかのお客さんがなぜ笑っているの…
中国・最先端「EV×AI」が「大失業」をまねく皮肉…習近平が繰り返す「経済失策」が、いよいよ救い
中国・最先端「EV×AI」が「大失業」をまねく皮肉…習近平が繰り返す「経済失策」が、いよいよ救いようがなくなってきた!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュ…
三井住友銀行が外貨建てのソーシャル預金を開始すると発表した。 外貨建ての預金は難しい。どういう点が難しいかも合わせて書いておく。
【ビットコイン価格ニュース】前日比(終値)-4.62%。価格は1000万円を割り990万円台から980万円台で推移する可能性が高い
2月9日のビットコイン相場について前日の価格推移や今後の動向予想をニュース速報解説している。8日のビットコインは、対前日比(終値)で
おはようございます。今朝コロちゃんが、ワンコとの散歩に玄関のドアをガラガラと開けたら、玄関前で「パタパタパタ」との音がしていました。コロちゃんは「なんや、この音は?」と周りを見渡すと、玄関横に置いてあるエアコンの室外機から音は出ています。(
こちらの記事は、ウクライナの鉄鋼輸出を最も阻害している輸入制限措置は、米国によるものだという看過できない事実を指摘している。上図に見るとおり、各国の制限措置によるウクライナの年間鉄鋼輸出の喪失は、米国が80.5万t、エジプトが50.0万t、ロシア主導のユーラ
「仕事をしながら勉強を続けられる人」は何が違うのか…東大教授が「途中で投げ出してもいい」…
さすが尊敬する学者の一人。柳川先生。この人の本はほんとうに素晴らしいものが多く、ぜひ、たくさんの人に読んでほしい。(他には社会学の橋爪先生、経営学の楠木先生は素晴らしい)。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/president/business/president_79943「仕事をしながら勉強を続けられる人」は何が違うのか…東大教授が「途中で投げ出してもいい」…
イスラエルによるパレスチナ人虐殺を問題視せずに、官公庁への抗議の「FREE GAZA」という落書きだけを問題視するのは、人道否定のメンタリティです。
社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日本の政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日本の政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。
【社説①】:シェルター整備国民保護の体制作りを急げ『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①】:シェルター整備国民保護の体制作りを急げ中国や北朝鮮が軍事活動を拡大させる中、不測の事態に備えて避難施設を整備することは行政の責務だ。着実に国民保護の体制を強化したい。政府が、有事の際に住民が避難できるシェルターの整備を始める。市町村が公的施設の地下に堅牢けんろうな施設を設ける場合、財政支援する方針だ。2004年施行の国民保護法に基づき、自治体は武力攻撃に備えた「緊急一時避難施設」の指定を進めており、現在は全国に6万か所近くある。ただ、この施設は一時的な避難場所にすぎない。新設のシェルターは、住民が2週間程度とどまることを想定し、食料を備蓄するほか、発電機や通信設備を備えた施設とする。政府はまず、沖縄県・先島諸...【社説①】:シェルター整備国民保護の体制作りを急げ
皆さん、おはようございます! 二人の子供たちも30代に入り、自分たちの進むべき道を掴みだしたようで安心します。20歳代は誰でもそうかもしれませんが、まだ腹の中の肝が据わっていないため、軽く見えてしまうものでしょう。これからは私も良きライバルとして、頑張って行かねばなりません...
静岡県の川勝平太知事が6月県議会をもって辞職する意向を示した。度重なる失言がとどめを刺したと言っても過言ではない。「毎日、毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世…
閣議決定で日本の武器輸出が認められることとなった。憲法が定める平和主義の中には「戦争の道具」である武器を国外に売らないという意味もあったはずである。そんなものを売らなくても日本は世界に誇るべき工業製品がある。なんでそんな情けない国になってしまったのか。
にわかに米国のインフレ持続懸念⇒利下げ期待後退⇒景気悪化懸念 となっている。 インフレ懸念の背景が、景気堅調はいいのだが、原油価格高騰がいやらしい。 そうなると、株価のバリュエーションが気になる。景気堅調で企業業績拡大持続のときは、七難隠されるが、そうでなければバリュエーションが気になる。
石場家住宅の北側の約10.6haが、国選定の「弘前市伝統的建造物群保存地区(重要伝統的建造物群保存地区)」です。弘前城は、当初、北門(亀甲門)を「追手門」とし…
米日10年金利差に比べ円安が年始から進んでいる。だから、円高に向かいやすいということはない。 このギャップが起きた背景は、
昨日の米国株式相場は高安まちまちとなった(DJIA -240.52 @39,566.85, NASDAQ +17.37@16,396.83, S&P500 -10.58 @5,243.77)。ドル円為替レートは151円台後半での動きだった。本日の日本株全般は下げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が286に対して、下落銘柄
私は現在、100名以上の高齢者が所属する平均年齢70代のテニスサークルに所属しています。皆さんおそらく高齢者の中ではスポーツがやれる分、健康な方が多いと思いま…
仮に30歳で家を購入したとしよう。人生90年、60年間同じ家に住むことは難しく、建て替えや大規模リフォームが必要になる。30歳から60歳の子育て期間30年、6…
詳しい内容は下のリンクからどうぞ。 ↓ ↓ ↓ 2024.04.02、産経新聞:放水できず鎮火まで20時間、鹿児島メガソーラー火災 パネルに延焼なら別のリスクも ソーラーパネルが火災になったら 放水では消火できないんですね・・・ 太陽光発電所が火災になることはそうそうあるものではありません。 しかし、家庭の屋根に設置されていることもあります。 ソーラーパネルが設置されている家で火災が発生した時 放水で消火できないとなると 被害が広がる可能性があるということですよね。 家庭にソーラーパネル設置を推進している自治体もあります。 火災に対する対..
リクルートは同社が運営するオンライン通販サイト『ポンパレモール』を2024年6月30日をもって終了することを発表しました。ポンパレモールは2013年3月にスタートをし、購入に応じてリクルートポイントやPontaポイント、dポイントを貯められるECサイトで、ファッションや家具、おもちゃなどを中心とした商品を取り扱っていました。しかし、近年のさまざまな環境変化や、サービスの利用状況などを総合的に判断し、サービスを終了することに至ったということです。なお、サイトの閉鎖に伴い、6月30日でポイントも利用を終了する予定であるということです。 https://www.recruit.co.jp/newsr…
不二家が、ケーキの半額キャンペーンを実施中4月3日は「プレミアムショートケーキ(国産苺)」 不二家で一番人気のオリジナルショートケーキを期間中は通常価格594…
【速報】ワイ、たったの5枚でアゴーラマンの資産80万も増やしてしまう
伝説のトレーダー・清原達郎氏 投資初心者は「オルカン」や「S&P500」より「TOPIX連動ETF」を選ぶべきと助言する理由
Proxima2019フランス・ドイツアリス・ウィンクール監督・脚本ジャン=ステファヌ・ブロン脚本坂本龍一 音楽エヴァ・グリーン、、、サラ: (フランス人宇宙飛行士。シングルマザー)ゼリー・ブーラン・レメル、、、ステラ: (サラの娘、学習障害)マット・ディロン、、、マイク: (アメリカ人宇宙飛行士)ザンドラ・ヒュラー、、、ウェンディ: (ステラを担当する女性職員)アレクセイ・ファテーエフ 、、アントン: (ロシア人宇宙...
小売業でもAIの波が押し寄せてきています。 どう乗り切るのか。 以下GPT先生 航海における新たな航路探索と小売業でのAIスキル開発導入航海士が新しい航路を探索するように、小売業界の従業員もAIと自動
ベトナム経済・ビジネス専門メディア「VietBiz」は、現地情報を提供する。今回のレポートでは。ボー・バン・トゥオン国家主席の辞任と日本企業への影響ついて解説する。
停止があれば開始があるのだが、自民党議員には、理解頂けたのか甚だ疑問だ。自民党政権が長く続いた理由は、富裕層からの絶大な支援、企業からの裏金、金さえ貰えれば、難しい法制化も簡単に成立するから、自民党政権は、悪政だというのだ。悪政が理解できない理由として、富裕層は選挙運動に率先して働きながら、同時に貧困層にたいしては、選挙に行くだけ無駄であると洗脳しているからであることは、明白だ。どうせ選挙に行って投票してもと考える有権者に対し、マスコミ、テレビ、新聞が洗脳するから、日本はいつまでも負のスパイラルから脱却できないのだ。いづれにしても、自民党が解散しなければ、日本の未来は最悪であるので、次期国政選挙では自民党以外の者に投票するべき検討開始して欲しいいところだ。gooニュースhttps://news.goo.n...塩谷、世耕氏に離党勧告へ下村、西村氏に党員資格停止案
【速報】ワイ、安泰の三井をストロングホールドで行くのが勝ちへの道筋だと思うんやが
日経平均は昨日に続き「益出し」が重荷も…35.82円高の39,838.91円で取引を終了。半導体関連銘柄が指数をけん引【4月2日の
「経済ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)