【21回目】J-REIT分配金はどのくらいだった?ONE ETF東証REITの7回目
分配金1000円は4ヶ月連続でクリアしましたが先月の予想通りでした。
JR東海から、株主優待が届きました。京都に行きたくなる優待券です。「そうだ!京都行こう!」と言いたい。。 JR東海は、東証プライム上場企業で、東海道新幹線と在来線12路線を保有しています。新幹線が収益の約7割をしめており、主力の運輸業の他、
【毎日家計簿】出費大公開‼9/29編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日はまったくお金を…!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
カーブスホールディングス (7085)を短期売買で大きく利益確定できました
カーブスホールディングス (7085)を短期売買しました+41,413円の利益確定となります。企業情報企業名:(株)カーブスホールディングス(公式ページ)業種:サービス業市場:東証プライム(7085)上場:2020年3月決算:8月カーブスホ
【モノトーン雑貨】ランドリーネットを白で統一【100均・無印】
ファスナー部分が水色やピンクの洗濯ネットを使ってきたけれど、ようやくすべて白いものにできました。で、100均と無印の似たような製品を見比べたりして。ともあれ見た目もスッキリ、気分一新です。100均にもファスナーまで白いランドリーネットが増え
ふるさと納税は楽天ラクマアプリで、しかも5と0のつく日はポイントアップ
楽天市場からふるさと納税ができます。しかも楽天ラクマアプリからの申込みや5と0の付く日に実行すると更にポイントアップされます。このお得な特典について説明します。
ドンドン下がって大暴落中です 元本割れマイナス 2331円です まだまだ、下がりそうな感じで...
みなさん、こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 私「もちたけ」@mothitakeは非正規雇用として転職退
【レバレッジ日記】SOXLひとケタ時代へ突入か!?今は買い時?売り時??【第114回】
全国のレバレッチャー(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? ついに、ついにやってきました SOXLの10$割れ・・・ 終値は、10$をわずかに超えて10.0
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 少し前に転職活動をしていましたが、不採用を糧に仕事に取り組む姿勢を変えました。
資産運用・株✕FP1級・CFP超初心者向けマンツーマン投資サポーター阪田順子ですプロフィールはこちらかどうぞ☆資産運用講座・株式投資講座 株式投資講座の受講…
[ 市況 ] 9 月 28 日、 NYDow と NASDAQ は大幅上昇しました。 9 月 28 日の日経平均先物は、前日比 500 円高で寄付くと、午前中は 570 円高から 320 円高と上昇幅を縮め、午後は 340 円高から 560 円高と上昇幅を拡げて、結局、 420 ...
ラストチャンス⁉【つみたてNISA】を年内に始めたいあなたへ♡
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡ カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪▶自己…
NISA投資の5年目にあたる人が今年中にしなければならないこと【FIREした人も要メンテ】
こんにちは、有馬なりです。今日は、NISA投資をして5年目にあたる口座を持っている人がやらなければならない、ロールオーバーについて解説します。理由は私も対象者だからです。 若干あおり気味ですが、NISAについてひとことで ...
おはようございます。 パチ株です。 本日は2022年8月の支出報告して行きます。 30代1人暮らしの毎月支出 支出爆増理由は 家の天井が落ちてホテル代の立て替え費用 一応戻ってくるらしいけど 3週間ぐらい放置されてるんだが ほんと適当だよな…それにともなって 食費も上がったりガソリン費用も増えました これは仕方ないですね… とりあえずいくら保険おりるのやら… 月別支出 とりあえず22万(ホテル代抜いた額) 一応これなら許容範囲内かな 9月はコロナ緩和ムード付き合いが 何件かあり出費がありましたが 無駄使いはかなり少なくないので このペースは保ちたい にほんブログ村#毎月の支出 #生活費
分散投資で難局相場に勝つ!マイナス資産を積極的に保有する理由
分散投資のメリットと運用時の注意点について紹介しています。株式投資が低迷すると運用成績が悪くなるケースが多いのですが、私は今期も1千万円程度のプラスで終われると予想しています。その原動力は値動きが違う商品を組み合わせた分散投資です。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を、100万円分買っちゃった!
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は大幅反落した。前日比397円89銭(1.5%)安の2万6173円98銭と、7月6日以来の安値水準で終えた。米ダウ工業株30種平均が下げ止まらず、東京市場
「セントラルドグマ」はただのドグマだった?を記して、また、最近の株安で、宇野弘蔵(Wikipedia)さんが『恐慌論』という著作で、恐慌の原因は賃金上昇のせいだという「ドグマ」を提唱されていた事を思い出しましたので、現実を確認してみたいと思います。宇野弘蔵さんが言われていた恐慌が発生するメカニズムは、私の記憶に基づいてごく簡単にいうと、好況が続くと労働市場がひっ迫して労働力の売り手市場になり、賃金が上昇して資...
洗面所の排水弁の取っ手が取れてしまいました。些細な事ですが、これを直すとなるとパーツ単体の販売はされていないので面倒な作業になります。ネットで調べると、配管ホース込みでの交換が必要な感じ。これと同時期に、スピーカーパネルが外れてしまったので、ネットで話題のゴリラボンドを購入してみました。今回使用したのは、Gorilla Superglue 2x3gmで、999円の商品です。これは驚きで、問題なく解決しました。他の場所にボン...
【毎日家計簿】出費大公開‼9/28編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は日用品を購入…!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
新500円玉を大量に持っています。 『【預金封鎖対策?!】新500円玉を大量保有』半年前に銀行で新500円玉に大量両替しました。 金融機関共通巻番号が書いてあ…
久々に整理収納アドバイザーらしいことを。。。カトラリーの断捨離と掃除をしました。時間ができた時にやろうと思っていたことがようやくできて気分スッキリ。たまには整理収納の手順通りに…↑まずはビフォーです。何年も前からため込んだような、やりがいの
市場で下落が続くのでETF・REITの買い増しに向かってみた
ここのところ再び株価が下落局面に入っています。が、 買い時なのでは!? ということで、最近はリアルの忙しさに甘えていたのですが、 この機会に再び落ちるナイフを掴みに行き始めました。 投資余力も限られておりどこまで下落するのか見通す力もないので、 とりあえず少しずつ買い増す スタン...
ゆっくり金持ちになりたい人なんていないよ。 ウォーレン・バフェットの名言です これは、Amazonのジェフ・ベゾスの「何でみんなあなたの投資戦略を真似ないのですか?」への回答として答えたそうです 投資
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡ カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪▶自己…
ランサーズのWebデザイン案件は初心者でもできる理由 ランサーズを利用すると、Webデザイン初心者でも仕事をすることが可能です。 通常、初心者が自力で案件を獲得するのはむずかしいです。 Webデザイン
ちょっと反省会が続く(笑)。 もはや民主主義なんでズタボロです。 そのうち「民主主義反省会」になるかも知れない。その時は終わった時だけどw。 それにしても、安倍国葬に反対していた方々、なぜ岸田がウクライナに無条件でやった支援金について問わないのか。 これまでも我が国は西側傀儡政権がウクライナにできて以来、多額の、3000億を越えるODAをウクライナにやってきました。 今回のことで平然とそのカネを「返せない...
あなたは『投資の時給』を考えた事がありますか?を400字で。
元本が少ないとリターンが少ないので、ある程度お金持っていないと投資なんてやっても無駄という意見があります。もちろん間違いではないのですが、最小限の手間であれば、リターンが少なくても「投資の時給」は相当のもの。元手が少ないなら、まずは最小限の手間で行うための工夫が第一歩でしょう。
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 最近の書店の投資コーナーを見て思うことですが。
資産運用・株✕FP1級・CFP超初心者向けマンツーマン投資サポーター阪田順子ですプロフィールはこちらかどうぞ☆資産運用講座・株式投資講座 マックもミスドも1…
【ビットコイン vs. イーサリアム】どちらを購入するのが良いのか?
こんにちは、かーくんです。 2009年では、暗号通貨の取引を行う場合には、「ビットコイン」一択でした。 しかし、そこから、様々な暗号通貨が生まれ、今では多くの暗号通貨が取引されています。 暗号通貨の激戦を生き残りながら、ブランド規模を成長さ
こんにちは、かーくんです。 技術の進展により、いまドローン技術が注目されています。 物流(ロジスティクス)や災害調査、農業、警備など様々な分野での活躍が期待されています。 この記事では、そんな様々な可能性を持つドローンの開発・販売に従事して
心が痛い!株を別の証券会社に移管するための精神的負担は大きかった。
長く関わったモノや人と縁を切る時は、心に痛みを感じる。親友や恋人との別れで味わう地獄の苦しみほどではないが、今回も精神的負担は大きかった。
[ 市況 ] 9 月 27 日、 NYDow は下落し、 NASDAQ は上昇しました。 9 月 28 日の日経平均先物は、前日比 20 円安で寄付くと、午前中は 20 円安から 640 円安と下落幅を拡げ、午後は 600 円安から 330 円安と下落幅を縮めて、結局、 400 ...
[5万円から株投資] #45 含み益+2.28% / 新規IPO3社、gumiがブロックチェーンゲームに出資
本日の日経平均株価は前日比-397.89円(-1.5%)の26,173.98円で取引を終えました。昨日反発がありましたが、再度下落しております。 米国株は変わらず続落、10年国債利回りは一時4%に到達するなどトレンドに変 […]
★高配当株を買い♪と信用取引で知らないとヤバイこと 配当落調整金
とある日に行ったイオンモール常滑 巨大招き猫もマスクをしていましたよ~♪ 初めて常滑のイオンに行きました。 この日は、娘ちゃん(高2)が そろそろ帽子を買い替えたいと言うので ニューエラのキャップ
メルカリで取引中の方やっと受取評価してもらえた配達完了しているのに4日も放置されていてなにか問題があったのかと…単に受取評価するのを忘れられてた(笑)やきもきしていた数日間に終止符が打たれ売上金に反映されました家の中を整理して出た不要な物をちょとずつちょとずつ出品ブランド品のような高額なものは所持していませんから微々たる売上を重ねて現在の売上金9000円を超えました嬉しい...
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が評価損です!
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は4営業日ぶりに反発し、前日比140円32銭(0.53%)高の2万6571円87銭で終えた。前日に700円超の急落となるなど、このところ相場の下げがきつか
愛用中の目薬【サンテFXネオ】がセルフメディケーション税制対象になってた件!
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第177回でございます!今日はお金の話ー!!ブログではあまり話してきませんでしたが、自分、節税・節約ってめっちゃ興味あるんですよね。え?知ってた??そうか、事あるごとに「自分、ケチですからドヤァ」って言ってるから
どうも、遺伝子レベルのドケチです。今日はそんなドケチがいつもどんな風に買い物してるか皆さんに晒します。まずはこちら。どんだけカップ麺食うん?何でも底値で買わなきゃ気がすまないドケチスピリッツで商品ごとに店を使い分けてるんですがこの日はカップ麺の安いダイエ
三井物産から、配当金の連絡が届きました。三井物産は、東証プライム上場企業で、大手総合商社で三井グループの中核企業の一角です。鉄鉱石、原油の生産権益量は商社の中でも群を抜いています。インフラ等にも強みがありますが、扱っている商品は多種多様です
マラッカ川に面した優雅な高級ホテル、Casa del rio melaka。次のマラッカ旅で泊まろうと毎回思いながらも、街歩きとカフェ巡りが主体のマラッカで、この高級ホテルは我が家には贅沢だと、まだ泊まっていませんがどんな感じか覗いてみたい
【成功する人の3つの特徴】株式投資は始める前に成功するか決まっている
多くの人にとって、株式投資をする目的は資産を増加させることです。 ・100万円を1年間で1,000万円にしたい ・100万円を5年間で150万円にしたい このように資金や期間はそれぞれですが、人それぞれ目標があり、株式投資をする誰しもが資産を増加させたいと思っているということです。 しかし、株式投資をしているからといって誰しもが資産を増加させることができるわけではありません。 ・含み損が大きく出て損切した ・含み損どころか借金状態になった このようなことになるのは、株式投資では十分に考えれます。そして、このように資産を増加させることができなかった場合は株式投資に失敗したと考えてよいですね。 ・株式投資の成功・・・資産を増加させることができた ・株式投資の失敗・・・資産減少した、かけた時間の割に資産増加しなかった 私は株式投資の成功と失敗はこのように考えています。(かけた時間の割に資産増加しなかったケースは人によって成功か失敗かの判断は分かれるところですね) そして、株式投資において成功する人というのは特徴があります。
米国株に投資するメリットが小さすぎる!現状を冷静に考えてみた
米国株の今後を予想するために現状分析を行いました。データを見る限りでは株価は低成長が続きそうに見えます。大幅下落の不安は小さいのですが上昇を正当化するだけの材料もありません。保有比率の再考も検討する時期だと思います。
「時間ができたらやりたいこと」のリストは増える一方。消化が進まないこの頃です。なんでこんなに時間がないのか?最近分かってきたところで、自分のための時間をたまには確保しようと、ちょいと考えてみました。絶対に時間を確保できる唯一の方法ズバリ、先
投資信託5か月目 ついに7つの商品、全て元本割れしちゃいました( ; ; ) 元本割れ商品 外国...
人間とは後悔の生き物です あの時こうすればよかった、戻れるならば戻ってやり直したい なんて考えたりしてしまいます 私も人生において多くの後悔があります 未だに、ことあるごとに思い出してモヤモヤしてし
ちょっと恒例になってきたかも「知れない」大相撲反省会w。 誰得かも知れませんがご容赦をw(笑)。 大相撲は今場所も楽しめました。人の人生というのを眺めました。 感じることは多い。 人生は一度きり。 今場所は脇役勢というか幕下の上位陣、コロナで不完全燃焼させられた力士たちの活躍、特に大関を除いた三役wに華のある相撲が多かったように思います。 とても気迫があった。 特に若隆景と豊昇龍はよかった。このあ...
資産運用・株✕FP1級・CFP超初心者向けマンツーマン投資サポーター阪田順子ですプロフィールはこちらかどうぞ☆資産運用講座・株式投資講座 「年金は自分で用意…
【毎日家計簿】出費大公開‼9/26編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日はまったくお金を…!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。